
FXトレードを始める人で、「bitwallet」というワードを見たことがあるという人がいるのではないでしょうか。
本記事では、FXGTでビットコインの入金をするなら「bitwallet」がおすすめな理由と口座開設までをご紹介します。
もくじで見る
bitwallet~概要・口座開設~までを紹介
bitwalletって何?
bitwallet(ビットウォレット)は、2016年にサービスを開始した「オンラインウォレット」です。
「5種類のクレジット/デビットカードを利用した入金」、「銀行からの送金(日本、その他海外)」「各種オンラインウォレット」による入金に対応していて、FXブローカーへの入金もわずか100円(ワンコイン送金)で行えるなどの魅力があり、今海外FX利用者の約80%が愛用している「オンラインウォレットサービス」です。
またbitwallet(ビットウォレット)は、「世界の主要通貨(米ドル・日本円・欧米ユーロ・豪ドル)」に対応していて、「最高のセキュリティ」を兼ね備えたオンラインウォレットということでも注目を集めているサービスです。
そんなbitwallet(ビットウォレット)には、「2つの特徴」があります。
以下で、bitwallet(ビットウォレット)の2つの特徴をご紹介いたします。
1.世界で最も手軽で簡単なウォレット
2.銀行振り込みなど多様な入金方法
1.世界で最も手軽で簡単なウォレット
bitwallet(ビットウォレット)は、ユーザー間やサービスで「複数の通貨に対応したやり取りができる、世界基準を備えている」という特徴があるオンラインウォレットサービスです。
bitwallet(ビットウォレット)は、国際カードブランドの統一基準である「PCI DSS*¹」準拠した、「高度なセキュリティ機能」が備わっているオンラインウォレットです。
世界各国で流通する主要通貨である「USD(米ドル)」「JPY(日本円)」「EUR(欧米ユーロ)」「AUD(豪ドル)」をどこよりも安全に預かってくれます。
※1 PCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)とは、クレジット会員の情報を保護する目的で定められた、クレジット業界の「情報セキュリティ基準」です。
2.銀行振り込みなど多様な入金方法
bitwallet(ビットウォレット)では、他の業界ではあまり見ないような「多様な入金方法」に対応しています。
一般的なクレジットカードの入金はもちろんのこと、「個別の国々に合わせた銀行振り込み」に対応しました。
個々のユーザーに対し、「個別の入金専用の銀行口座」を割り当てることで、ユーザーは「インターネットバンキング」や「ATM」から迅速かつ正確に、自身のウォレットに入金ができるようになりました。
bitwalletの口座開設方法
まず始めに、「口座開設の方法」を進めていきます。
口座開設をするため、まずは「bitwallet(ビットウォレット)公式サイト」にアクセスします。
アクセスをしたら上記画像のような画面が出てくるので、「新規ウォレット開設(上記画像赤枠)」をクリックします。
bitwallet新規登録をしよう
新規ウォレット開設をクリックすると「bitwallet新規登録(上記画像赤枠)」が表示されます。
以下で、bitwallet新規登録の画面で記入する項目をご紹介します。
・お住まいの国
・メールアドレス
・パスワード
・パスワードの再入力
記入事項を書き終えたら、「次へ進む」をクリックして次に行きます。
アカウントの種類を選択しよう
次へ進むをクリックすると、「アカウント選択(上記画像赤枠)」をする画面が表示されます。
以下で、選択できるアカウントの種類と特徴をご紹介します。
・パーソナル(個人)アカウント
・ビジネス(法人)アカウント
・パーソナル(個人)アカウント
「クレジットカード」「銀行送金」による口座への入金、登録している銀行口座への「出金」「個人間送金」を利用できるアカウントです。
個人で使う場合は、「パーソナル(個人)アカウント」を選択していただければ大丈夫です。
・ビジネス(法人)アカウント
パーソナル(個人)アカウントの機能にプラスして、「オンラインビジネスによる代金の受け取り」や「代金請求処理」など「ビジネス」に対応しているアカウントです。
個人ではなく、法人としてbitwallet(ビットウォレット)を利用する時に選択していただければと思います。
アカウントを選択したら、「続行する」をクリックして次に進みます。
最終チェックをして登録を完了させよう
アカウントを選択して続行するをクリックすると「登録の最終チェック画面」が表示されます。
以下で、最終チェック画面で行うことをご紹介します。
・お住まいの国が「JAPAN」になっているか
・メールアドレスに間違いはないか
・パスワードは合っているか(目のマークをクリックするとパスワードが見れます)
・「私はロボットではありません」にチェックが入っているか
上記項目を全て確認して間違いがなければ、「登録する」をクリックします。
登録をクリックすると、上記画像のような「仮登録完了画面」が表示されます。
上記の画面が表示されたら、登録時に使用した「メールアドレス」にメールが届いていると思います。
メールの内容に沿って次ステップへ進みます。
個人情報を登録する

bitwallet(ビットウォレット)の仮登録の説明をしてきましたが、ここでは個人情報の登録を完了させて「アカウント本登録完了までの手順」をご紹介します。
新規ウォレット開設をしよう

bitwallet(ビットウォレット)の仮登録が完了すると、登録したメールアドレス宛に「パーソナル(個人)アカウント開設用リンクの送付(上記画像)」という内容のメールが届きます。
上記画像赤枠に表示される「パーソナル(個人)アカウント開設用リンク」をクリックすると、「お客様情報」を入力する画面に写ります。

ここで注意しないといけないことが、送付されるURLは「1時間を経過すると利用できなくなる」という点です。
仮登録が完了した時点で、すぐに本登録を開始することをおすすめします。
個人情報を入力しよう

新規ウォレット開設画面の「お客様情報の入力画面」では、申し込みに必要な「個人情報」を入力します。
また新規ウォレット開設画面には、「登録の進捗(上記画像赤枠)」があるので、自分がどこまで登録が進んでいるか確認できます。
以下で、お客様情報の入力画面で入力する項目と詳細をご紹介します。
1.名前を入力
2.ニックネームを入力
3.性別を選択
4.生年月日を選択
5.国籍を入力
6.住所を入力
7.連絡先の携帯電話番号を入力
8.異なる電話番号がある場合の電話番号の入力
1.名前を入力

名前を入力では、「ローマ字」と「漢字」で名前を入力します。
また注意しなければならないのが、「公的身分証明書の名前を正しく入力する」ことです。
名前が3ブロックに分かれる場合、「姓」「名」のどちらかにスペースを入れて入力する必要があります。
2.ニックネームを入力

「ニックネーム(表示名)」の入力は、「任意」なので書かなくても大丈夫ですが、ニックネーム(表示名)を記入することでbitwallet(ビットウォレット)間の資金の送金・仮想通貨の送金の際に、入力したニックネームが「相手方に表示される名前」になります。
登録後でも設定・変更が可能なので、ニックネームを変えたい時でも簡単に変更することができます。
3.性別を選択

ここでは性別を選択します。必須項目なので忘れずに選択して欲しいと思います。
4.生年月日を選択

「生年月日を選択」では、自分が生まれた年を記入します。
正しい生年月日の情報を入力してください。
5.国籍を入力

「国籍を選択」では、自分が住んでいる国籍を入力してください。
ここでも正しい国籍を入力してください。
6.住所を入力

「住所を入力」では、以下のような項目を入力する必要があります。
・郵便番号
・都道府県を選択
・市区町村
・番地
・建物など(オプション)
また「日本以外に住所を置いている人」は、「日本以外の住所にお住まいの方は、こちらにチェックを入れてください」にチェックを入れて、住所の記入をして欲しいと思います。
7.連絡先の携帯電話番号を入力

「連絡先の携帯電話番号を入力」では、自身の正しい携帯電話番号を入力してください。
入力された電話番号は、「SMS認証」や「2段階認証」に使われる番号になるので「必ずショートメッセージサービス(SMS)が受信可能な携帯電話番号」を入力してください。
8.異なる電話番号がある場合の電話番号の入力

連絡先の携帯電話番号以外に、異なる電話番号がある場合はその電話番号を入力します。
ここでの入力は「任意」なので、「別の電話番号も予備として登録しておきたい」と思っている人は電話番号の入力をお願いします。
セキュリティ情報を入力しよう
bitwallet(ビットウォレット)の利用にあたり、セキュリティ情報を入力する必要があります。
セキュリティ情報を入力することで、ユーザーの「個人情報の漏洩」などを防ぐことができます。
以下で、セキュリティ情報で入力する項目と詳細をご紹介します。
1.秘密の情報を選択
2.秘密の質問の答えを入力
1.秘密の情報を選択

ここでは、本人確認をする際に必要な「秘密の質問」を選択します。
質問の内容はいくつか用意されていて、以下のような質問があります。
・母親の旧姓は?
・最初に飼ったペットの名前は?
・生まれた地名は?
・好きな俳優は?
・出身小学校の名前は?
・思い出の先生の名前は?
上記質問内容から1つ選択して、質問の内容を設定します。
2.秘密の質問の答えを入力

ここでは、先ほど選択した「秘密の質問」の「答え」を入力します。
設定した質問と答えを覚えておく必要があります。
上記のように「質問に対しての答え」を入力したら、セキュリティ情報を入力は終了です。
メールアドレスの確認・受信言語・受信可否の選択をしよう

メール配信に当たり、ここではメールの「受信設定」をします。
以下で、メールの受信設定の項目をご紹介します。
・認証済みのメールアドレスを確認する
・受信するメールの言語を選択する
・最新情報やメールマガジンを受信するかどうか
各種規約の確認をしよう

bitwallet(ビットウォレット)の利用にあたり、各種規約の「確認」と「同意」をする必要があります。
以下で、bitwallet(ビットウォレット)の各種規約をご紹介します。
・認証済みのメールアドレスを確認する
・受信するメールの言語を選択する
・最新情報やメールマガジンを受信するかどうか

全ての情報を入力すると、「ご入力内容の確認(上記画像赤枠)」が表示されるのでクリックします。

ご入力内容の確認をクリックすることで、「登録情報一覧」が出てきて確認することができます。
確認して間違えがなければ、一番下にスクロールして「登録完了」を押します。
登録が完了すると、上記画像のようなメッセージが届きます。
これで本登録は終了です。お疲れさまでした。