FX業者を利用する際に、実際の評判や口コミを確認したい方が多くいると思います。
FX業者の公式ページの説明だけでは、実際の使用感や良い点、不満点が見えてきません。


そこでこの記事では、IG証券の口コミを国内・海外を含め徹底調査しました。
もくじで見る
5ちゃんねるにおけるIG証券の評判

ここでは、5ちゃんねるにおけるIG証券の評判を調査した結果をまとめました。
IG証券の利用を考えている方は、以下で紹介する口コミや評判を参考にしてください。
出金の早さについて
海外FX業者を選ぶ際、出金の早さは非常に重要です。
業者により出金方法が異なる上、日本の金融庁からの規制強化やルール変更などにより、便利な出金方法がいきなり使えなくなることがあります。
また、利益を米国株など別の投資商品に再投資したいとき、出金が遅れると投資タイミングを逃すことになります。
そこで、5ちゃんねるで出金の早さや出金拒否に関する評判を調査してみましたが、特に記載されていませんでした。
逆に、入金が反映されないというトラブルは有ったようです。
685名無しさん@お金いっぱい。2020/03/24(火) 19:07:41.75ID:v1CTQU6E0
クイック入金できない
691名無しさん@お金いっぱい。2020/03/25(水) 12:39:31.49ID:qijSPoRT0
クイック入金反映されないとか完全に使っちゃいけない所だな
引用元:5ちゃんねる
IG証券では、クイック入金が反映されないことがあるようなので、利用する際は注意しましょう。
両替手数料について
海外FX業者に入金する場合、まずは日本円で入金し、業者にBTC等の運用通貨に両替してもらうことになります。
また、出金時はその逆の手順です。
これらのことから、海外FX業者を選ぶときには両替手数料についてもチェックする必要があります。
IG証券の両替手数料については5ちゃんねるでは、特に記載されていませんでした。
両替手数料ではありませんが、全般的に手数料が高いという口コミが寄せられていました。
751名無しさん@お金いっぱい。2021/10/09(土) 18:34:24.51ID:klQmXjKM0
IG証券は銘柄や取引オプションが多くていいけど、
ほかのネット証券会社にも言えるが、手数料が高い。
(後略)
778名無しさん@お金いっぱい。2020/04/20(月) 15:16:43.84ID:klz60RBJ0
指数にしても個別株にしてもFXにしてもここはとにかくコスト(手数料)が高すぎるわ
独自性のあるサービスやら何やらよりまずはそこ
引用元:5ちゃんねる
手数料を気にするトレーダーは、IG証券ではなく別の証券会社の利用をおすすめします。
レバレッジの高さについて
国内FX業者だと、金融庁の規制でレバレッジが最大25倍までとなっています。
一方で、海外FX業者では日本の金融庁の規制を受けないので、数百倍以上のレバレッジ取引が可能です。
そのため、「国内FXのレバレッジ以上の倍率で取引したい」「少ない資金で大きな利益をあげたい」という方にとってはレバレッジの高さが重要となります。
そこで、5ちゃんねるでIG証券のレバレッジに関する口コミを調査してみました。
26名無しさん@お金いっぱい。2019/07/29(月) 12:34:23.29ID:Cg/2pDGA0>>27
見た感じ
海外業者の上位互換(スプレッド的にも、税制面的にも)
にしか見えないんだけどどうなの?
27名無しさん@お金いっぱい。2019/07/29(月) 12:46:07.01ID:Cg/2pDGA0
あとレバレッジ的にもね
海外口座以上のハイレバ可能という意味で
引用元:5ちゃんねる
IG証券の最大レバレッジは実質196倍で、なおかつ安全性・信頼性が高いため、5ちゃんねるでの評判は良いようです。
公式ページのUIについて
日々トレードするにあたって、UI(ユーザーインターフェース)のわかり易さ・使い勝手は重要です。
5ちゃんねるでは、かなり多くの辛口評価が確認できました。
11名無しさん@お金いっぱい。2019/07/23(火) 23:26:39.10ID:t+XXqwwD0
ここはMT4使えれば化けそうなんだけど。商品多いし
12名無しさん@お金いっぱい。2019/07/23(火) 23:53:43.60ID:MKGtZt/L0
ごちゃごちゃしてて分かりにくい使いにくい
こんなん操作ミスするわ
35名無しさん@お金いっぱい。2019/08/10(土) 03:20:15.94ID:DvC+xV0m0
とにもかくにもプラットフォームが使い難過ぎる
スマホは特に
ノックアウトオプションがいいという意見もあるだろうけど、エントリーまでの作業が多過ぎてスキャなんて出来ないしスプも国内他業者より大きいし
あと自動売買出来るのにMT4を使えないのもダメ
ノックアウトオプションにいたっては自動売買そのものに対応していない
187名無しさん@お金いっぱい。2019/11/01(金) 10:59:20.34ID:7mN+/eyl0
操作性がわるすぎて
買いたくても買えない
188名無しさん@お金いっぱい。2019/11/01(金) 21:06:09.49ID:FGGI2rdY0
操作性はホントに悪いよな
開発部の人間は実際にトレードしたことない人間ばっかりだったのかな…
参考にできる他会社のプラットフォームはたくさんあったはずなんだが…
215名無しさん@お金いっぱい。2019/11/11(月) 17:45:13.92ID:rHVxPK6X0
商品ラインナップは魅力だけど
機能やツールがクソすぎて話しになんねえわ
最小限度額だけいれたけど
とてもじゃねえけど
大金いれれないわ
おすすめできねえわ
221名無しさん@お金いっぱい。2019/11/12(火) 15:15:22.04ID:fit2jwOR0
まあノックアウトは本来いい商品なんだと思うけどね
使い勝手がな~
ノースリッページにしても結構魅力的なんだが…
ともかくプラットフォームが酷過ぎる
これは改善せんとホント集客力上がらんと思う
後はやっぱEA使えるようにして欲しい
自動売買OKなのにEA組取り込めないとか何考えてるんだろな
引用元:5ちゃんねる
口コミを調査したところ、IG証券のUIはわかりにくく、慣れが必要なようです。
今後の改善が期待されます。
海外FXトレーダーからの評判・口コミ

IG証券に対する海外トレーダーの評判を、FX掲示板「FPA(ForexPeaceArmy.com)」で調査しました。
平均評価は、5点満点で約1.8と今一つでした。
なお、世界中のトレーダーから180件ほどの口コミが寄せられており、評判の信頼性は高いといえます。
ここからは、FPAに寄せられた口コミを一部紹介します。
(Google翻訳を一部修正)
ごみ
しばらく前にアカウントを作成しましたが、ドキュメントをアップロードできませんでした
しばらくして。アカウントはロックされています。
メールにも返信しません。大したことではありませんが、純粋なゴミサービスです。
引用元:FPA
遅延と完全な嘘
(略)
11月にアカウントを閉鎖するという情報を受け取ったので
私は今、資金を引き出すだけで困難な戦いを戦っています
私は、情報を要求する私の撤回に関するAMLガイドラインに関連する一連の嘘を与えられています。彼らには、要求する法的権利がありません。
払い戻しを受けるのは法的な手段によるものだけのようです
引用元:FPA
お金が口座から盗まれました!!!
私はほぼ5,000ドルを持っていました。
利益を2倍にしました。私が資金を引き出そうとしたとき、彼らは私のすべての試みを阻止しました。(中略)
その結果、私のお金は私から奪われました。
引用元:FPA
FPAでは、出金トラブルに関する口コミとカスタマーサービスの悪さに関する口コミが多い印象でした。
IG証券を利用する際は、入出金とカスタマーサービスに注意が必要です。
IG証券の良い評判まとめ
ここからは、IG証券を利用している人の口コミ内容も踏まえたうえで、「IG証券の良い評判・メリット」を紹介していきます。
ノックアウトオプションが使いやすい
IG証券のノックアウトオプションについては、良い商品だという口コミが多数ありました。
ノックアウトオプションとは、強制決済(ノックアウト)される価格を自分で決定した上で行うオプション取引です。
自分でリスクをコントロールしながら取引できるため、使い勝手がいいようです。
日本の金融庁に認可を受け登録されている
海外FX業者の多くは、取引の柔軟性を確保するために日本の金融庁に登録していません。
その代わりに海外各国の金融ライセンスを取得して営業していますが、ライセンスの厳しさは国によって全く異なり、届出だけで取得できるような国もあります。
その点、IG証券は日本の金融庁に認可を受け登録されているので安心感が高いという特徴があります。
取り扱い銘柄が豊富
IG証券は、約17,000種類と非常に豊富な銘柄を取り扱っています。
米ドル円、ユーロ円などの主要通貨だけでなく、スイスフラン/トルコリラなど珍しい通貨ペアもあるので、上級者は一度チェックしてみると良いでしょう。
無料の学習コンテンツがある
IG証券では、IGアカデミーという学習コンテンツを口座開設者に無料で提供しています。
たとえば、最初の初級講座の概要は以下のとおりです。
本コースでは、金融市場やそこで取引されている株式や株価指数、外国為替や商品といった金融商品について見ていきます。人はなぜ金融商品を取引するのか、またそれぞれの金融商品の特性を学ぶことにより基本的な金融知識を身に付けましょう。
引用元:IG証券公式
初心者の方は、まずセミナー受講で知識をつけるところから始め、デモ口座で練習してみるのが良いでしょう。
IG証券の悪い評判まとめ
ここからは、IG証券の悪い評判についても紹介していきます。
UIやアプリが使いづらい
IG証券は、FXで最も普及していると行っていいEAツールの「MT4」に対応していません。
また、専用のwebページやアプリも使い方に難があり、主に5ちゃんねるでUIやアプリに関する悪い評判が多く見られました。
FX業者ホームページのUIやアプリを気にするトレーダーは、IG証券ではなく別の業者を利用した方がいいかもしれません。
海外で出金トラブルあり
IG証券は、海外で出金トラブルを起こしたことがあるという口コミがありました。
日本国内ではそういった口コミは見られませんでしたが、海外トレーダーが書き込む掲示板「FPA」には出金トラブルに関する口コミが多く寄せられていました。
海外法人のサービスレベルが低いと思われますが、日本においても出金の際は注意するようにしましょう。
評判から見るIG証券の安全性・信頼性は?
海外FX業者は国内FX業者とは違い、日本の金融庁管轄外であるため安全性が100%確保されているわけではありません。
海外FX業者の中には、出金拒否や業者の利益になる悪質な取引操作をする悪徳業者や詐欺業者が多いのが現状です。
そこで当サイトでは、IG証券の信頼性・安全性について調査してみました。
金融ライセンスについて
海外FX業者の多くは、ハイレバレッジなど取引の柔軟性を確保するために日本国内の認可は受けず、海外の金融ライセンスに基づいて営業しています。
一方でIG証券は、日本の金融庁の認可を受けており、金融商品取引業者として関東財務局に登録されています。
その点においては、信頼性は高いといえます。
金融庁より認可:金融商品取引業者として関東財務局に登録。日本のルールに従いサービスを提供しているため、安心してお取引いただけます。
引用元:IG証券公式ページ
IG証券の公式サイトでは、上記のように金融庁から認可を受けていることを明記しています。
顧客からの預かり資金の管理方法について
万が一IG証券が倒産するようなことがあった場合も、預けている証拠金や利益は信託保全という仕組みで管理されており、業者の口座から切り離されているため、安全性は高いと言えます。
IG証券の公式ページにも資金が信託保全されていることが記載されています。
安心の信託保全:お客様からお預かりした資金は三井住友銀行の専用信託口座で分別管理しています。お客様からお預かりした資金は三井住友銀行の専用信託口座で分別管理しています。
引用元:IG証券公式ページ
他の海外FX業者の中には「分別管理」のみを採用し、信託保全がないところもあります。
分別管理は信託保全とは異なり、信託銀行を利用せずに自社が利用する銀行で管理していることが多いので、万が一FX会社が倒産した場合は投資家への返金が保証されていません。
なお、少し紛らわしいですが、IG証券の利用している三井住友銀行は信託銀行の免許を取得しているので、一般の商業銀行とは違い信託保全が可能です。
このように、海外FX業者を選ぶ際には、顧客の資金を信託保全で管理しているかにも注目しましょう。
日本語対応有無と品質について
IG証券は、完全日本語対応という特徴があります。
公式ページは自然な日本語で運用されており、日本人または日本語が話せるスタッフが在籍しています。
また、24時間365日メールでの問い合わせ窓口も運営しているので、信頼性が高く安心して利用できます。
筆者も実際に口座開設等でメールによる問い合わせをしましたが、半日ほどできちんとした日本語の返信がありました。
上で紹介したFPAの口コミでは、カスタマーサービスが悪いという指摘が多くありましたが、日本法人の対応については特に悪い口コミはなかったため、海外法人のサービスレベルが低いものと考えられます。
出金のトラブルについて
ここからは、IG証券が出金トラブルを起こしたことがあるのかについて解説します。
ネット上の口コミを見てみると、FPAでは出金トラブルがあったという口コミが多数ありました。
こちらも日本人による口コミはなく、海外法人の事例のようですが、国内の利用者も注意が必要です。
出金申請した際はきちんと受取金額を確認し、違和感があればサポートに連絡することで対応してもらえるようです。
少なくとも日本国内においては出金トラブルがほぼないため、ある程度信頼性が高いと言えるでしょう。
IG証券の評判まとめ
ここまで、IG証券の評判や口コミを紹介しました。
最後に、IG証券の評判について振り返りましょう。
- 日本の金融庁に登録、信託保全、日本語対応など日本国内での信頼性は高い
- ノックアウトオプションが人気
- システムの使い勝手には難あり
- 海外では出金トラブルあり
IG証券の評判を調査した結果、日本国内と海外での評価がかなりずれている印象でした。
IG証券は、金融庁の監督下にあるのでサービスレベルが極端に落ちることはないと思われますが、多少注意が必要な業者と言えます。