海外FXは、国内FXにはない豪華なボーナスキャンペーンや数百~数千倍のハイレバレッジをかけたトレードが魅力です。
そんな海外FXを利用する際、なるべく良い取引条件で、安全性の高い業者を利用したいと考える方も多いと思います。
そこで、日本でもトップクラスの人気を誇る海外FX業者のAXIORY(アキシオリー)では、実際の評判や安全性はどうなのでしょうか。
この記事では、AXIORYの実際の評判を徹底的に調査し、解説していきます。
- AXIORYのリアルな口コミや評判
- AXIORYの信頼性や安全性
- AXIORY利用時の注意点
もくじで見る
トレーダーからの評判・口コミ
それでは早速AXIORYの口コミや評判を紹介していきます。
FX業者を選ぶ際、実際に利用しているトレーダーのリアルな口コミは非常に参考になるので、ぜひとも確認しておきたいポイントです。
ここからは、AXIORYの良い評判と悪い評判を1つずつ紹介していきます。
AXIORYの良い評判
ここからは、ネット上にあるAXIORYの良い評判を紹介します。
SNS上でもAXIORYの良い評判や口コミは、少し調べただけでも多く見られました。
非常に多かった口コミは、業界最狭レベルのスプレッドの狭さを評価する口コミです。
AXIORYは他の海外FX業者と比べても、トップクラスでスプレッドの狭いFX業者であり、スキャルピングにも適しています。
海外FXにおいてスプレッドには手数料の意味合いがあり、スプレッドが狭い方が取引にかかるコストを抑えられ、効率よくトレードできます。
スプレッドの狭さは海外FX業者を選ぶ際に、非常に重要なポイントの1つです。
また、日本語サポートが充実しているという内容の口コミも多く見られました。
AXIORYでは日本人スタッフが現地に在籍しているので、公式サイトやカスタマーサポートが全て日本語で対応可能な点も魅力です。
海外FXにデビューしたての初心者はいろいろと分からないことも多く、その上言語の問題もあれば挫折してしまうこともあります。
その点AXIORYでは、メールやチャットを利用しながら日本語で問い合わせできるため、安心して利用できます。
AXIORYのボーナスは少し特殊で、条件を達成することでボーナスの出金が可能です。
通常はボーナスを利用して得た利益のみ出金可能な業者が多く、ボーナス自体の出金ができる点は利用範囲も広がり非常に実用的です。
ストップレベルが0な点もAXIORYの魅力の1つです。
ストップレベルとは、主に指値や逆指値注文する場合に用いられる数値で、現在の価格から最低限空けなければならない値幅の間隔を指します。
指値や逆指値注文を利用する場合はぜひ確認しておきたい数値の1つです。
AXIORYでは全ての通貨ペアでストップレベルが0pipsとなっており、指値注文や逆指値注文を利用するトレーダーからは非常に重宝されています。
CIやEAといった自動売買が利用可能な点も魅力的です。
FXは常に値動きしており、24時間チャートの前に貼り付いてトレードし続けるのは不可能です。
そのような場合は自動売買を利用することで、たとえ寝ている時でもシステムが自動で取引してくれるため、取引のチャンスを逃さず常に利益を狙い続けられます。
こういったEAによる自動売買が利用できる点を評価するトレーダーも多くいます。
AXIORYの入出金方法が豊富な点を評価するツイートも見られました。
AXIORYでは国内・国際銀行送金やクレジットカード/デビットカードによる入出金に加え、STICPAY(スティックペイ)をはじめとした様々な入出金方法が選べるのも魅力です。
トレーダーにとって最も使い勝手の良い入出金の方法が選べるため、証拠金維持率が下がり急いで入金したい場合などにも安心して対応できます。
AXIORYではプラットフォームにMT4/MT5が利用できるのに加えて、cTraderも利用可能な点がトレーダーにも好評です。
cTraderはECNに特化しており、強力な約定力によりリクオートが発生せず、直感的に操作できる操作性が魅力のプラットフォームです。
ネット上ではこのcTraderが非常に使いやすいという口コミも多く見られました。
出金がスムーズな点も重要なポイントです。
海外FX業者によっては詐欺まがいのような事態に巻き込まれたり、出金トラブルに遭遇したりするリスクも少なからずあります。
そのため、出金がいかにスムーズに行われるかというポイントは、FX業者を選ぶ際にしっかり確認しておきたいポイントの1つです。
AXIORYでは、出金トラブルのような口コミはほとんど見当たらなかったため、安心して出金できます。
AXIORYの悪い評判
ここからはネット上で見かけた、AXIORYの悪い評判を紹介します。
海外FX業者としてトップクラスの人気を誇るAXIORYでも、いくつか不満や改善を希望する口コミが見られました。
本来、約定力が高くスリッページが起きにくいAXIORYですが、実際AXIORYでスリッページが起き損失が発生したというツイートも見られました。
それでも他のFX業者に比べると少ないのかもしれませんが、やはりスリッページが絶対に起きないとは言い切れません。
約定力の強さを過信すると、まれに起こるスリッページにて手痛い損失を被ることもありますので、様々な状況を想定して事前にある程度戦略を立ててトレードに臨むことが重要です。
Twitterでは、入出金方法でbitwalletが利用できない点が残念という口コミもいくつか見られました。
bitwalletは利用者も多く、利用が簡単で手軽なため入出金に利用したいトレーダーも実際多くいます。
その分上記のツイートのように、Curfexというオンライン送金サービスが利用可能です。
Curfexに登録すると、国内銀行送金にてCurfexを利用して入出金ができるので非常に便利です。
ネット上の評判から分かるAXIORYの信頼性・安全性は?
ここからは日本でも人気のAXIORYの、信頼性や安全性について解説していきます。
海外FXの利用には様々なメリットがありますが、同時にサポート面や出金トラブルなどの不安も伴います。
AXIORYではトレーダーが安心してトレードできる環境や、有利にトレードできる条件などの整備が行われています。
ここでは、ネット上の評判から分かるAXIORYの信頼性や安全性を解説します。
信託保全により資金が全額保証されている
AXIORYでは運営資金とトレーダーの資金が分別管理されており、ドーハ銀行にて信託保全によりしっかりと資金が保護されています。
信託保全によりトレーダーの資金は全額保証されており、万が一AXIORYが破綻した場合でも資金は返金されます。
信託保全とは、トレーダーの証拠金やトレードによる利益などを、運営資金と分別して信託銀行に信託して管理することを言います。
これにより万が一運営会社が破綻した場合でも顧客の資産は資金返還規約に基づいて返還されます。
これは国内FXと同じ水準であり、海外FX業者の中ではトップレベルの安全性と言えるでしょう。
ゼロカットシステムによりリスクが制限されている
AXIORYではゼロカットシステムを採用しているため、海外FXのメリットでもあるハイレバレッジトレードで証拠金は少なく大きな取引ができ、リスクに関しては証拠金までに制限されています。
ゼロカットシステムを採用していると、追加証拠金(追証)が発生しないので、国内FXのようにFXトレードで大きな借金を抱えるということがなくなります。
ゼロカットシステムとは為替相場の急変などによりロスカットが間に合わず、証拠金を超えた損失が生じた場合に、FX業者がマイナス分を負担して口座残高を0に戻してくれるシステムのことです。
ゼロカットシステムは、追証による多額の借金からトレーダーを守るシステムで、ゼロカットを採用しているAXIORYではリスクを限定しながらハイレバレジトレードが可能です。
ネット上の評判から分かるAXIORYの4つの注意点
続いて、口コミや評判を調査して見えてきたAXIORYの注意点について解説します。
AXIORYの利用において注意しておきたい点は4つあります。
- ボーナスは常時開催されておらずクッション機能もない
- レバレッジは最大400倍と平均的
- 2万円未満の入出金で手数料がかかる
- bitwalletが利用できない
1つずつ順番に解説していきます。
1.ボーナスは常時開催されておらずクッション機能もない
海外FXでは豪華なキャンペーンが開催されていることも多く、醍醐味の1つです。
しかしAXIORYではボーナスキャンペーンは常時開催されておらず、半年に一度定期的に開催されている入金ボーナスがある程度です。
ボーナスの金額も直近で開催されたキャンペーンだと最大5万円で、他のFX業者に比べるとやや見劣りする内容となっています。
また、獲得したボーナスにはクッション機能がない点にも注意が必要です。
口コミにもあるとおり、ボーナスクレジットを保有していても残高がマイナスになった場合には、ボーナスは全て消滅してしまいます。
ですので、特に少額しか口座に資金がない状態の場合は、すぐにゼロカットが発動してボーナスが消滅してしまう可能性があるので注意してください。
2.レバレッジは最大400倍と平均的
AXIORYの最大レバレッジは400倍と、国内FXに比べて圧倒的に高いレバレッジをかけられるため、少ない証拠金で大きなトレードが可能です。
しかし、ハイレバレッジトレードが魅力の海外FXでは、最大レバレッジ400倍は特別高いレバレッジというわけではなく、平均的な数値と言えます。
最大レバレッジが1,000倍などのFX業者でトレードしているトレーダーには、やや物足りなく感じることもあるでしょう。
また、口コミにあるようにトレードする商品によっては更に最大レバレッジが低いものもあります。
これらの口コミはAXIORYでもっと高いレバレッジで取引したい、というトレーダーの期待の表れとも言えます。
3.2万円未満の入出金で手数料がかかる
AXIORYでは、入出金にかかる手数料にも注意が必要です。
AXIORYで2万円未満の入出金をする際には、手数料として1,000円がかかってしまいます。
仮に2万円の場合でも5%に相当するため、2万円未満の入出金では入出金額に対して5%以上の手数料がかかることになりやや使い勝手が悪いことがネックです。
上のツイートのように手数料のことを忘れて1万円だけを入金すると、10%に相当する1,000円が手数料として引かれ口座には9,000円しか残らないため、非常に効率が悪くなってしまいます。
AXIORYでの入出金の場合は、なるべく20,000円以上の入出金を心がけましょう。
4.bitwalletが利用できない
多くのトレーダーがAXIORYのデメリットとして、bitwalletが利用できない点を挙げています。
以前はAXIORYでもbitwalletが利用できましたが、2019年2月に突然提携解除となり、以降利用できなくなってしまいました。
bitwalletは入出金手数料が安く、反映も即時のため非常に使い勝手の良い入出金方法として重宝されていたので、提携解除当時はトレーダーから不満の声が多くあがりました。
今でもbitwalletの利用再開を求めるトレーダーの声も少なからず出ていますが、国内銀行送金としてCurfexが利用できるようになり、現在はCurfexを利用した入出金も主流になりつつあります。
AXIORYの評判まとめ
この記事では、実際にAXIORYを利用している口コミを中心にその評判を解説しました。
- 業界トップクラスの最狭スプレッドが人気
- AXIORYでは信託保全とゼロカットシステムにより信頼性・安全性が保証されている
- AXIORYのボーナスにはクッション機能がなくゼロカットによりボーナスは消滅する
- 2万円未満の入出金には手数料がかかるので注意
- bitwalletが利用できないが、代わりにCurfexが利用可能
AXIORYは、業界トップクラスのスプレッドの狭さや日本語サポートの充実など、その優秀な取引環境を評価するトレーダーの口コミが多く見られました。
ボーナスが少ないデメリットもありますが、その分スプレッドを狭くしてトレーダーに還元するなど、目先のボーナスよりもトレーダーの利用しやすさに重点を置いた運営が非常に魅力的です。
信託保全やゼロカットシステムの採用により安全性も担保されていますので、日本でも評判の良いAXIORYで海外FXトレードをスタートしてみてはいかがでしょうか。