海外だけではなく、日本のトレーダーからも支持されている「AXIORY(アキシオリー)」をご存知でしょうか?
2015年に創業されたAXIORY(アキシオリー)ですが、利用者に寄り添い、スプレッドが狭く利用者に信頼されている海外FX業者です。


この記事ではAXIORY(アキシオリー)の特徴や評判、安全性について詳しく解説していきます。
- AXIORY(アキシオリー)の特徴
- AXIORY(アキシオリー)を利用するメリット、デメリット
- AXIORY(アキシオリー)の評判
- AXIORY(アキシオリー)の危険性や安全性について
- AXIORY(アキシオリー)の口座の種類
- AXIORY(アキシオリー)の口座の種類
- AXIORY(アキシオリー)の入出金方法
- AXIORY(アキシオリー)の口座開設方法
- AXIORY(アキシオリー)のボーナスキャンペーンについて
AXIORY(アキシオリー)を利用しようと思っているけど、利用しても大丈夫なのか確認したい人は必見ですので、是非この記事を参考にしてください。
もくじで見る
AXIORYの概要

まず、AXIORYを運営する会社概要について説明します。
会社名 | Axiory Global Ltd. |
本社 | ベリーズ |
金融ライセンス | ・ベリーズ国際金融サービス委員会 ・The Financial Commission |
創業時期 | 2015年7月 |
資本金 | 非公開 |
AXIORYは中米にあるベリーズの金融当局であるベリーズ国際金融サービス委員会からライセンスを取得してFXサービスを提供しています。
また、第三者組織であるThe Financial Commissionにも加盟しており、厳しい自主規制を遵守しています。
さらに、日本語にも対応しているため、英語がわからないという人でも安心して利用できます。
AXIORYのトレードスペック
ここでは、AXIORYのトレードスペックについて紹介します。
口座タイプ |
スタンダード口座 |
ナノスプレッド口座 |
テラ口座 |
||
取引方法 |
MT4 |
cTrader |
MT4 |
cTrader |
MT5 |
タイプ説明 |
・取引手数料がかからない |
・極狭スプレッドを実現した |
・超低スプレッドかつ |
||
注文方式 |
NDD+STP方式 |
NDD+ECN方式 |
NDD+STP方式 |
||
口座通貨 |
USD, EUR, JPY |
||||
初回最低入金額 |
200USD(200USD以下の入金の場合は手数料1,500円) |
||||
取引通貨単位 |
0.01lot |
1,000 通貨 |
0.01lot |
1,000 通貨 |
0.01lot |
最低取引数量 |
0.01lot |
1,000 通貨 |
0.01lot |
1,000 通貨 |
0.01lot |
最大レバレッジ |
400倍 |
||||
追証 |
なし |
||||
口座維持手数料 |
なし |
||||
取引手数料 |
なし |
1lot取引毎に3USD |
なし |
||
スプレッド方式 |
変動 |
||||
スプレッド |
ドル/円:0.4pips~ |
ドル/円:0.1pips~ |
ドル/円:0.4pips~ |
||
取扱い銘柄 |
61通貨ペア、貴金属 2銘柄、株価指数CFD 10銘柄、資源 4銘柄 |
AXIORYでは、以下の取引ツールに対応しています。
- MT4
- MT5
- cTader
MT4(メタトレーダー4)は2005年に開発され、提供されているトレードプラットフォームです。
MT5(メタトレーダー5)も2011年に同企業が開発し、提供しているプラットフォームとなっています。
MT4とMT5では以下のような違いがあります。
- 対応している企業
- インジケーターの多さ
- 利用可能なEA(Expert Adviser)
- 時間足の種類
- 動作速度
- 情報量
まずMT4の方が優れている点は「対応している企業が多い」「EA(Expert Adviser)が利用できる」「情報量が多い」の3つです。
MT4はリリース日が2005年なので、導入している業者が多くいます。
2005年頃に導入されたMT4は現在でも利用されるほど優れており、トレードツールとして必要不可欠な存在になりました。
そのため、MT4は普及率が高く、ほとんどの業者で利用可能です。
また「EA(自動売買システム)」を利用するためには、MT4やMT5などのプラットフォームが必要です。
しかし、MT5では動作するEAがMT4に比べて少なく、MT4の方が対応しているEAが多いためおすすめです。
情報量に関しても、初心者がトレードをスタートする上で使い方がわからない場合でも、MT4に関する情報はネット上にたくさんあります。
このようなことがあるため、MT4は比較的安心して利用できますが、MT5では調べても情報が出回っていないことがあるので注意しなければいけません。
一方でMT5は2011年にリリースされた新しいプラットフォームということもあり「時間足の種類」や「動作速度」はMT4と比較すると量が多く、動作も速いのが特徴です。
更にAXIORYでは、スキャルピングと相性が良い「cTrader」を利用できます。
cTraderは国内外でも利用できる業者が少なく、デモ口座も備わっているため、実践する前に試験的に利用できます。
このように、MT4は初心者でこれからトレードを行いたい人におすすめで、MT5は歴が長く、トレードを頻繁に行う人におすすめです。
また、cTraderは、マーケット情報や板情報を確認しながらトレードを行う方におすすめできます。
最大レバレッジは「400倍」です。日本のFX業者では400倍でも高いのですが、海外FX業者を比較すると、400倍は平均的で、1,000倍のレバレッジが可能な海外FX業者もあります。
口座維持手数料は無料で、口座を長期間利用していない場合でも手数料を取られる心配がありません。また口座に資金がない場合でも、凍結しないため、安心して利用できます。
スプレッドは狭く、ナノスプレッド口座では0.1pipsから取引できます。トレードを何度も行う方にとってはスプレッドが狭いのは嬉しい内容だと思います。
AXIORYのスプレッド比較
次にAXIORYのスプレッドを比較します。
AXIORYのスプレッドは、口座の種類によって違いがあります。
主要通貨ペア | スタンダード口座 | ナノスプレッド口座 |
USDJPY(米ドル/円) | 1.5 | 0.4(1.0) |
EURJPY(ユーロ/円) | 1.7 | 0.7(1.3) |
GBPJPY(ポンド/円) | 2.7 | 1.7(2.3) |
AUDJPY(豪ドル/円) | 2.1 | 0.9(1.5) |
EURUSD(ユーロ/米ドル) | 1.3 | 0.4(1.0) |
GBPUSD(ポンド/米ドル) | 1.9 | 0.9(1.5) |
AUDUSD(豪ドル/米ドル) | 2.1 | 0.6(1.2) |
上記表より、取引コストを抑えたいと考えるトレーダーは、ナノスプレッド口座がおすすめです。
しかし、AXIORYはレバレッジやボーナスなど、スプレッドの狭さ以外だと上記で紹介をしたようにスペックに殆ど違いがありません。
また、スタンダード口座を他FX会社のスプレッドと比較すると以下のような表になります。
主要通貨ペア | AXIORY | XM | GENFOREX |
USD/JPY (米ドル/円) | 1.5 | 1.6 | 1.5 |
EUR/JPY (ユーロ/円) | 1.7 | 2.3 | 2.1 |
GBP/JPY (ポンド/円) | 2.7 | 3.7 | 1.9 |
AUD/JPY (豪ドル/円) | 2.1 | 3.5 | 1.6 |
EUR/USD (ユーロ/米ドル) | 1.3 | 1.6 | 1.5 |
GBP/USD (ポンド/米ドル) | 1.9 | 2.4 | 2.1 |
AUD/USD (豪ドル/米ドル) | 2.1 | 3.7 | 1.5 |
通貨ペアによって多少の差はでますが、AXIORYは全体的にスプレッドの幅は狭い傾向にあります。
XMのスプレッド幅は、他の2つと比較しても全体的に広いのがわかります。
GENFOREXの「AUD/JPY」と「GBP/JPY」はスプレッドが狭いのが特徴です。
トレードする回数によって、利益にも影響を与えるので海外FX業者を利用する際にはスプレッドに注意しなければいけません。
AXIORYの7つの特徴をご紹介
ここでは、AXIORYの特徴を紹介します。
- 3種類の取引ツールに対応している
- 取引銘柄の種類が豊富
- 出金拒否の事例がない
- 対応言語の種類が多い(日本語もサポート)
- サービス向上を常に目指している
- 約定率が99.99%の実績がある
- 「国際金融サービス委員会」のライセンスを取得
AXIORYを理解していない人でも、今から紹介する特徴を確認することで魅力を知ってもらえるので、確認してみてください。
1.3種類の取引ツールに対応している
AXIORYでは、MT4・MT5・cTraderの3種類の取引ツールに対応しており、MT4・MT5はリリース日が古いので対応している会社が多いのが特徴です。
またAXIORYでは、国内外でもあまり取り入れられていない次世代のプラットフォームとして期待されているcTraderを導入しています。
そのため、cTrader効率的にトレードを行いたい人におすすめできます。
cTraderは、MT4やMT5に比べると板情報の閲覧やインジケーター機能が新しいため、読み取れる情報量が他に比べると多いという特徴があります。
2.取引銘柄の種類が豊富
AXIORYでは取引銘柄が61種類と豊富で、現物株価指数CFDも10銘柄に対応しています。
他のFX会社と比較をしても、取引銘柄の種類が豊富なのでトレードの選択肢を広げられます。
また、FXトレードをしたことがない方でも取引銘柄の種類が豊富であれば、取引しやすい銘柄を選びやすいのでおすすめです。
3.出金拒否の事例がない
AXIORYでは、2022年8月現時点では出金拒否の事例がありません。
トレードで得た利益を出金する際に拒否されてしまったり、過去にそういった事例があると他のFX会社を選ぼうという気持ちになったり、不安になることもあるため、慎重になる必要があります。
しかし、AXIORYでは10年以上の運営でも1度も出金拒否の事例がないため、安心して利用できます。
また、規約違反に気が付かず違反した場合でも、他のFX業者では違反を理由に出金拒否されることがありますが、AXIORYでは出金が可能だと言われています。
4.対応言語の種類が多い(日本語もサポート)
AXIORYは海外のFX業者なので日本語に対応していないのではないかと不安になる人もいますが、そのような心配は必要ありません。
AXIORYでは日本語もサポートしており、ライブチャットとメールの2種類から選べます。
どちらの方法でも日本語に対応し、短時間で問題解決してくれるで安心して利用できます。
5.サービス向上を常に目指している
AXIORYの経営理念には、「顧客の利益を最大化する」と「FX業界の挑戦」の2つが掲げられています。
そのため、サービスの向上を常に目指しており、顧客の利益を最大化できるように取引できる環境を整えています。
また、スプレッドやサーバーの稼働状況を公表しているので、トレーダーがデータを分析して利益を出しやすい環境にしています。
6.約定率が99.99%の実績がある
AXIORYは、約定率99.99%の実績があります。
つまり、ほぼ100%の確率で注文通りに取引が成立するという特徴があります。
約定力が低い海外FX業者は注文してもすぐに約定されず、注文通りに取引が成功しないのに対し、AXIORYは高い約定力を誇るため、信頼性や安全性が非常に高い魅力があります。
7.「国際金融サービス委員会」のライセンスを取得
AXIORYは、「国際金融サービス委員会(IFSC)」のライセンスを取得しています。
国際金融サービス委員会のライセンスを取得するためには、以下の条件を満たす必要があります。
- 資本金2,000万ドル以上
- 12万5,000ドルの年会費
- 厳格なレポーティング義務
- 高品質なサービスを提供
- 事務所を現地に建てている
このように、AXIORYは難しい条件を全てクリアしてライセンスを取得しているので、信頼性・安全性の高いFX業者であることが分かります。
AXIORYのメリット・デメリット
ここでは、AXIORYのメリット・デメリットを詳しく紹介します。
AXIORYで口座開設してトレードをする上で、メリットやデメリットをきちんと理解しておくことは重要です。
それでは、メリット・デメリットを詳しく解説していきます。
AXIORYのメリット
まずここでは、AXIORYのメリットを紹介します。
AXIORYのメリットは以下の7つになります。
- 安全性、信頼性が高い
- 評判が良い
- スプレッドが狭い
- 約定率が高い
- cTraderが利用可能
- 注文設定を細かくできる
- ゼロカット保証がある
AXIORYには多くのメリットがありますが、トレードする上でそこまでメリットを感じられるのか詳しく解説していきます。
1.安全性・信頼性が高い
前述で紹介したように、AXIORYは厳しい条件をクリアし、ライセンスを取得している安全性・信頼性の高いFX業者です。
国際金融サービス委員会の厳格なライセンスを取得していることによって、不安要素が取り除かれているということが証明されているので、安心して利用できます。
また、FXでは高額の資金をFX業者に預けることもあり、信頼できるFX業者を選ぶというのは重要なポイントでもあるので覚えておきましょう。
2.評判が良い
AXIORYは、ネット上で高い評判が多いというメリットがあります。
前述で紹介したように、AXIORYは日本語にも対応しており、連絡が早いためFXトレーダーから高い評価を得ています。
また、初心者のトレーダーにも丁寧に対応してくれることで有名です。
3.スプレッドが狭い
AXIORYは、スプレッドが狭いというメリットがあります。
AXIORYにはスタンダード口座以外にも、「ナノスプレッド口座」と「テラ口座」の3種類があり、どの口座もスプレッドが狭いので、他FX業者より手数料を抑えられます。
ただし、AXIORYではスプレッドが変動するため、あくまで目安として考えておくようにしてください。
4.約定率が高い
AXIORYでは約定率が99.99%を誇っており、ほぼ確実に取引が成立するようになっているため、希望通りの注文を通せるという大きなメリットがあります。
約定率が低い場合、希望の注文が通りにくくトレードする上で影響が大きく出てしまいます。
そのため、約定率が高いAXIORYはおすすめできるFX業者です。
5.cTraderが利用可能
AXIORYでは、MT4やMT5以外の取引ツールとして「cTrader」が利用可能です。
イギリスのスポットウェアシステム社が2011年に開発したツールのことです。操作性が簡単で、板情報やマーケット情報を確認しながらトレードできます。
また取引制限がなく、ポジションの同時決済も可能です。トレーダーがその場で判断しながら取引できるため、非常に優れているツールです。
またデモ口座でcTraderを練習できるため、おすすめです。
6.注文設定を細かくできる
AXIORYでは、注文設定を細かくできるというメリットがあります。
AXIORYではストップレベルが0となっていることによって、値動きが少しでもあれば利益を確保できるように設定できます。
ストップレベル0のAXIORYであれば1pipsの差で注文設定ができるので、コツコツ稼ぎたいトレーダーに向いているFX業者と言えます。
7.ゼロカットシステムを採用している
AXIORYではゼロカットシステムを導入しているため、口座残高以上の借金をするリスクがないというメリットがあります。
AXIORYでは、口座にある資金より上回った損失が発生しないため、最大400倍のレバレッジをかけて取引しやすい環境になっています。
AXIORYのデメリット
ここからは、AXIORYのデメリットについて紹介します。
AXIORYのデメリットは以下の3つがあります。
- 入出金額が2万円未満だと手数料がかかる
- 初回の入金額が2万円以上に設定されている
- 口座開設する際にはJumioに登録が必要
それでは1つずつ解説します。
1.入出金額が2万円未満だと手数料がかかる
AXIORYでは、入出金額が2万円未満だと手数料が1回毎に1,000円ずつかかってしまいます。
しかし、入出金額が2万円以上だと手数料は無料になるため、1度の入出金額は2万円を超えた金額にしたほうがお得になります。
入出金の際に手数料をかけたくない方は、2万円以上を入出金するようにしましょう。
2.日本金融庁から警告を受けている
AXIORYは、過去に日本金融庁から警告を受けたことがあります。
しかし、日本金融庁から警告を受けたことに関しては特に心配する必要はありません。
その理由としてAXIORYを含め、海外FX業者は殆どが警告を受けた経験があるためです。
警告を受ける理由は、海外FX業者は日本人に対して勧誘をしてはいけないというルールがあり、日本人向けのサイト(日本語に翻訳されたサイト)は禁止されているからです。
ですが、上記で紹介したXMやGENFOREXなども過去に警告を受けており、それ以外にもBinanceも警告を受けたことがあるので、デメリットとは一概には言えません。
また「警告を受けてまで海外FXブローカーを続けるのか?」と疑問に思う方もいますが、警告が出されているだけで、効力を持っていないため、何の制限もされることはありません。
そのため、海外FXで取引したい方は日本の金融庁から警告を受けている業者でも、一概に悪いと言えないことを覚えておきましょう。
3.口座開設する際にはJumioに登録が必要
AXIORYでは、口座開設の際に「Jumio」に登録する必要があります。
ID認証システムのことで、本人確認書類や現住所確認書類を認識し、手続きをする必要があります。
Jumioの登録は、マネーロンダリング防止には必要な手続きとなっており、時間がかかるということ以外はデメリットではないので安心してください。
AXIORYの口コミや評判を紹介
ここでは、AXIORYの口コミや評判を紹介します。
実際にトレードをしている人はAXIORYを利用して、どのような評価をつけているのか、詳しく解説していきます。
AXIORY良い評判
初めに、ネット上にあるAXIORYの良い評判を紹介していきます。
この2つのツイートは、どちらもAXIORYの魅力を体験しているつぶやきです。
AXIORYは利用者が快適に使えるように入出金が早く、サポートも充実しています。
キャンペーンは少ないですが、現在開催されているキャンペーンは、入金すれば貰えるので利用者にはおすすめです。
他にも、スプレッドの狭さや、サポートが早いことについてつぶやいています。
AXIORYの特徴としてスプレッドが他の海外FX業者と比較しても低く、サポートも早いため、安心して利用しているトレーダーが多いことが挙げられます。
AXIORY悪い評判
次にAXIORYの悪い評判を紹介します。
上記のようにボーナスやキャンペーンの書き方によって、ボーナスを得られなかった人や、エラーによってEA(自動売買)がストップした事例があります。
また他の海外FX業者を利用している方は、レバレッジが低いことをデメリットとして取り上げています。
ですが、他のツイートをみても悪い評判は少なく、全体的には良い評判が多いということが分かりました。
FXはあくまでも自己責任の投資になるため、エラーなどが発生して損失が発生してもAXIORYは責任を取れないため、ご注意ください。
AXIORYの危険性や安全性に関して
AXIORYの危険性や安全性に関してですが、AXIORYの口コミ・評判を確認しましたが特に悪い評判やトラブル、詐欺のようなものはありませんでした。
AXIORYは常にアップデートしているため、2019年頃の口コミや評判が悪いものでも、現在では解消されているものがほとんどです。
また、AXIORYは入出金が迅速で行われるため、信頼できるFX業者だと判断できるのでおすすめです。
AXIORYの口座の種類
AXIORYでは、以下4つの口座をトレーダーに向けて提供しています。
- スタンダード口座
- ナノ口座
- テラ口座
- アルファ口座
4種類の口座では取引形態や銘柄、手数料、取引ツールやスプレッドが異なるので1つずつ解説していきます。
スタンダード口座
スタンダード口座の最大レバレッジは400倍で、取引ツールはMT4とcTraderに対応しています。
口座種類 | スタンダード |
取引形態 | NDD STP |
最大レバレッジ | 400倍 |
取扱銘柄 | ・通貨ペア ・貴金属 ・エネルギー ・株価指数 ・株式 |
取引手数料 | 無料 |
スプレッド | 1.2~1.4pips |
ロット単位 | 10万通貨 |
最小取引数量 | 0.01ロット |
最大取引数量 | 1,000ロット |
最大ポジション数 | 上限なし |
ストップレベル | 0.0pips |
スキャルピング | 可能 |
自動売買 | 可能 |
両建て | 可能 |
マージンコール | 50% |
ロスカット | 20% |
ゼロカット | あり |
取引ツール | ・MT4 ・cTrader |
口座通貨 | ・JPY ・USD ・EUR |
最低入金額 | 5千円 |
スタンダード口座のスプレッドは1.2pipsから1.4pipsが多く、他のFX業者と同じようなスプレッドとなっています。
また、スタンダードタイプは長期的にトレードを行う人におすすめな口座で、FX通貨ペアは取引を無料で行えます。
ナノ口座
ナノ口座は、業界でも最狭スプレッドを実現している口座タイプで、取引ツールはMT4とcTraderに対応しています。
口座種類 | ナノ |
取引形態 | NDD ECN |
最大レバレッジ | 400倍 |
取扱銘柄 | ・通貨ペア ・貴金属 ・エネルギー ・株価指数 ・株式 |
取引手数料 | 片道3ドル |
スプレッド | 0.2~0.4pips |
ロット単位 | 10万通貨 |
最小取引数量 | 0.01ロット |
最大取引数量 | 1,000ロット |
最大ポジション数 | 上限なし |
ストップレベル | 0.0pips |
スキャルピング | 可能 |
自動売買 | 可能 |
両建て | 可能 |
マージンコール | 50% |
ロスカット | 20% |
ゼロカット | あり |
取引ツール | ・MT4 ・cTrader |
口座通貨 | ・JPY ・USD ・EUR |
最低入金額 | 5千円 |
またナノ口座は、スキャルピング・指数トレードと相性が良く、快適なトレードを実現できます。
テラ口座
テラ口座も同様に業界最狭スプレッドを実現した口座タイプで、取引ツールはMT5に対応しています。
口座種類 | テラ |
取引形態 | NDD ECN |
最大レバレッジ | 400倍 |
取扱銘柄 | ・通貨ペア ・貴金属 ・エネルギー ・株価指数 ・株式 |
取引手数料 | 片道3ドル |
スプレッド | 0.2~0.4pips |
ロット単位 | 10万通貨 |
最小取引数量 | 0.01ロット |
最大取引数量 | 1,000ロット |
最大ポジション数 | 上限なし |
ストップレベル | 0.0pips |
スキャルピング | 可能 |
自動売買 | 可能 |
両建て | 可能 |
マージンコール | 50% |
ロスカット | 20% |
ゼロカット | あり |
取引ツール | MT5 |
口座通貨 | ・JPY ・USD ・EUR |
最低入金額 | 5千円 |
テラ口座はFX通貨ペアの取引は1ロット6USDしかかからないので、MT5ツールを使ってトレードしたい人に向いている口座タイプです。
アルファ口座
アルファ口座は株式専用の口座タイプで、最大レバレッジは他の口座タイプとは違い、1倍のみとなっています。
口座種類 | アルファ |
取引形態 | NDD ECN |
最大レバレッジ | 1倍 |
取扱銘柄 | ・現物株式 ・ETF |
取引手数料 | 米国市場50ロット以下の場合片道1.5ドル〜 |
スプレッド | 銘柄による |
ロット単位 | 1 |
最小取引数量 | 1ロット |
最大取引数量 | 100,000ロット |
最大ポジション数 | 上限なし |
ストップレベル | 0.0pips |
スキャルピング | 可能 |
自動売買 | 可能 |
両建て | 可能 |
マージンコール | 50% |
ロスカット | 20% |
ゼロカット | なし |
取引ツール | MT5 |
口座通貨 | ・JPY ・USD ・EUR |
最低入金額 | 5千円 |
取引ツールはMT5に対応しており、現物株式とETFのトレードが可能です。
アルファ口座では、FX通貨ペアが取引できないので注意する必要があります。
AXIORYの入金方法
AXIORYを利用するためには入金する必要があります。
しかし前述で紹介したように、AXIORYでは2万円以上を入金しなければ手数料がかかってしまいます。
そのため、入金額を2万円以上にすることを前提に入金することをおすすめします。
- 国内送金・海外送金
- クレジットカード
- STICPAY
ではAXIORYの入金方法の種類と特徴について解説します。
①国内送金・海外送金
1つ目の入金方法は「国内送金」と「海外送金」です。
国内送金では入金した金額が反映されるまで1営業日、国外送金では3営業日以上かかります。
2万円以上の送金は無料、2万円未満だと1,000円相当の手数料がかかるので注意してください。
国内送金・海外送金の入金手順
AXIORYに入金するためには「My Axiory」にログイン後、画面上部に表示されている「入金」をクリックしてください。
次に以下の画像のように登録した口座の情報が表示されるので、クリックしてください。
次に表示された入金方法から「国内銀行送金」を選択し、ご希望の金額を入力して申請をしてください。
②クレジットカード
2つ目の入金方法は「クレジットカード」です。
クレジットカードの入金額は、リアルタイムで反映されます。
また取引アカウントと別の名義人のクレジットカードでは入金できないので覚えておきましょう。
クレジットカードの入金手順
AXIORYに入金するためには「My Axiory」にログイン後、画面上部に表示されている「入金」をクリックしてください。
次に以下の入金方法から「クレジット/デビットカード」を選択してください。
その後に「入金額」を記入して完了です。
③STICPAY
3つ目の入金方法は「STICPAY」です。
STICPAYで入金するには、STICPAYに登録が必要になります。登録する際にフォームに記入して、SMS認証しなければいけません。
アカウントの登録が完了したら、身分証明書・現住所確認書類をアップロードして、承認されたらSTICPAYに入金してください。
その後、AXIORYの入金方法からSTICPAYを選択し、希望する入金額を入力し、承認することで入金されます。
STICPAYの入金手順
AXIORYに入金するためには「My Axiory」にログイン後、画面上部に表示されている「入金」をクリックしてください。
次に入金方法を「STICPAY」にしてください。
そしてご希望の入金額を入力し、「入金する」を選択してください。
次に、リダイレクトするので、ログインをしてください。
その後、承認がされ次第、MyAxioryに戻り、入金されています。
AXIORYの出金方法
次に、AXIORYの出金方法について紹介します。
- 国内送金・海外送金
- クレジットカード
- STICPAY
前述で紹介した入金方法と同様に、3種類の出金方法しか対応していません。
入金時と同様に2万円未満の出金を行う場合は、手数料がかかるので注意してください。
①国内送金・海外送金
1つ目の出金方法は「国内送金」と「海外送金」です。
入金時と同様に国内送金は1営業日、海外送金では3営業日以上かかります。
また海外送金を行う場合は最小でも1万円以上しか出金できないので注意してください。
国内送金・海外送金の出金手順
AXIORYから出金するためには画面上部に表示されている「出金」をクリックしてください。
以下の選択肢から「国内銀行送金」を選び、出金を行ってください。
「国内銀行送金」を選択した場合は、登録している口座を選択してください。
複数ある場合でも、以下の画像のように選択できるので、安心してご利用いただけます。
②クレジットカード
2つ目の出金方法は「クレジットカード」です。
クレジットカードの出金では3営業日から最大20営業日以内に出金対応されます。
利用されているクレジットカード会社によって、処理が行われ、翌月に引き落とし銀行の口座に返金される形です。
クレジットカードの出金手順
AXIORYから出金するためには画面上部に表示されている「出金」をクリックしてください。
次に「クレジット/デビットカード」を選択してください。
選択が完了した後に、出金する金額を記入し「出金する」をクリックしてください。
出金申請が完了した後は、翌月の引き落とし額と相殺され、余った金額が引き落とし銀行口座に返金される形になります。
③STICPAY
3つ目の出金方法は「STICPAY」です。
STICPAYでは、入金時に登録をしたアカウントにリアルタイムで出金されるシステムになっており、登録している口座に出金されます。
STICPAYの出金手順
AXIORYから出金するためには画面上部に表示されている「出金」をクリックしてください。
次に「SticPay」を選択してください。選択をすると「メールアドレス」の入力が必要になるので、登録しているメールアドレスを入力してください。
出金希望額を入力し、申し込みを行うことで完了します。
AXIORYのボーナス・キャンペーンを紹介
ここでは、AXIORYのボーナスやキャンペーンについて詳しく解説します。
結論からいうとAXIORYでは、トレーダーのコストを最大限下げることを重視しているため、ボーナスやキャンペーンを常時開催していません。
しかし、不定期でボーナスキャンペーンが開催されているので、AXIORY公式サイトを小まめにチェックしましょう。
下記では、2022年8月現在で開催されているキャンペーンと過去に実施したキャンペーンを紹介します。
お中元ボーナスキャンペーン 2022
2022年7月1日から行われている「お中元ボーナスキャンペーン 2022」ですが、キャンペーンの内容は以下のようになっています。
STEP1は7月1日から8月12日までに入金した人が対象になります。
AXIORYお中元ボーナスキャンペーン2022 | キャンペーン内容 |
実施期間(日本時間) | 2022年7月1日~8月26日 |
対象口座 | スタンダード・ナノ・テラ |
キャンペーン概要 | STEP1:対象口座に入金するとボーナスを獲得(出金不可) STEP2:取引数量(ロット単位)ごとに設定されたチェックポイントを達成し、STEP1で獲得したボーナスを残高に移動できる(出金可) |
STEP2のチェックポイント表は以下の通りです。
チェックポイント | 達成ロット数 | ボーナス移動額 | 出金可能なボーナス合計額 |
No. 1 | 10 | 3,000 | 3,000 |
No. 2 | 30 | 10,000 | 13,000 |
No. 3 | 50 | 15,000 | 28,000 |
No. 4 | 70 | 5,000 | 33,000 |
No. 5 | 90 | 5,000 | 38,000 |
No. 6 | 110 | 5,000 | 43,000 |
No. 7 | 130 | 7,000 | 50,000 |
AXIORYでは毎年夏にお中元ボーナスキャンペーンを開催しており、100%入金ボーナスが実施されています。
お中元ボーナスキャンペーンでは、キャンペーン中に入金した金額が100%ボーナスとして付与されるので、取引の資金を2倍にできます。
また、上限3万円まで付与されますが複数回に分けても問題ないため、少しずつ入金したい人にもおすすめです。
お年玉ボーナスキャンペーン
AXIORYでは、過去にお年玉ボーナスキャンペーンを開催しています。
キャンペーン 対象期間 | 期間限定(2021年1月1日~29日) |
対象者 | 全ユーザー |
特典 | ・入金額に対して100%ボーナス ・取引達成で出金可能 |
上記画像では10周年限定のようになっていますが、お年玉ボーナスキャンペーンは2020年にも開催されているので、2022年も開催される可能性があります。
また、昨年のボーナス上限は10万円となっています。
AXIORYの口座開設方法
ここでは、AXIORYの口座開設方法について解説します。
AXIORYでは口座開設する際に、以下2種類のステージに分けられます。
- ライトステージ
- フルステージ
ライトステージとフルステージでは、入出金の制限などに違いがあります。
各ステージの違いは、以下表をご覧ください。
ライトステージ | フルステージ | |
入金 | 入金金額合計120,000 JPYまで | 金額制限なし |
出金 | ・入金合計額が上限 ・利益額は出金不可 | ・金額制限なし ・利益額も出金可 |
入出金方法 | ・国内銀行送金 ・クレジット/デビットカード(VISA・Mastercard・JCB・UnionPay/銀聯) ・スティックペイ ・ネッテラー ・スクリル | ・国内銀行送金 ・国際銀行送金 ・クレジット/デビットカード(VISA・Mastercard・JCB・UnionPay/銀聯) ・スティックペイ ・ペイリディーム ・ネッテラー ・スクリル |
ご提出必要書類 | ・本人確認書類 | ・本人確認書類 ・現住所確認書類 ・セルフィ |
お取引開始までの時間 | 約5分 | 営業日24時間以内 |
AXIORYで口座開設する手順は、以下の通りです。
- フォームを入力する
- リアル口座の開設
- アカウントの設定
- 個人情報の記入をして送信
- 必要書類を提出
- 口座開設完了
それではここから、1つずつ解説します。
1.フォームを入力する
まず、AXIORYの口座を作成するためには以下の項目を入力しなければいけません。
- 名前
- メールアドレス
- 居住国
- 電話番号
- パスワード
AXIORYにログインする際には、メールアドレスとパスワードが必要になるため、必ずわかるようにしてください。
2.リアル口座の開設
フォーム入力が完了したら、次はリアル口座を開設します。
上記画像のようにデモ口座とリアル口座の2種類ありますが、デモ口座では入金をせずに仮想の資金を使ってトレードすることになるので、リアル口座を選択してください。
3.アカウントの設定
リアル口座の申し込みをする際には、以下の項目を選択してください。
- プラットフォーム
- アカウントタイプ
- 通貨
- レバレッジ
プラットフォームは「MT4・MT5・cTrader」から選択できます。
アカウントタイプは「スタンダード口座」「ナノ口座」「テラ口座」「アルファ口座」の4種類から選択できます。
通貨は複数選べますが、基本的には「JPY」を選択してください。
また、レバレッジは「400倍」を選択してください。
4.個人情報の記入をして送信![]()
次に、個人情報は名前や住所、生年月日など基本的な情報を記入して送信してください。
5.必要書類を提出
口座の登録が完了したら、本人確認に必要な書類を提出する必要があります。
必要書類として利用できるものは以下の通りです。
本人確認書類 | ・パスポート ・マイナンバーカード ・在留カード ・運転免許証 ・特別永住者証明書 |
現住所確認書類 | ・各種健康保険証 ・各種公共料金の請求書、領収書 ・電話料金の請求書、領収書 ・利用明細書、請求書 ・納税関係書類 ・住民票・印鑑登録証明書 ・保険、共済関係書類 ・運転免許証 ・口座開設完了 |
ライトステージの登録では本人確認書類の提出、フルステージでは本人確認書類と現住所確認書類、セルフィ画像が必要です。
6.口座開設完了
個人情報や確認書類の提出が完了したら、口座開設が完了します。
書類を提出後、Jumioの自動認証システムによって認証が自動的に行われ、問題がなければ完了です。
もし自動認証がされなければサポートに相談してください。
以上で、AXIORYの口座開設方法の解説を終了します。
AXIORYに関してよくある質問
最後にAXIORYに関してよくある質問を紹介します。
AXIORYを開始する上で疑問に思うことや、悩まないように確認してからスタートするようにしてください。
Q:AXIORYの最大レバレッジは何倍ですか?
A:AXIORYの最大レバレッジは400倍です。
しかし、口座証拠金の残高が1,000万円以上では最大300倍、2,000万円以上だと最大200倍のように口座証拠金の残高によって制限されるのでご注意ください。
Q:AXIORYの休眠口座手数料や口座維持手数料はかかりますか?
A:AXIORYは口座を使っていない期間や口座維持によって手数料がかかることはありません。
XMは90日間トレードしなければ維持手数料として5ドル、90日間残高がない状態だと口座が凍結されますが、そういった心配もありません。
Q:AXIORYの取引ツールは何がありますか?
A:AXIORYの取引ツールはMT4・MT5・cTradderの3種類を取引ツールとして利用できます。
しかし、口座の種類によって利用できる取引ツールは違うため、注意をしてください。
Q:確定申告はどうすればいいですか?
A:FXで利益を得た場合は確定申告する必要があります。
FXの確定申告対象は以下の通りです。
- 売買差益
- スワップポイント
上記2つは収入として計算されるため、利益をきちんと計算する必要があります。
ですが、FXに必要なものは全て経費として計上できるため、トレード用のPCや書籍など該当するものを確認するようにしてください。
その際には必ず「領収書」や「レシート」が必要になるのでご注意ください。
また、FXの利益は「雑所得」として計算されます。
税率は固定で「20.315%」なので、利益×20.315%を税金として計算するようにしてください。
Q:口座タイプを途中で変更することはできますか?
A:AXIORYでは口座タイプを途中で変更できません。
しかし、口座は最大10個まで開設できるため、用途に応じて口座タイプを開設してみてください。
Q:AXIORYは両建て取引できますか?
A:AXIORYでは両建て取引が可能です。
その際に禁止事項やルールなども一切ありません。同一口座内で両建て取引すれば、リスク回避にも繋がります。効率の良い方法として多くのトレーダーが利用しているので是非利用してみてください。