iForex(アイフォレックス)は、1996年に設立された運営歴20年以上の老舗FX業者です。
設立してから現在まで多くのトレーダーに支持されているiForexには、iForexを使ったハイレバレッジ取引で一攫千金を狙う「アイフォ戦士」と呼ばれるトレーダーも存在しています。


このように考えている人や、iForex(アイフォレックス)についてよく理解していない人にとって安全なのかについて、この記事では詳しく紹介します。
- iForex(アイフォレックス)の評判・口コミ
- iForex(アイフォレックス)の信頼性・安全性
- iForex(アイフォレックス)のメリット・デメリット
iForex(アイフォレックス)を利用したいと考えている人に向けて、実際に利用している人の口コミを交えて紹介していきますので、興味がある人は是非この記事を確認して、実践してみてください。
もくじで見る
トレーダーからの評判・口コミ
海外FXトレーダーの評判が集まる「FPA(Forex Peace Army)」での口コミ評価は星5つ中、2.5と評判はまずまずです。
全体的に見ると、他のFX業者に比べるとiForexは突出した特徴はありません。
iForexでしか得られない魅力はありませんが、なぜ評判が安定しているのかについて下記で詳しく解説していきます。
iForexの良い評判
まずiForexの良い評判について紹介します。
実際に利用しているトレーダーの口コミは以下のようになっています。
上記ツイートのように、iForexを利用しているトレーダーの評判は安定して高いことがわかります。
Twitterで投稿されていたiForexの良い評判をまとめると、以下のようになります。
- 運営歴20年以上
- スプレッドが狭い
- 口座開設でボーナスが貰える
このようにiForexを利用したユーザーのTwitterでは、利用者にとって得する内容をつぶやいています。
また、サポートが充実していることがわかるツイートも見受けられました。
他にもiForexは、ボーナスキャンペーンが豊富で、受け取り条件も悪くないため人気があるFX業者だと言えます。
iForexの悪い評判
iForexの良い評判が多い一方で、悪い評判もあります。
上記のツイートのように、iForex利用者から不満の声もあがっています。
- 使い勝手が悪い
- 規約がきちんと記載されていない
- 利用者がすぐわかるようになっていない
iForexは規約が明確に記載されておらず、トレーダーの中には違反行為をしていないのに注文できないなど、利用者の資産が失われてしまう事例もあります。
また、きちんと注文が通らなかったり、居住国によって利用ができないこともあります。
有名FX業者の多くは、ほとんどの主要国では利用できるため、知らない内に規約違反に該当してしまうこともあるため注意が必要です。
ネット上の評判から分かるiForexの信頼性・安全性は?
ここでは、ネット上の評判から分かるiForexの信頼性や安全性について解説していきます。
- 金融ライセンスは取得しているがマイナー
- 日本金融庁から警告を受けている
- 運営歴20年以上のFX業者
- 不当な理由で出金拒否されることはない
では、iForexを利用する価値はないのか、辞めておいた方が良いのかといったことについて紹介します。
1.金融ライセンスは取得しているがマイナー
iForexの運営会社は、「Formula Investment House Ltd」という英領バージン諸島で法人登録している企業です。
会社名 | Formula Investment House Ltd |
本社 | 英領バージン諸島 |
金融ライセンス | ・英領バージン諸島金融サービス委員会(BVI FSC)・登録番号:SIBA/1/13/1060 |
創業時期 | 1996年 |
資本金 | 非公開 |
同様に金融ライセンスも英領バージン諸島金融サービス委員会 (BVI FSC)に登録しています。
ですが、他の金融ライセンスより知名度でいえばマイナーです。
2.日本金融庁から警告を受けている
iForexは過去に日本の金融庁から警告を受けています。
しかし、iForexだけが警告を受けているわけではなく、海外FX業者の殆どは同様に日本の金融庁から警告を受けています。
その理由として、日本金融庁は日本居住者に対して勧誘行為を禁止としていることが挙げられます。
iForexを含め、海外FX業者は日本人向けに日本語公式サイトやキャンペーンなどを日本語で掲載しているため警告を受けているのです。
日本の金融庁から警告を受けている海外FX業者の利用が全て禁止になるわけではなく、特に効力もなく、ただ警告を受けている状態なので心配することはありません。
3.運営歴20年以上のFX業者
iForexの最大の特徴であり、信頼できるポイントは運営歴が20年以上あることです。
1996年に創業して以来、25年以上運営しているため、経営がクリーンであると証明されています。
利用者から信用されなかったり、不透明な部分が多ければ利用者は年々減少していきますが、iForexではそういった心配もないため比較的安全性が高いと言えます。
4.不当な理由で出金拒否されることはない
iForexでは、不当な理由で出金拒否されることはありません。
20年以上の歴史があるiForexの口コミでも、出金拒否をされたという事例が少なく、実際に拒否された人には何かしら明確な理由があります。
そのため、金額が大きいから出金拒否をされたなど、不当な理由で出金拒否される心配がないので、信頼できるFX業者だと言えます。
ですが、規約違反をした場合は例外なく出金拒否されるため、必ず確認をした後にトレードするようにしてください。
ネット上の評判から分かるiForexの6つのメリット
ここでは、iForexのメリットについて紹介します。
iForexのメリットは以下の6つがあります。
- 信頼性・安全性が高い
- キャンペーンの数が多い
- ロスカットレベル0
- 借金の心配がなく取引ができる
- 通貨ペアが豊富
- スプレッドが狭い
iForexを利用する上で、知っておいた方が良いメリットを詳しく解説していきます。
1.信頼性・安全性が高い
上記で紹介したようにiForexは運営歴が20年以上あるため、利用者が非常に多く信頼性が高いFX業者です。
またマイナーではありますが金融ライセンスも取得しており、安全性も高いことが証明されています。
FX業者に資金を預ける際に、信頼性や安全性が高いFX業者を選ぶのは重要なポイントになるので、その点は安心して利用できます。
2.キャンペーンの数が多い
iForexでは、キャンペーンの数が多いという特徴があります。
キャンペーン | 最低入金額 | 最大ボーナス入金額 |
---|---|---|
ウェルカムボーナスキャンペーン | 250ドル | 5,000ドル |
年利3%利息キャンペーン | 1,000ドル | 150,000ドル |
友達紹介キャンペーン | 250ドル | 4,001ドル |
ここでは、iForexで開催しているボーナスキャンペーンについて解説します。

1つ目に「ウェルカムボーナスキャンペーン」を紹介します。
ウェルカムボーナスキャンペーンは初回入金額1,000ドルまで100%ボーナス、5,000ドルまで25%ボーナスを貰えるキャンペーンです。
上記の画像のように、5,000ドル入金した場合はボーナスとして2,000ドル貰えるため、計7,000ドルでトレードができます。

2つ目に「年利3%利息キャンペーン」を紹介します。
iForexでは口座に1,000ドル以上あれば3%の利息を受け取れるキャンペーンを開催しています。
最大150,000ドルまで口座に預けておくことで、3%の4,500ドルを1年間で貰えます。

3つ目に「友達紹介キャンペーン」を紹介します。
500ドルまでは紹介した側とされた側の両方に50ドルずつ、4,001ドル以上の入金額であれば、紹介した側に500ドル、された側に250ドルをボーナスとして受け取れます。
友達紹介キャンペーンでは最大5人まで紹介できるので、FXに興味がある人を招待してみてください。
ですが、必要取引量も決められているため、直ぐに貰えるボーナスではないので注意が必要です。
長期的に利用している人であれば、必要取引量を超えますが、短期的に利用しようと考えている人は受け取れないキャンペーンとなっています。
3.ロスカットレベル0
iForexではロスカットレベル0を取り入れています。
ロスカットレベル0のメリットは、証拠金維持率が0%なので損失が発生しにくいということです。
iForexでは、証拠金維持率が0%になる寸前までトレードを続けられるので稼ぎやすい環境が整えられています。
また、ロスカットされると強制的に注文が決済されるため、ロスカットのパーセンテージが高いFX業者ではポジションを取りにくくなりますが、iForexではその心配がありません。
4.ゼロカットシステムにより借金の心配がなく取引ができる
iForexでは借金の心配がなく取引できます。
その理由として、iForexでは「ゼロカットシステム」を導入していることから追証がないため、資金が0になることはあっても、それ以上の損失が発生しないことが挙げられます。
ゼロカットシステムを採用しているiForexは、口座残高以上の損失を被ることがないため、積極的にハイレバトレードに挑戦し、少ない投資資金で大きな利益が狙えます。
5.通貨ペアが豊富
iForexでは、取扱銘柄や通貨ペアが豊富というメリットがあります。
取扱銘柄 | 種類 |
通貨ペア | ・USD/JPY ・EUR/JPY ・GBP/JPY ・AUD/JPY ・EUR/USD ・TRY/JPY |
商品 | ・金 ・銀 ・白金 ・銅 ・WTI原油 ・ブレント原油 |
指数 | ・日本225 ・米国30 ・ドイツ40 ・オーストラリア200 ・インド50 |
株式 | ・アップル ・フェイスブック ・アマゾン ・テスラ ・ルフトハンザ ・トヨタ |
仮想通貨 | ・ビットコイン ・イーサリアム ・バイナンスコイン ・リップル ・カルダノ |
ETF | ・米国500ロングx3 ・中国トップ50ロングx3 ・米セミコンダクター ・米国500トラスト ・ドイツ40ファンド ・韓国トップ50ロングx3 ・原油ファンド |
iForexでは約80種類の為替ペア、150種類の株式、仮想通貨など幅広く取り扱っている通貨ペアのトレードができるのでおすすめです。
iForexの全ての通貨ペアはiForex公式サイト取引条件で確認できます。
6.スプレッドが狭い
通貨ペアが多いiForexでは、主要トレードの通貨ペアは他のFX業者と比較しても低いことがわかります。
主要通貨ペア | iForex | AXIORY | XM | GENFOREX |
---|---|---|---|---|
USD/JPY (米ドル/円) | 0.9 | 1.5 | 1.6 | 1.5 |
EUR/JPY (ユーロ/円) | 1.2 | 1.7 | 2.3 | 2.1 |
GBP/JPY (ポンド/円) | 2.5 | 2.7 | 3.7 | 1.9 |
AUD/JPY (豪ドル/円) | 3 | 2.1 | 3.5 | 1.6 |
EUR/USD (ユーロ/米ドル) | 0.7 | 1.3 | 1.6 | 1.5 |
GBP/USD (ポンド/米ドル) | 0.7 | 1.9 | 2.4 | 2.1 |
AUD/USD (豪ドル/米ドル) | 0.8 | 2.1 | 3.7 | 1.5 |
上記のように豊富な通貨ペアがありますが、USD/JPYは1.5〜1.6に比べてiForexでは0.9と狭いため、トレードの回数が多い人には向いています。
ネット上の評判から分かるiForexの4つのデメリット
次に、iForexのデメリットについて紹介します。
iForexのデメリットは以下の4つがあります。
- 取引ツール「MT4」を利用できない
- 信託保全ではないから資金が返金されないリスクがある
- DD方式を採用
- 海外FX業者の中だと最大レバレッジが低い
それでは1つずつ詳しく解説していきます。
1.取引ツール「MT4」を利用できない
iForexでは取引ツール「MT4」を導入していないため、利用できないというデメリットがあります。
2005年に開発されたMT4は、現在でも多くのFX業者で利用されているトレードプラットフォームです。
MT4に対応している業者が多いため、トレードに必要な情報を比較的得やすくなっています。
他にもMT5やcTraderなどの取引ツールも利用できませんが、独自のプラットフォーム「FXnetView」を導入しています。
MT4を使えないのはデメリットですが、独自のプラットフォームは初心者のニーズに合っており、使いやすく十分な機能もあるのでおすすめです。
またアップデートも行われているため、操作性に不便を感じることはありません。
しかし、FXトレードに慣れている人は物足りなく感じることがあります。
2.信託保全がなく資金が返金されないリスクがある
iForexでは完全信託保全ではないため、iForexの運営元「Formula Investment House Ltd」が潰れてしまうと、預けていた資金が返金されない可能性があります。
iForexでは資金を分別管理しているため、FX業者の資産と利用者の顧客は別で管理している状況ですが、経営破綻した場合は差し押さえられる可能性もあるので注意しなければいけません。
万が一、そういった場合になっても自己責任になるので、予め知っておくようにしてください。
3.DD方式を採用
iForexでは、DD方式(ディーリングデスク方式)を採用しています。
トレーダーからの注文をFX業者のディーラーを介して注文し、約定させる方法のことです。
DD方式は「不正行為取り締まり」を担当している部署があり、禁止項目に違反することでアカウントが停止されたり、出金が拒否される可能性もあります。
また、DD方式を採用している海外FX業者は、禁止事項が多いのもデメリットです。
自動売買・スキャルピング・アービトラージなども全て禁止になっており、1日10ポジション以上取引すると口座が凍結される危険性が高いので注意してください。
4.海外FX業者の中だと最大レバレッジが低い
iForexは海外FX業者の中だと、最大レバレッジ400倍と低いのがデメリットです。
iForexでは最大レバレッジが400倍ですが、他のFX業者だと1,000倍の所もあります。
国内FX業者より400倍でも十分高いですが、リスクをおってでも利益を得たい人にはデメリットになります。ただし、リスクも大きくなるため、注意してください。
iForexの評判まとめ
今回はiForexの評判について紹介してきました。iForexの評判は良い口コミだけではなく、悪い口コミもありました。
- 海外FXトレーダーの評判が集まる「FPA(Forex Peace Army)」では、星5つ中2.5とまずまずの結果
- iForexは20年以上の運営歴があり、信頼性が高い
- iForexは規約が整備されていないため、分かりづらく、使い勝手が悪いと不満の声がある
- iForexでは、不当な理由で出金拒否された事例はない
ですが、余程のことがない限りは紹介したデメリットをトレードしている際に気づくこともないため、気にしなくても問題ありません。
また、iForexはキャンペーンが豊富なので、初心者におすすめできるFX業者です。
もしiForexを利用しようか検討している人は、是非本記事の内容を参考にしてみてください。