
FX取引所「FXGT」2019年12月16日にXMやAxioryの創立メンバーが立ち上げた、為替も株も仮想通貨FXも1口座で取引できるハイブリッド取引所です。
この記事ではキャンペーン、ボーナス、特徴、使い方、口座開設、入金、出金、MT5など取り扱いに関する一通りの情報を2020年現在の最新情報で解説します。

もくじで見る
FXGTの期間限定キャンペーンボーナス
現在、FXGTで入金額に応じて、証拠金を付与追加するキャンペーンを実施しています。


「海外FX3社とスプレッドを比較」
FXGTは為替も、株も、仮想通貨も上場! 海外FXとの手数料比較を詳細に書きました。
為替 | 株指数 | 仮想通貨 | USDJPY スプ | BTCJPY スプ |
57ペア | 8ペア | 13ペア | 1.4pips | 230円 |
「スマホアプリで注文を出すまで」
PCもスマホもMT5アプリでトレード!インストールから発注までの使い方紹介しています。

「口座開設は1分で完了」
FXGT期間限定キャンペーン
【期間限定】
2021年3月1日10:00~10日
初回入金120%ボーナス(上限30,000円相当)
常時入金30%ボーナス(全期間700万円相当)
■高額入金ボーナス(入金額が大きい場合)
20万円以上の入金
50%ボーナス
この記事で分かること
FXGTの口座開設は1分で完了! 名前、メアド、パスを入れるとメールが来るので、メール本文をクリックします。
FXGTとは?運営会社と特徴

FXGTは2018年から運営している暗号資産FX取引所CryptoGTが、金融ライセンスを取得した事で2019年12月16日に新設された「日本円でも入金できる、レバレッジ500倍のFX取引所」です。
運営法人 | 360 Degrees Markets Ltd (登録番号8421720-1 360) |
金融ライセンス | SD019 (セーシェル金融ライセンス) |
創立メンバー | XMやAxioryの創立メンバー及び業界大手の役員クラス |
最初に紹介したとおり、FXGTはメジャーな海外FX業者の元メンバーが立ち上げた会社とあって、まだ運営実績が少ないもののすでに高い認知度を誇ります。
またFXGTでは、法定通貨だけでなく、暗号資産も多く取り扱っていることで大きな利益を上げるチャンスがある点が魅力的です。
FXGTのホームページは至ってシンプルですが、魅力が良く伝わる構成となっていること、また分別管理や高格付の優良銀行との取引、高い準備金とゼロカットシステムの採用により、トレーダーに優しい海外FX業者と言えます。
FXGTと海外FXを比較
FXGTは「為替を中心に、たまに仮想通貨もトレードする方」に向けて、数ある海外FXの上位互換として開発されているので、取り扱い通貨数や入金方法が最も多く、スプレッドも安く設定されています。
リリース当初はスタンダード口座1種類ですが、入金額に応じてスプレッドが有利になる狭スプレッド口座なども開発中との事です。
![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
レバレッジ | 500倍 | 500倍 | 888倍 |
為替ペア数 | 57銘柄 | 12銘柄 | 57銘柄 |
暗号通貨ペア数 | 13銘柄 | 100銘柄 | 0銘柄 |
USDJPYスプ | 1.4pip | 1.7pip | 1.7pip |
GBPJPYスプ | 3pip | 4pip | 4pip |
BTCJPYスプ | 230円 | 230円 | – |
入金方法 | 暗号資産4種類、日本円(銀行入金)、クレジットカード | 暗号資産7種類、クレジットカード | 日本円(銀行入金)、クレジットカード |
この記事をリツイートでメモできます。
FXGTの手数料やスプレッドとスワップは?
❶スプレッド(売買手数料) :売買時に発生
❷スワップ手数料 :特定時間に発生
❸入出金手数料 :入出金時に発生(無料)
FXGTのメジャーな銘柄のスプレッドとスワップです。
スワップ(金利)手数料はプラスの場合は受け取りで、マイナスの場合は支払いです。
※スプレッド1ロット短期の金額で常時変動しますので、あくまで参考値です。
銘柄 | スプレッド | スワップ(BUY) | スワップ(SELL) |
---|---|---|---|
USDJPY | 0.014 | 3.33 | -10.12 |
AUDUSD | 0.00016 | -5.32 | 0.35 |
GBPUSD | 0.00019 | -9.65 | 1.96 |
US30 | 2.5 | -5 | -61 |
XAUUSD | 0.3 | -18.21 | 0.52 |
BTCJPY | 230円 | -0.0085 | -0.01 |
FXGTのスワップ発生時間は銘柄で異なる
FXGTのスワップ発生時間は、為替や株価指数(商品)と仮想通貨でそれぞれ異なります。
為替や株価指数 | サマータイム時は日本時間で朝の6時前後、冬時間の時は日本時間で朝の7時前後にスワップ手数料がかかります。 |
仮想通貨 | 日本時間3時,7時,11時,15時,19時,23時を超えた際(4時間ごと)にスワップ手数料がかかります。 |
FXGTの上場銘柄一覧
FXGTでは為替50ペア、金属5ペア、株価指数8ペア、仮想通貨13ペア、個別株56ペアが上場しています。
FXGT全銘柄のスプレッドや手数料は、こちらの記事をご確認ください。
FXGTの維持率とロスカット基準は?
FXの維持率とは、トレードに必要な資金の何%を切ると勝手にロスカットされるかという水準で、国内FX業者は概ね維持率100%を切るとロスカットされます。
FXGTの必要維持率は50%です。
例えば50万円のポジションを持つにはレバレッジ500倍なので最低1,000円が必要です。
この1,000円が必要証拠金です。 これが50%の500円になるとカットされます。
実際には80%の時点でマージンコール(メール連絡)が来て、手数料など諸経費も含め、そのあたりでカットされると思っていいでしょう。
ゼロカットなので追証(借金)リスクはありません。
FXの適正レバレッジは2倍〜5倍、勝負所で上げるといいです。
証拠金10,000円でビットコイン0.01BTCで1倍、0.05BTCで5倍です。
ドル円で最小の0.01ロットで、約10万円レバレッジ10倍です。
為替の方が値動きが小さいので、大きなポジションを持つ必要があるイメージです。
FXGT期間限定キャンペーン
【期間限定】
2021年3月1日10:00~10日
初回入金120%ボーナス(上限30,000円相当)
常時入金30%ボーナス(全期間700万円相当)
■高額入金ボーナス(入金額が大きい場合)
20万円以上の入金
50%ボーナス
FXGTを使うメリットは何?

そもそも海外FXを使うメリットですが、日本国内はレバレッジが25倍と限定されており、持っている資金が10万円など少ない場合は、資金を増やす事が困難です。
もちろんレバレッジが上がる分、増える速度と同等に減る速度も上がるのですが、1万円から1億円にするなどのハイリスクハイリターンを狙う場合は、海外FXを選ぶ人が多いという事です。
そのうえでFXGTを選ぶメリットを、魅力的だなと思う順番に紹介すると。
- レバレッジ最大500倍で、入金額を減らしてリスクを限定できる。
- ゼロカットで追証(借金)のリスクがない。
- 為替と株と商品だけでなく、仮想通貨もトレードできる。
- スプレッドが、ほかの海外FXより安い。
- 銀行、クレカ、仮想通貨と入金方法が多い。
- 日本語のカスタマー対応がある。
- 最低入金額5ドルと少額で始めやすい。
レバレッジ最大500倍で入金額を減らしてリスクを限定できる

特に「レバレッジ」の部分については、レバレッジが高いと「同じ商品のトレードでも入金すべき金額が減る」事になります。
ドル円1ロット(10万通貨)ではUSDJPYが1円動くと10万円の利益が出る。
このポジションを持つのにレバ25倍の国内FXでは最低50万円+余剰資金が必要だが、レバレッジ500倍のFXGTなら最低2万2千円+余剰資金で持てる。
つまり同じトレードをする上でも、必要な資金が少ないのです。
ゼロカットで追証(借金)のリスクがない

国内FXでは仮に10万円を証拠金にした場合でも、マイナス15万円になる事がある。
この場合足りない5万円が請求され、追加入金するまで一時的に借金状態になる。
これを「追証おいしょう」と言い、現在の法律では国内は必ずこうなる。
ゼロカットとは証拠金が0になる前に、ポジションを自動で清算し、ユーザーに請求する可能性をなくす画期的な仕組みの事をいいFXGTはこれを採用している。
普段は為替FXでも仮想通貨高騰に遅れない

FXGTは為替や株価指数やゴールド(金)などの、普段からボラティリティの大きな銘柄が上場していて、スプレッドも比較的安いです。
ビットコインやリップルなどの仮想通貨は、半年に1度程度大きな上昇を起こす傾向があり、資金を振り替えていては急騰に間に合いません。
FXGTなら1口座で、為替だけでなく仮想通貨もトレードできるので、急上昇にもスタンバイできます。
この記事をリツイートでメモできます。
FXGTのデメリットや不安点は?

海外FXでは「出金拒否」という言葉が出回る事があります。 会社が倒産した場合など理由は様々です。
まだ運営期間が短い事をどう考えるか
FXGTの最大の「不安点」は2019年12月16日にできたばかりのFX業者という事です。
現時点で不安を解消できる要素としては、すでにCryptoGTを1年半近く運営して「出金実績」なども安定している会社が運営しているという事。
さらにはSD019(セーシェル金融ライセンス)を取得し、法定通貨の入金ができる投資銀行業務として認可を受けているという点です。
セーシェル金融ライセンスは海外FXの中では評判の良いXMが取得しているライセンスと同等のものです。
確実な安心感を求めるなら日本の金融庁認可の証券会社を使うべきなので、海外FX業者を使う場合はキャンペーンボーナスを利用して、入金額を最小限に抑えた方が無難でしょう。
この記事をリツイートでメモできます。
信託保全が用意されていない
トレーダーがFXGTに預けた資金と、FXGTの運営資金はティア1の銀行において明確に分別管理されています。
これにより、トレーダーの口座資金が別のトレーダーの利益に補填されたり、FXGTの運営資金に補填されることはありません。
また、トレーダーからの出金申請には完全対応できる体制が整っているのが特徴です。
ただし、あくまでもFXGTが資金上まかなえる範囲内での補償であり、国内FX業者のように信託保全に対応しているわけではありません。
トレーダーから預かった証拠金や取引による損益など、トレーダーの資産と自社の資産を分別して信託銀行に信託して管理することを指します。 これによって、万が一FX業者が破綻した場合でもトレーダーの資産は保全されます。
FXGT自体が最高1億ユーロまで補償する補償責任保険に加入しており、トレーダーや第三者の不正による金銭的損害には対応していますが、完璧ではない点は把握しておきましょう。
日本の金融庁から警告を受けている
FXGTは、日本の金融庁のライセンスを取得していません。
これは他の海外FX業者も同様であり、金融庁のレバレッジ制限があることを考えればあえて取得していない形となります。
FXGTでも1,000倍のレバレッジをかけて取引できる反面、無登録で金融商品取引業等を行う者として金融庁から警告を受けている状況です。
日本の法律上では、海外FX業者が日本居住者にサービスを提供すること、日本居住者が海外FX業者のサービスを使って取引すること自体は合法です。
ただし、以下の見解ではプロモーション活動が禁止されています。
外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。本規定に違反した場合は、同法第45条及び第50条の罰則が課せられます。
しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。
ここで言う「勧誘に類する行為」とは、「新聞、雑誌、テレビジョン及びラジオ並びにこれらに類するものによる有価証券に対する投資に関する広告、有価証券に対する投資に関する説明会の開催、口頭、文書又は電話その他の通信手段による有価証券に対する投資に関する情報提供」等が含まれます。
出典:金融庁「外国金融サービス業者が我が国市場に参入するにあたって適用される法規制」
要するに、FXGTが日本人向けにホームページを公開したり、ボーナスを提供して新規トレーダーを募集すること自体がグレーな状態です。
現時点では罰則等は設定されていませんが、FXGTが日本の金融庁から警告を受けていることを覚えておく必要があります。
登録ボーナスと入金ボーナス
【最新キャンペーン】
⑴初回登録で3,000円分の証拠金
⑵1回目入金で50%証拠金増額反映
入金ボーナスは1回の入金が8万円、 2回目以降は上限135万円 30%増量 175万円が適用上限です。 回数制限はないので、何度でも適用されます。
FXGTの登録ボーナスは3,000円
期間限定で新規登録し本人確認を終えた後にMT5(トレードアカウント作成)を行ったすべてのユーザーに、3000円の証拠金が付与されます。
なお、同じユーザー (同じネット環境)で、2アカウント以上作成すると「同一ユーザーによる複数アカウント禁止」の規約違反になるので注意してください。
凍結しても入金した金額の出金はできますが、再度利用できなくなりますので注意が必要です。
入金ボーナスで証拠金を増量して反映
入金すると証拠金が増えます。
FXGTのキャンペーン期間中に入金すると、入金額より多く証拠金が反映されます。
入金ボーナスは入金した通貨が増額されて証拠金として反映されます。
対象の通貨はJPY、USD、EURなどの法定通貨の他に、BTC、XRP、ETH、USDTなどの暗号通貨も対象です。
入金ボーナスは本人確認のうえ入金し、資金をMT5に振り替える事で反映されます。

ボーナスは直接引き出す事はできませんが、トレードで増やした利益は出金できます。
ボーナス対象入金額以上の入金があっても キャリーして2回目、3回目のボーナスに反映できないので、より有利にボーナスを反映させたい場合は、分割して入金する必要があります。
この記事をリツイートでメモできます。
キャンペーンの注意事項
①ボーナスは2ヶ月間有効で、2ヶ月以内に一度でもトレードまたは入金をしていれば、残高ボーナ スは引き続き有効となります。
②登録から15日以内に本人確認を行う必要があります。
本人確認を行わないでも、ひとまずトレードできますが、行わないと出金ができません。
本人確認には「本人確認書類」と「住所確認書類」の2つが必要です。
本人確認書類 | パスポート、免許証 (有効期限内記載) |
住所確認書類 | 銀行明細、水道明細、電気明細 (現住所記載) |
③口座の有効期間
90日間トレードもなく入金が0の口座は、一時休眠口座になるのでサポートに連絡して再開する必要があります。
FXGT期間限定キャンペーン
【期間限定】
2021年3月1日10:00~10日
初回入金120%ボーナス(上限30,000円相当)
常時入金30%ボーナス(全期間700万円相当)
■高額入金ボーナス(入金額が大きい場合)
20万円以上の入金
50%ボーナス
この記事をリツイートでメモできます。
FXGTの使い方、口座開設手順など
FXGTのキャンペーンを適用してトレードを開始するには、まずは口座をアクティブにする必要があります。
入金ボーナスを適用するには、メアドとパスワード登録>本人確認(KYC)>トレードアプリMT5にログイン>トレードアカウントに送金まで完了する必要があります。
※ボーナスはこの手順が完了して48時間以内に適用されます。
トレードアプリMT5とはFXGTのトレードに使うソフトの事で、iPhoneやAndroidの他にパソコン用のソフトも用意されています。

それではまずは「MT5ログイン」まで行きましょう。

FXGTに口座開設する
まずはFXGTの登録ページにアクセスし、登録フォームを入力する。
FXGT期間限定キャンペーン
【期間限定】
2021年3月1日10:00~10日
初回入金120%ボーナス(上限30,000円相当)
常時入金30%ボーナス(全期間700万円相当)
■高額入金ボーナス(入金額が大きい場合)
20万円以上の入金
50%ボーナス

氏名とメールアドレスとパスワードを入力するだけでアカウントを作成できます。
金融ライセンスを持っている取引所なので一部機能を解放するには本人確認が必要です。
氏名はニックネームではなく、必ず本名で登録しましょう。
「登録」を押すとメールが届くので「メール認証を行う」を押してログインする。

本人確認(KYC)書類を提出する
まずはトップページの「設定」マークをクリックし、「アカウント認証」を押します。
かなり詳細に個人情報を入力する必要があるので、プライバシーポリシーを確認する方はこちらから。

個人情報を入力しますが、記入は「日本語」で、「✳︎」が必須項目です。
【追記】googleChromeを使っている方は、文字化けで誕生日が入力できない事象が発生しており、うまくいかない場合ブラウザを変えるか、シークレットモードで登録してみてください。

性別、誕生日、国籍、電話番号が必須です。

都市が「東京や沖縄」などで、
エリアが「町名」です。
住所1に番地や建物を入れてください。
投資経験に関するアンケートが表示されますが大まかで大丈夫です。
必要な本人確認書類
提出する書類は「本人確認」と「住所確認」書類の2つです。
本人確認書類 | パスポート、免許証 (有効期限内記載) |
住所確認書類 | 銀行明細、水道明細、電気明細 (現住所記載) |

さあ、ここで「本人確認」までは来ましたので、あとはMT5にログインするだけです。
トレードツールMT5でログインする
まずはFXGTのトップページにアクセスし、MT5アカウントをクリックします。

ダッシュボードでMT5アカウントボタンを押します。

画面上から口座開設を押します。

ライブ口座を選択します。

入金通貨を選択します。今回は日本円(¥)を選択します。
1つ目の口座は入金せずに作成できますが、2つめの口座からは入金が必要になります。

FXGTでは1つのFXGTアカウントで、複数の証拠金口座を作成する事ができます。 入金したい通貨ごとに、ビットコイン口座や日本円口座をそれぞれ作成できるという事です。
つぎにレバレッジを選択します。 レバレッジは200倍以上が推奨です。
あくまで最大レバレッジなので、レバレッジが大きい口座で小さいポジションを持つ事ができます。 その上でレバレッジが大きいほど、証拠金維持率に余裕ができるので大レバレッジ口座で小さいポジションを持つ方が安心して運用しやすいです。

これでMT5のログインIDとパスワードが完成しました!

この「ログインID」と「パスワード」を使ってMT5にログインします。
MT5とはPCやスマホなど全てのプラットフォームで、高速取引できるトレードアプリケーションで、FXGTではこのアプリでトレードします。

MACはアプリがないので、「ブラウザ」を選択します。
MACについては「ブラウザ」を押した後、IDとパスワードを入れるだけなのですが、その他のプラットフォームについては、はじめにサーバーを選択する必要があります。

FXGTと入力し”360 Degrees Markets Ltd” を選択します。

ログインIDとパスワードは、先ほどの管理画面からコピーします。
登録メールにもIDとパスワードは届いています。
サーバーは「FXGT…-Demo」ではなく、「FXGT…-Live」を選びましょう。
操作がうまくいかない場合はトップページの「円形マーク」から、「チケットを開く」で質問しましょう。

FXGT期間限定キャンペーン
【期間限定】
2021年3月1日10:00~10日
初回入金120%ボーナス(上限30,000円相当)
常時入金30%ボーナス(全期間700万円相当)
■高額入金ボーナス(入金額が大きい場合)
20万円以上の入金
50%ボーナス
FXGTに入金する
あとは、実際に入金すればボーナスが適用されます。

FXGTのキャンペーン期間中に入金すると、入金額より150%多く証拠金が反映されます。
入金1回目 | 2回目 | 3回目 | |
---|---|---|---|
適用上限 | 約7万円 | 約10万円 | 約50万円 |
ボーナス | 入金額2.5倍反映 | 入金額の2倍反映 | 入金額の1.5倍反映 |
おさらいですが、1回の入金上限があるので、最大適用するには分割入金が必要です。
FXGTの入金はクレジットカード、銀行、仮想通貨Mの3種類です。
ボーナス対象は仮想通貨入金でも、日本円入金でも大丈夫です。
入金対応通貨 | 円、ユーロ、USドル、暗号通貨(BTC、ETH、XRP、Tether) |
入金方法 | クレジットカード、bitwallet、銀行入金、仮想通貨入金 |
出金方法 | クレジットカード、bitwallet、銀行出金、仮想通貨送金 |
注意点 | ボーナス増加分の証拠金は直接引き出す事はできないが、トレードで増えた利益(証拠金差額分)と元本は出金できます。 |
まずは「入金」をクリックします。

FXGTへの入金方法は「仮想通貨」「bitWallet」「銀行」の3種類です。
実は銀行入金は3日〜5日かかるので即時入金したい場合は
「bitWallet」を使って「クレカ」か「銀行」入金すると15分程度で反映されます。
オススメ | 入金方法 | 入金システム | 特徴とメリット |
---|---|---|---|
1位 | 暗号通貨入金 | ![]() | 手数料:トランザクション料 送金時間:数分〜数時間 対応時間:24時間 |
2位 | 銀行入金 (bitWallet経由) | ![]() | 手数料:無料 送金時間:15分程度 対応時間:平日15時(以降翌営業) |
3位 | クレジットカード入金 (bitWallet経由) | ![]() | 手数料:入金額の4% 送金時間:即時 対応時間:24時間 ※初回のカード承認に時間がかかる。 |
4位 | 銀行入金 (FXGT) | ![]() | 手数料:銀行の海外送金手数料 送金時間:3日〜5日程度 対応時間:平日15時(以降翌営業) |
この記事をリツイートでメモできます。
bitWallerを使って銀行入金
銀行入金の方法は「FXGT銀行口座への直接入金」と「bitWallet」を使った入金です。
直接入金は3日〜5日かかるので、bitWalletを使った入金の方が早いです。
仮想通貨や海外送金を使った入金方法の詳細はこちらをご確認ください。
まずはbitWallet登録ページにアクセスして、bitWalletウォレットを作成します。

メールアドレスとパスワードを入力します。
「個人」または「法人」を選択し「続行する」を押すと、登録メールアドレスにメールが届きます。
1時間限定のアクティブリンクなので、すぐにクリックしましょう。


氏名や住所などの情報を入力します。
50万円以下の送金であれば、免許証などの本人確認書類は不要です。

アカウント作成が完了したら、再びbitWalletサイトにアクセスしログインします。
ログインしたら「ご入金・お預かり」を選択する。

「銀行送金によるご入金」を選択し、表示された振込先に銀行送金する。
送金元名義には口座識別番号(数字8ケタ)を追記する必要があるので、注意が必要だ。
送金元名義を、数字とローマ字で正確に入力する必要があるので注意。

銀行の営業時間内であれば15分程度で着金し、営業時間外でも翌営業日には着金する。
ここまで来たら再度FXGTのサイトにアクセスして、送金作業を行います。

bitWalletを選択します。

入金通貨の種類から「¥」を選択します。

bitWalletに登録したメールアドレスと、入金したい金額を入力します。


「bitWalletにアカウントをお持ちの方」をクリックする。

引き落とす口座を確認し、「送金」ボタンを押す。
銀行の営業時間内であれば15分程度で着金し、遅くとも翌営業日には着金します。
FXGTへ仮想通貨や海外送金を使った入金方法の詳細はこちらの記事をご確認ください。
この記事をリツイートでメモできます。
MT5に資金を振り替える
FXGTの口座(eWallet)に資金が到着したら、トレードアカウント(MT5)に資金を移動します。
トップページの「MT5アカウント」から、「資金移動(eWalletからMT5)」を押し資金を振替ます。

FXGTから出金する
FXGTではボーナスで受け取った証拠金は直接出金する事はできません。
ボーナス証拠金を使って増やした分は、出金する事ができます。
FXGTから出金するには、まずトレードアカウント(MT5)に入っている資金を、FXGTの口座(eWallet)に振り替えます。
トップページの「MT5アカウント」から、「資金移動(MT5からeWallet)」を押し資金を振替ます。

つぎに「eWallet」を押して出金を選びます。

この記事をリツイートでメモできます。
FXGTでMT5トレードしよう
それでは実際にFXGTでトレードしてみましょう。 今回はAndroidアプリ画面で説明しますのでiPhoneやPCでは少し異なります。

銘柄を変更するには左下の「↑↓」マークを押して気配値を表示します。
ここに表示されない銘柄を出すには「+」マークを押して銘柄を検索しましょう。
指値や成行で注文を出してみる
注文をするには[+]マークを押して、発注を出します。


「成行または指値」を選択し、注文数量を入れます。
※証拠金10,000円の場合、大きなポジションは持てないので、ポジション管理にご注意ください。
最後に上がると思ったら「BUY」で、下がると思ったら「SELL」ボタンを押して発注します。
証拠金10,000円でビットコイン0.01BTCの発注をすると約1万円分なのでレバレッジ1倍、0.1BTCの発注をするとレバレッジ10倍です。
為替の場合はドル円で0.01ロットで、約10万円分の発注なのでレバレッジ10倍が最小ポジションです。
為替の方が値動きが小さいので、大きなポジションを持つ必要があるイメージです。

各種メニューはこの通りです。
インジケーターを押せば、MACDなどのテクニカル分析を行う事もできます。
インジケーターも豊富に表示できる

Androidの場合は画面を長押しすると、円形の操作パネルが出ます。
「設定」ボタンを押すと、チャートの色をデフォルトの白黒から、陽線は赤陰線は青など見やすく調整する事もできます。
この記事をリツイートでメモできます。
FXGTについてのまとめ
FXGTは他の取引所と比較してもスプレッドが安い上に、仮想通貨も含め銘柄が多い事から非常に使い勝手の良い取引所と言える。
- レバレッジ最大500倍で、入金額を減らしてリスクを限定できる。
- ゼロカットで追証(借金)のリスクがない。
- 為替と株と商品だけでなく、仮想通貨もトレードできる。
- スプレッドが、ほかの海外FXより安い。
- 銀行、クレカ、仮想通貨と入金方法が多い。
- 日本語のカスタマー対応がある。
- 最低入金額5ドルと少額で始めやすい。
ただし、運営実績が短いので大きな入金は控え、キャンペーンボーナスを利用して少ない金額にキャンペーンで3倍反映を適用して、リスクを限定する事をオススメする。
FXGT期間限定キャンペーン
【期間限定】
2021年3月1日10:00~10日
初回入金120%ボーナス(上限30,000円相当)
常時入金30%ボーナス(全期間700万円相当)
■高額入金ボーナス(入金額が大きい場合)
20万円以上の入金
50%ボーナス