FXトレードは、以前は店頭や電話注文が当たり前におこなわれていました。
ただし、今ではインターネットを利用したオンライン注文が圧倒的に多く、自宅にいながらいつでもトレードできます。
ただ、システムにログインできないことには何もできないのが実情です。
日本人にとっても人気の高いIG証券でも、完全オンライン化されておりシステムにログインして各種操作をしなければなりません。
もし、IG証券にログインできない事態に陥った場合にトレードできないことを意味します。

このように、IG証券で口座開設をしたものの「ログインの方法が分からない」「ログインできない」というトレーダーも多く見られます。
この記事では、IG証券でシステムにログインする方法や、ログインできない場合の対処法を紹介します。
- IG証券にログインする手順
- IG証券のデモ画面でログインする手順
- IG証券でログインできない場合の原因と対処法

さらに株・為替・商品の300を超える銘柄が1口座でトレードでき、スリップ保証も魅力的。
もくじで見る
IG証券にログインする手順を紹介
IG証券で口座開設が済んでいる方は、IG証券に「ログイン」できます。
IG証券にログインすることで、以下を確認することが可能です。
- ダッシュボード
- ライブ口座
- デモ口座
- 各種設定
逆に言えば、上記内容はログイン後でしか確認できないため、トレードするだけでなく各種設定等にもログインが必須です。
IG証券では、PCだけでなくスマートフォンなどのモバイルデバイスでもログインしてトレードできます。
ここでは、IG証券でログインする方法を、「PC」と「スマホ」それぞれに分けてご紹介します。
【PC版】IG証券にログインする手順
PCでIG証券にログインするためには、「IG証券公式サイト」を開きます。

PCでIG証券にログインするためには、「IG証券公式サイト」を開きます。

ログイン画面では、以下の情報を入力してください。
- 電子メールアドレスまたはユーザー名
- パスワード
またログイン情報を入力する画面には、「電子メール/ユーザー名を記憶する」というチェック項目が出てきますが、チェックを入れると次回ログイン時に電子メール/ユーザー名を入力が不要で、時短できます。
ただし、「セキュリティが心配」という方は電子メール/ユーザー名は記憶させない方がいいかもしれません。
全ての情報を入力したら、「ログイン」をクリックします。

ログインに成功すると、上記画像のような画面に移行します。
ここでは、リアルタイムレートや取引画面などを見られる総合ページの「ダッシュボード」「ライブ口座」「デモ口座」「各種設定」などを確認できます。
以上で、PC版のIG証券ログイン手順は終了です。
【スマホ版】IG証券にログインする手順
以前まではPCで取引する方が多いイメージがあったと思いますが、最近では「スマホ」や「タブレット」で取引するというトレーダーも増えてきています。
スマホやタブレットだとどこでも取引できるので、とても便利です。
またIG証券にログインする際、「ブラウザ」or「アプリ」両方でログインできます。
実際にiPhoneを用いてIG証券にログインする手順をご紹介します。
ブラウザでログインする手順

iPhoneのブラウザ(Safari)でIG証券にログインする場合は、ブラウザ上で「IG証券」と検索します。
検索するとIG証券の公式サイトが出てくるので、公式サイト右上にある「ログイン(上記画像青枠)」をタップします。

ログインをタップすると、上記画像のような画面が表示されます。
ここでもPC版と同様に、以下の項目を入力してください。
- 電子メールアドレスまたはユーザー名
- パスワード
全ての情報を入力したら、「ログイン」をタップします。

ログインに必要な情報を入力し、ログインすると上記画像のような画面に移行します。
こちらの画面が表示されたら、ログインは完了です。
なお、safari以外のブラウザでも基本的に同じ操作でログインできます。
アプリでログインする手順
IG証券は、「IG証券: FX/CFDトレード」というアプリを「iPhone」「Android」向けにリリースしています。
「アプリを利用してFX/CFD取引をしたい!」という方は、以下よりアプリをダウンロードできます。

IG証券のアプリをダウンロードしたら、上記画像のように「IG Trading」というアプリ名が表示されるのでタップします。
※IOS14以降のiPhoneだと、アプリをダウンロードしてすぐは「最近追加した項目」という場所にアプリが表示されます。

「IG Trading」を開くと、上記画像のような画面になるので「ログイン」をタップします。

ログインをタップするとログイン画面が表示されるため、以下の情報を入力してください。
- 電子メールアドレスまたはユーザー名
- パスワード
各入力フォームに情報を入力して、「ログイン」をタップします。

全ての情報を入力し、ログインすることで上記画像のような画面に移行します。
IG証券アプリでログインすることで確認できる情報は以下の通りです。
- 銘柄リスト
- オーダー状況
- マーケット
- アラート
- その他
便利な機能が満載であり、ぜひ有効活用したいものです。

さらに、「その他」をタップすると以下のようなことが行えます。
- 経済カレンダーを確認する
- 履歴を確認
- 入金する
- 出金する
- 口座情報を見る
- 設定をする
- ヘルプ
- ログアウトする
以上がiPhoneの「IG証券アプリ」を使ったログイン方法です。

PCだけでなくスマホでもログイン可能で、取引もスマホで手軽にできます。
IG証券のデモ口座ログイン方法
IG証券では、デモ口座が用意されています。
デモ口座では、仮想資産を用いてデモトレードを楽しめます。
特に、トレード初心者にとっては実践形式でトレードできるのが魅力的です。
デモ口座においても、基本的にはライブ口座と同様のログイン方法になっています。
IG証券にログインするためには、まず「IG証券公式サイト」を開きます。
そして、画面右上の「ログイン」をクリックしてください。

すると、ログイン画面が開きます。

ログイン画面では、以下の情報を入力してください。
- 電子メールアドレスまたはユーザー名
- パスワード
そして、「ログイン」ボタンを押すとマイページに移行して、デモトレードできます。
IG証券でログインできない場合と対処法
IG証券にログインする際に「ログインができない」ということが起こる可能性があります。
そんな時のために、IG証券にログインする時に「よくある質問」「事例」「対処方法」をご紹介します。
ログイン情報を忘れてしまった
誰もが1度は「パスワード」などのログイン情報を忘れたことはあるのではないでしょうか。
そこで、ログイン情報を忘れてしまった場合の対処方法を以下でご紹介します。

はじめに、IG証券の公式サイトにアクセスし「ログイン」を押します。

ログインをクリックすると、上記画面が出てくるので「ログイン情報をお忘れですか?」をクリックします。
※スマホでログインする場合にも同様のやり方でログイン情報を確認できます。

上記画像のように「ログイン情報をお忘れですか?」と表示されたら、IG証券に登録した際に使用した「メールアドレス」を入力します。
その後、「私はロボットではありません」にチェックを入れます。
全て終了したら、「送信」をクリックします。
また、法人で利用している場合は「パスワードの再設定及びロック解除」フォームのみ利用できます。
「ログインIDの再送信」を希望する場合は、以下表に記載している「メール」または「電話」にて依頼してほしいと思います。
- 宛先:info.jp@ig.com
- 件名:「ユーザー名再送希望」
- 本文:法人名・住所・取引責任者名およびその生年月日を明記して送信
- 電話番号:0120-257-734
- 営業時間:月~金8:00~21:00、祝日 8:00~20:00(米雇用統計発表日のみ 8:00~23:00)
電話連絡の場合、米雇用統計発表日のみ夜中まで対応していますが、平時は21時までとなるため注意してください。

IG証券にご登録のメールアドレスの欄に、IG証券登録時に使用したメールアドレスを入力すると上記画像のように「入力したメールアドレスの確認画面」に移行します。
今回は確認画面に移行して、すぐにIG証券に登録した時のメールアドレスにメッセージが届きました。

今回はG-mailでIG証券に登録をしたので、G-mailに「パスワードの再設定通知」が届いていました。

IG証券から届いたメールを開き、パスワードの再設定通知を開くと、上記画像のように「ユーザー名」と「パスワードの再設定」を確認できる画面に移行します。
ここで、「パスワードの再設定」をクリックしてパスワードを再入力します。

メールアドレス宛に届いたパスワードの再設定をクリックすると、IG証券公式サイトの「パスワード設定」に飛びます。
パスワードの設定で入力する項目は以下の通りです。
- 生年月日
- パスワード(半角英数字と小/大文字、それぞれ1文字以上を含む最低8ケタ(文字)のパスワードを設定する)
- パスワードの再確認

パスワードの再設定が完了すると、上記画像のような「パスワード設定完了のお知らせ」が指定したメールアドレス宛に届きます。
この自動送信メールが来たら「パスワードの再設定が成功した」という意味になり、これでパスワードが再設定されたことになります。
以上でパスワード再設定は終了です。

IG証券では、「パスワードの再設定」ができるので焦らずパスワードの再設定をしてログインしましょう。
複数端末からログインしている
IG証券のヘビーユーザーの場合、PC版・スマートフォン版でどちらでもログインして使用すると思います。
また、複数の環境でトレードしている場合、PC版でそれぞれの環境でログインしてトレードしたくなります。
ただし、残念ながらIG証券では複数端末からのログインに対応していません。
稀にログインできる場合もありますが、不正アクセスとみなされてアカウントロックされてしまうことケースもあるため要注意です。
もし、複数の環境でIG証券を利用したい場合は、最後に使用したデバイスでログアウト処理すれば利用できます。
メンテナンスで一時的にログインできない
オンライントレードの場合、安定してトレードするためにはサーバー能力が高くなければなりません。
また、能力だけでなく安定していることも重要であり、IG証券でも定期的にサーバーをメンテナンス実施し、安定してトレードできる環境を整えています。
土曜の午前7時からメンテナンスが始まり、基本的には当日に終了するためトレーダーにとっては特に影響はありません。
ただし、臨時メンテナンスが稀に行われるため注意してください。
サーバーダウンでログインできなくなる
メンテナンス以外で、予期せぬトラブルが原因でサーバーがダウンし、IG証券にログインできなくなることがあります。
サーバーがダウンした場合、トレーダー側でとれる解決方法はありません。
なお、障害が原因でログインできなくても、それによって発生する損失をIG証券が補償した例がないので注意してください。
念のため、サーバー障害でログインできない状況が分かるようにスクリーンショットを撮っておくと後で交渉材料にできる場合があります。