取引高世界No.1で世界最大の海外仮想通貨取引所であるBinance(バイナンス)は、最大レバレッジ125倍とハイレバレッジトレードが可能で海外取引所ならではの魅力があります。
また、保有しているだけで優遇サービスが受けられる独自トークンBNB(バイナンスコイン)も発行していて、初心者だけでなく中・上級トレーダーまで人気があります。

ただし、入金手順を間違えたり正確な情報を誤って入力できなかった場合、資産が返還されないリスクもあり、入金時は特に注意を払わなければいけません。
この記事では、Binanceの入金について手順だけでなく、注意点や入金時にお得になるボーナスキャンペーンなどを解説します。
- Binance(バイナンス)入金方法は3つ
- 入金手順を画像付きで解説
- 入金できない時の対処法
- 入金時の4つの注意点
- Binance(バイナンス)の入金ボーナス
- Binance(バイナンス)の入金についてよくある質問
もくじで見る
Binance(バイナンス)入金方法は3つ

Binanceの入金方法には、以下3つがあります。
ただし「銀行振込」は、日本の銀行に対応していないため、実質利用できる入金方法は「国内取引所から仮想通貨を送金」か「クレジットカード入金」のどちらかになります。
また、どの入金方法でも日本円には対応していないことにも注意してください。
- 国内取引所から仮想通貨を送金
- クレジットカード/デビットカード入金
- 銀行振込
以下に、仮想通貨送金とクレジットカード入金の詳細をまとめました。
入金方法 | 仮想通貨送金 | クレジットカード/デビットカード |
---|---|---|
取扱通貨 | BTC ETH USDT BNB EOS | BTC ETH BNB XRP USDT BUSD |
最低入金額 | 無 | 1,700円 |
入金限度額 | 無 | 530,000円 |
反映時間 | 数分〜1日 | 即日 |
手数料 | 通貨による | クレジットカード会社の規定による |
ちなみに、仮想通貨を国内仮想通貨取引所からBinanceに送金する手数料と、クレジットカードから仮想通貨を購入して入金する手数料を比べると、基本的にクレジットカードで購入して入金する方が手数料は高くなります。
そのためBinanceの入金は、国内仮想通貨取引所から送金し、入金したほうが手数料はお得になりおすすめです。
ここから、入金方法と手順を詳しく解説します。
国内取引所から仮想通貨を送金
国内仮想通貨取引所から仮想通貨を購入しBinanceに入金するには、まず国内仮想通貨取引所の口座開設が必要です。
なぜなら、Binanceは直接の日本円入金に対応していないため、国内仮想通貨取引所を通してしか海外仮想通貨取引所であるBinanceへ送金できないためです。
ちなみにもしBinanceの入金アドレスを間違えると、入金した仮想通貨は返金されないため、細心の注意を払うようにしてください。
また出金の際も、Binanceを含めほとんどの海外仮想通貨取引所で、国内仮想通貨取引所に送金し、法定通貨に替えて出金するという手順を踏まなければいけません。
以下に、人気がありおすすめの国内仮想通貨取引所をまとめました。
- Coincheck(コインチェック)
- bitFlyer(ビットフライヤー)
- DMMBitcoin(ディーエムエムビットコイン)
- GMOコイン(ジーエムオーコイン)
Binanceでトレードを考えている方は、まず国内仮想通貨取引所の開設もしてください。
ここからは国内仮想通貨取引所からの入金手順を画像付きで解説します。
入金手順は、以下5つになります。
- Binance公式サイトのマイページにログイン
- 「フィアットと現物」をクリックし、入金ボタンを押す
- Binanceの入金アドレスを取得
- 国内仮想通貨取引所にログインし、日本円を入金
- 国内仮想通貨取引所からBINANCEへ送金
1つずつ紹介します。
1.Binance公式サイトのマイページにログイン

Binance公式サイトのマイページにログインします。
2.「フィアットと現物」をクリックし、入金ボタンを押す
個人ページの右上「ウォレット」を選択し、「フィアットと現物」をクリックし、オレンジの「入金」ボタンを押します。
3.Binanceの入金アドレスを取得

表示されるページに入金したい通貨名を入れると、その下の欄にBinance入金用のウォレットアドレスが表示されるので、アドレスをコピー&ペーストし控えてください。
ちなみに仮想通貨のウォレットアドレスは1文字でも間違うと正しく送金ができず、資産消滅の可能性もあるため、必ずコピー&ペーストを利用して、国内仮想通貨取引所の該当ページに貼り付けるようにしてください。
また、表示される入金アドレス用のQRコードは、送金元の国内仮想通貨取引所にアプリがあれば使用でき、アドレスの間違い防止にもなるため、アプリがある場合はQRコードで送金手続きをおすすめします。
4.国内仮想通貨取引所にログインし、日本円を入金
口座をお持ちの国内仮想通貨取引所に、資金となる日本円を入金します。
5.国内仮想通貨取引所からBinanceへ送金
その後、国内仮想通貨取引所から仮想通貨を購入し、「送金先リスト」に先ほどのBinanceのアドレスをコピー&ペーストし、登録します。
以上で、国内仮想通貨取引所からの入金は完了です。
クレジットカード/デビットカード入金
Binanceの入金にはクレジットカード・デビットカードも利用できます。
なお、クレジットカードはVISAかMastercardのどちらかのみで、JCBなどの日本で有名なクレジットカードは使えません。
クレジットカードで購入できる仮想通貨は、以下6種類になります。
- BTC(ビットコイン)
- ETH(イーサリアム)
- BNB(バイナンスコイン)
- XRP(リップル)
- USDT(USDテザー)
- BUSD(バイナンスUSD)
上記のようにクレジットカード・デビットカードで購入できる仮想通貨はかなり限られているため、もっとマイナーな草コインなどを購入したい場合は、国内仮想通貨取引所からBinanceへ送金する方法を利用してください。
クレジット/デビットカード入金は簡単ですが、各クレジット会社が定める手数料が発生することに注意してください。
さらにBinanceでクレジットカードを登録するためには、まずパスポートの登録が必要です。
ちなみに、Binanceでクレジット/デビットカード登録は運転免許証ではできません。
ここからは、クレジット/デビットカードでの入金手順を画像付きで解説します。
入金手順は、以下5つになります。
- Binance公式サイトのマイページにログイン
- 「仮想通貨購入」の「クレジット/デビットカード」を選択
- 金額を「JPY」に変更し、購入金額・仮想通貨の種類を入力
- 個人情報と使用するカード情報を入力します
- 希望の仮想通貨を購入し、承認ボタンを押して完了です
1つずつ紹介します。
1.Binance公式サイトのマイページにログイン
Binance公式サイトのマイページにログインします。
2.「仮想通貨の購入」をクリックし、クレジット/デビットカードを選択

マイページ左上の「仮想通貨購入」をクリックし、「クレジット/デビットカード」を選択します。
3.金額を「JPY」に変更し、購入金額・仮想通貨の種類を入力
「仮想通貨を購入する」画面の、金額を「JPY」に変更し、購入金額を入力、仮想通貨の種類を選択します。
最後にオレンジ色の「続行」ボタンをクリックします。
4.個人情報と使用するカード情報を入力
カード決済サービス画面に移行するため、個人情報と使用するカード情報を入力し、入金は完了です。
ちなみにBinanceの自身の口座への入金反映時間は、入金する仮想通貨によって変わりますが、基本的に30分〜2時間です。
銀行振込

Binanceの入金は銀行振込にも対応していますが、国内銀行にも日本円にも対応していないため、実質使えません。
ちなみに利用できる海外の銀行からの入出金は、米国のシルバーゲート銀行を経由することで、米ドル (USD) でできます。
銀行振込を利用したい場合は、本人確認の完了が必須で、送金方法はSWIFT転送になります。
「Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunication」の略で、銀行と他の金融機関同士で、送金指示などの情報を安全に送受信するための「グローバル メッセージングネットワーク」を指します。
海外の銀行からシルバーゲート銀行口座へUSドルでSWIFT送金し、Binance口座には、USドルと比率1:1でBUSDが入金されます。
また、SWIFT送金には入金手数料で10ドル、出金手数料で30ドルが手数料として、送金・出金額から減額されます。
Binance(バイナンス)入金できない時の対処法は?
Binance(バイナンス)入金できない時の対処法を解説します。
入金できない場合に試すと良い対処法は、以下の5つがあります。
- 利用制限国に滞在している
- クレジットカードが対応しているか確認する
- Binanceの入金回数を確認する
- クレジットカードの利用限度額を確認する
- マイページから「送金ステータス」を確認する
1つずつ解説します。
1.利用制限国に滞在している
入金できない場合、トレーダーが利用制限国に滞在している可能性があります。
Binanceの仮想通貨購入サービスは、以下の21カ国では使えない設定になっています。
- アルゼンチン
- イスラエル
- インド
- インドネシア
- カザフスタン
- 韓国
- ケニア
- コロンビア
- シンガポール
- スイス
- 台湾
- トルコ
- ナイジェリア
- ペルー
- フィリピン
- ブラジル
- ベトナム
- 香港
- マレーシア
- 南アフリカ
- メキシコ
もしも「入金できない」や「利用不可」と出た場合は、上記の21カ国に滞在していないかどうか確認してください。
2.クレジットカードが対応しているか確認する
入金できない場合、お手持ちのクレジットカードが対応しているかどうかを確認してください。
カード会社の中には、海外のFX取引や仮想通貨取引所でのクレジットカード利用を制限しているところがあります。
まずは、お手持ちのクレジットカードの利用規約を確認するようにしてください。
3.Binanceの入金回数を確認する
入金できない場合、Binanceで今まで入金した回数を確認してください。
Binanceに入金回数自体の制限はありませんが、1回のトランザクションに時間がかかる場合があります。
そのため、連続して入金すると「入金ができない」ということにつながるので、時間をおいて入金してください。
4.クレジットカードの利用限度額を確認する
クレジットカード入金ができない場合、クレジットカードの利用限度額を確認してください。
クレジットカードの最初の設定では、「1ヶ月に20万や50万までしか使えない」といった利用限度額の制限があります。
カード会社に問い合わせをして限度額を上げ、使えるようにしてもらう、または、他のクレジットカードを利用して再度Binanceへ入金してみてください。
5.マイページから「送金ステータス」を確認する
入金できない場合、マイページから「送金ステータス」を確認してください。
マイページの「ウォレット」→「概要」→「トランザクション履歴」をクリックすると、仮想通貨の入金記録が表示されます。
さらにその後「TxID」をクリックすると、トランザクションの詳細が表示されるので、送金が完了しているか確認してください。
送金中の場合は、少し時間をおいてから再度確認するようにしてください。
Binance(バイナンス)入金時の4つの注意点
Binance(バイナンス)入金時には、以下4つの注意点があります。
- 初回入金は少額がおすすめ
- 二段階認証を設定する
- 手数料が安い国内仮想通貨取引所からの送金を利用する
- 対応クレジットカードはVisaかMastercardのみ
内容を1つずつ解説します。
1.初回入金は少額がおすすめ
Binanceで初回入金する際は、少額から始めるのが安全の上でもおすすめです。
Binanceだけに限らず、仮想通貨は価格変動が大きく1日で10%近く値動きすることも珍しくないため、始めから多額の資金を送金すると損害が膨大になる可能性が高いからです。
Binanceの操作環境に慣れるためにも、まずは少額の入金から始めてみてください。
2.二段階認証を設定する
Binanceのトレードを安全に運用するために、二段階認証設定をおすすめします。
二段階認証とは、認証する際に本人確認の要素を増やし、第三者によるBinanceアカウントへの不正アクセスに対策する方法のことです。
- ワンタイムパスワード
- Google認証(Google AuthenticationbitFlyer)
- 電話番号認証
- メールアドレス認証
近年、Google AuthenticationbitFlyerアプリを使った二段階認証が、安全性がより高いためよく使われています。
Binance公式サイトで、二段階認証の方法について確認してください。
3.手数料が安い国内仮想通貨取引所からの送金を利用する
Binanceへ送金する場合、手数料が安い国内仮想通貨取引所からの送金を利用してください。
以下は、送金手数料も安く、口座開設時にさまざまなキャンペーンも開催しているおすすめの国内仮想通貨取引所です。
- Coincheck(コインチェック)
- bitFlyer(ビットフライヤー)
- DMMBitcoin(ディーエムエムビットコイン)
- GMOコイン(ジーエムオーコイン)
Binanceなどの海外仮想通貨取引所に送金する際の、各取引所の手数料をぜひ比較してみてください。
4.対応クレジットカードはVisaかMastercardのみ
Binanceの入金時に使用できるクレジットカードは、VisaかMastercardのみになります。
もしもお持ちでない場合は、まずどちらかのブランドでクレジットカードを作る手続きをしてください。
Binance(バイナンス)の入金ボーナスは?

現在、Binanceでは「入金キャンペーン」としてのボーナスは開催していません。
Binanceの2022年11月時点で開催中の最新ボーナス・キャンペーンは、以下5種類になります。
- Earn Wednesday
- Binance Learn&Earn
- 友達紹介(〜12月22日)
- 自動投資招待(〜12月31日)
- デュアル投資サブスクリプション完了(〜12月8日)
現在Binanceは、ブロックチェーンや仮想通貨の基礎を学ぶための無料コンテンツである「Binanceアカデミー」の利用促進キャンペーンに力を入れています。
また「友達紹介」のキャンペーンでは、紹介者と友達双方に仮想通貨が付与されます。
ちなみに、Binanceのキャンペーン内容は参加国によって変わるので、海外にお住まいの方は注意してください。
キャンペーン内容を1つずつ解説します。
Earn Wednesday(開催中)
「Earn Wednesday」は、毎週水曜日に高金利オファーを紹介するキャンペーンです。
対象は、Simple Earn・DeFiステーキング・流動性スワップ・デュアル投資などで報酬を獲得できますが、キャンペーンへの参加は先着順となります。
Binance Learn&Earn(開催中)
「Binance Learn & Earn」とは、BinanceアカデミーでユーザーがBinanceブロックチェーンに関する知識を勉強し、コースやクイズに正解することで仮想通貨を獲得できるキャンペーンです。
ちなみにBinanceアカデミーを利用するには本人確認(KYC)が必要なことに注意してください。
友達紹介(〜12月22日まで)
友達紹介キャンペーンは、友達を招待すると「ギフトカード100USDTキャッシュバック」と「最大1,200BUSD」を獲得できるキャンペーンです。
友達紹介には「プロモーションA」と「プロモーションB」の2種類があります。
「プロモーションA」はライト招待リンク・コード招待リンク・ IDのいずれかを、まだBINANCEに登録していない友達と共有するだけで、両方に100 USDTキャッシュバックバウチャーが付与されます。
ちなみに報酬が付与される条件として、招待者は登録後14日以内に現金入金・クレジットカードまたはデビットカードによる購入・P2P取引・仮想通貨入金のいずれかの方法で、合計50ドル以上を入金しなければいけないことに注意してください。
「プロモーションB」は、ライト招待ページから友達が「Share Now」ボタンをクリックし、SNSにBinanceのプロモーション情報を共有することで1ドル相当のギフトカードが付与されます。
ただしプロモーションBは、1時間に5人までの先着順のため、必ず獲得できるわけではありません。
さらに、紹介する友達が増えるごとに200BSDUのギフトカードを追加で獲得でき、最大20名まで紹介すれば、トータルで1,200BSDUのギフトカードがもらえます。
自動投資招待(〜12月31日まで)
友達を招待し、友達が自動投資で取引を完了すると、自身と招待した友達の両方に最大4倍のコミッションが付与される自動投資招待キャンペーンを実施中です。
さらに、キャンペーンに参加した先着1,000名のユーザーには、それぞれ追加で10 BUSDトークンバウチャーが付与されます。
デュアル投資サブスクリプション完了(〜12月8日まで)
デュアル投資ユーザー向けの新しいプロモーションとして、デュアル投資サブスクリプション完了のキャンペーンを実施中です。
通常のユーザーとVIPユーザーはそれぞれ、デュアル投資サブスクリプションの金額に応じて、最大1,000 BUSDのトークンクーポンを受け取れます。
デュアル投資サブスクリプションの金額に基づく報酬額の違いを一覧表にしました。
報酬(BUSDトークンクーポン) | 増加対象のデュアル投資サブスクリプション金額 (BUSD) |
---|---|
1,000 | ≥ 1,000,000 |
500 | 500,000 ≤ 金額 < 1,000,000 |
100 | 100,000 ≤ 金額 < 500,000 |
50 | 50,000 ≤ 金額 < 100,000 |
10 | 10,000 ≤ 金額 < 50,000 |
Binanceは定期的にさまざまなキャンペーンを実施しています。
随時更新されるキャンペーン情報は、公式サイトから確認するようにしてください。
Binance(バイナンス)の入金についてよくある質問
ここからはBinanceに関してよくある質問をまとめました。
Binanceで取引する前にしっかり確認し、口座開設してください。
入金手数料はいくらですか。
Binanceの入金手数料は無料です。
ただし、国内仮想通貨取引所の出金手数料(トランザクション手数料)やクレジットカード利用料が発生します。
決済認証画面でエラーが出る場合、どうすればいいですか。
入金に利用したクレジットカードの登録情報や、入力した内容を再度確認してください。
どうしてもエラーが出る場合は、Binanceサポートに問い合わせてください。
不正なアドレスに誤って送金してしまった場合の対処法はありますか。
Binanceに属さない不正なアドレスにトークンを送ってしまった場合、Binanceでサポートはできません。
関係先に問い合わせをお願いします。
第三者名義で入金できますか。
登録口座名と異なる名前での入金はできません。また、登録のクレジットカードや銀行口座名もすべて本人名義でなければいけません。
入金反映までにどれくらいの時間が必要ですか。
通常送金実行から入金までは、30分から1時間ほどになります。
まとめ
海外仮想通貨取引所最大手のBinanceの入金方法はとても簡単で、手続きも数分で完了することがわかりました。
- Binanceの入金方法は「国内取引所から送金」「クレジットカード/デビットカード入金」「銀行振込」の3種類
- 国内仮想通貨取引所からの送金が手数料は一番リーズナブル
- 入金キャンペーンは現在実施していないが、その他さまざまなキャンペーンを開催中
- クレジットカード入金はVisaかMastercardのみ利用できる
- 入金できない場合の対処法は5つある
Binanceは海外取引所ながらも、完璧な日本語対応で仮想通貨取引初心者の方も安心して利用できます。
期間限定でキャンペーンを多数開催中のBinanceで、ぜひ仮想通貨トレードを始めてみてください。