
IG証券のスプレッドは他社と比較しても狭く、利用しやすいです。
今回の記事では、そんなIG証券について詳しく解説していきます。



IG証券のFXトレードの魅力を解説します
- IG証券FXのスプレッドとは?
- IG証券でFXを行う魅力とは?
- IG証券のFXにおける注意点とは?
- IG証券はFX以外にどんなトレードができる?
もくじで見る
IG証券FXのスプレッドとは?
では、早速ですがIG証券におけるFX通貨ペアのスプレッドを見ていきましょう。
2021年6月現在のIG証券FX通貨ペアのスプレッドは以下のようになっています。
通貨ペア | 9時~27時 | 3時~9時 |
---|---|---|
米ドル/円 | 1.6銭 | 1.4銭 |
ユーロ/円 | 0.5銭 | 0.5銭 |
ユーロ/米ドル | 0.4銭 | 0.4銭 |
豪ドル/円 | 0.7銭 | 16.0銭 |
豪ドル/米ドル | 0.6銭 | 0.6銭 |
英ポンド/円 | 1.1銭 | 1.0銭 |
英ポンド/米ドル | 0.9ポイント | 21.0ポイント |
NZドル/円 | 1.1銭 | 11.0銭 |
メキシコペソ/円 | 0.3銭 | 3.0銭 |
カナダドル/円 | 1.7銭 | 14.0銭 |
スイスフラン/円 | 1.8銭 | 18.0銭 |
トルコリラ/円 | 2.0銭 | 2.0銭 |
南アランド/円 | 1.0銭 | 5.5銭 |
ブラジルレアル/円 | 5.0銭 | 5.0銭 |
ユーロ/英ポンド | 0.9ポイント | 26.0ポイント |
米ドル/カナダドル | 1.3ポイント | 12.0ポイント |
NZドル/米ドル | 1.8ポイント | 10.0ポイント |
英ポンド/豪ドル | 1.5ポイント | 29.0ポイント |
ユーロ/豪ドル | 1.4ポイント | 26.0ポイント |
ユーロ/ポーランド・ズロチ | 25ポイント | 25ポイント |
このように、IG証券では業界でも最狭水準での取引を行うことができます。
外資系のFX会社はスプレッドが広くなってしまうこともありますが、IG証券においては好条件のスプレッドで取引を行えます。
IG証券のノックアウトオプションのスプレッドは?
上記では通常のFXスプレッドを解説しましたが、IG証券を利用する方の中にはノックアウトオプションを使って取引したいと考える人も多いでしょう。
ノックアウトオプションにおいてはスプレッドが多少広めに設定されているので注意が必要になります。
オプション名 | スプレッド | 1ポイントあたり |
---|---|---|
USD/JPY | 0.6 | 100円 |
EUR/JPY | 1.1 | 100円 |
EUR/USD | 0.6 | USD1 |
AUD/JPY | 1.3 | 100円 |
AUD/USD | 0.9 | USD1 |
EUR/GBP | 2 | GBP1 |
GBP/JPY | 2 | 100円 |
EUR/CHF | 2 | CHF1 |
上記のように、ノックアウトオプションでは最もメジャーな通貨であるドル/円で0.6となっています。
このことから分かるように、ノックアウトオプションではスプレッドが広めになっていますので注意しましょう。
ただし、スプレッドが広い反面でそれ以上に資金効率や税金面でメリットが大きいため、利用する価値は大いにあります。

さらに株・為替・商品の300を超える銘柄が1口座でトレードでき、スリップ保証も魅力的。
IG証券でFXを行う魅力とは?
では、早速ですがIG証券でFXトレードを行う魅力をご紹介します。IG証券のFXトレードでは、主に以下のようなメリットがあるため、確認してください。
- ノックアウトオプションが利用できる
- IG証券でFXを行う注意点
- 通貨ペアやトレード手法が豊富
- ノースリッページ注文を利用できる
- プライス最適化でワンランク上の取引が行える
以下ではそれぞれについて詳しく解説していきます。
ノックアウトオプションが利用できる

IG証券のFXを利用する最大のメリットとしては、やはりノックアウトオプションが利用できることでしょう。ノックアウトオプションでは他社には無いような魅力が多数あり、トレーダーにも非常におすすめな取引手法と言えます。主なメリットは以下の通りです。
- 高い資金効率で取引を行うことができる
- 最大損失額を最初に決めることができる
- 税金を抑えることができる
まず、ノックアウトオプションでは高い資金効率で取引を行うことができます。以下の図をご覧ください。
損切りレベル(pips) | 必要証拠金 | 実質レバレッジ |
---|---|---|
10 | 1,000 | 1000倍 |
30 | 3,000 | 333.333~倍 |
50 | 5,000 | 200倍 |
80 | 8,000 | 125倍 |
100 | 10,000 | 100倍 |
150 | 15,000 | 66.666~倍 |
200 | 20,000 | 50倍 |
ノックアウトオプションでは損切りレベルを小さくするほど、実質的なレバレッジを高くすることができます。
実際のトレードでは現実的ではないかもしれませんが、10pips程度に設定すると、理論上は1,000倍ほどのレバレッジとなるのです。(ドル円100円を1万通貨分(=1,000,000円)購入すると仮定)
少ない資金でこれほどの資金効率を実現できるため、非常に魅力的であることが分かります。
また、ノックアウトオプションでは最大損失額を初めに設定するため、リスクを最小限に抑えて取引を行うことが可能です。
通常のトレードでは急な相場変動などで想定以上の損失が発生する可能性があります。
しかし、ノックアウトオプションではそうした損失が出るのを避けることができるのです。
FXには興味があるものの、損失が膨らんでしまうのは避けたいといった方に非常におすすめの取引と言えるでしょう。
このほかにも、税金面でもメリットがあります。
- どれほど利益が発生しても、税率は20.315%
- 3年間の損失繰越が可能
- 損益通算をすることができる
上記のように、税金対策を有利に進めることができる点も、魅力と言えるでしょう。
業界最狭水準のスプレッドで取引できる
IG証券では、業界最狭水準のスプレッドでFXトレードを行うことができます。
スプレッドが広ければ無駄なコストが掛かってしまうことになり、トレーダーにもデメリットとなるでしょう。
IG証券では主要通貨を中心として狭いスプレッドで取引を行うことが可能です。
以下の画像は、IG証券のFXにおける主要通貨ペアのスプレッドになります。

このように、FX会社の中でも狭い水準でトレードを行うことができます。
通貨ペアやトレード手法が豊富
IG証券のFXにおけるメリットは、取引できる通貨ペアの種類が豊富である点も挙げられます。
約100種類ほどの通貨ペアの中からトレーダーの好みに応じて自由に取引通貨を選ぶことが可能です。
他社では扱われていることが少ないマイナーな通貨ペアもトレードできるため、非常に魅力的と言えるでしょう。
また、取引手法が豊富なこともメリットです。
先ほど紹介したノックアウトオプションをはじめ、バイナリーオプションを用いてFXを行うこともできます。
このように複数の手法が用意されているので、自分の取引スタイルに応じてトレードを展開することができるでしょう。
ノースリッページ注文を利用できる

取引を行っている際に不安なこととして、スリッページ(注文したレートと約定レートに差が生じること)ではないでしょうか。
実際にトレードを行いスリッページが発生すると、それだけでストレスを感じてしまう方も多いです。
IG証券のFXではノースリッページ注文という取引方法が用意されています。
こちらの方法を用いれば取引の中で発生するスリッページのリスクを避けることが可能です。
普段のトレードにおいて余計な不安を感じずに済むため、ユーザーにも魅力的な取引手法と言えるでしょう。
ただ、利用時には注文保証料が発生します。目安としては以下のようになるため、あらかじめ把握しておくようにしましょう。

プライス最適化でワンランク上の取引が行える

そのほかにも、IG証券ではプライス最適化機能も備わっています。
こちらの機能は、約定する上で魅力のある機能です。その内容としては、「トレーダーに有利な方向へ相場変動があると約定し、不利な方向へ変動すれば約定しない」性能が搭載されています。
もし、注文価格が取引を行った人にとって不利なものとなった場合には、その注文はキャンセルされるのです。
FXトレードを行っている方であればご存知のように、急激に相場が変化することは頻繁に起こります。
そのため、プライス最適化の性能を活用することで、取引で損失が発生するリスクを避けることが可能になるのです。
また、こちらの機能は取引者にとって有利な価格になった際にはそのまま約定されます。こうしたことから、常に有利な取引を実現できる点も魅力と言えるでしょう。

さらに株・為替・商品の300を超える銘柄が1口座でトレードでき、スリップ保証も魅力的。
IG証券でFXを行う注意点とは?
- 最低取引通貨単位が1万通貨からになっている
- 大口取引(100ロット以上)ではスプレッドが広がってしまう
- 長期間取引しないと口座管理手数料が発生する
以下では、それぞれについて詳しく解説していきます。
最低取引通貨単位が1万通貨からになっている
IG証券のFXを利用する際には、最低取引通貨単位が1万通貨からになっていることに注意が必要です。
ある程度まとまった資金がなければFXトレードができない点は事前に把握しておきましょう。
現在では、1,000通貨ほどで取引が行えるFX業者が増えてきていますので、もしできるだけ少ない通貨単位でのトレードを行いたい方は別の会社を検討する方が良いかもしれません。
ただし、ノックアウトオプションを利用すれば少ない資金でも効果的な取引を行うことができます。
しかも上記で解説したように資金効率も非常に良いため、できるだけコストを抑えて取引したい方は一度利用してみてはいかがでしょうか。
大口取引(100ロット以上)ではスプレッドが広がってしまう
IG証券では大口の取引を行う際にスプレッドが広がる点にも注意しなければなりません。
具体的には、100ロット以上のFXトレードを行うケースではスプレッドが広がります。
あらかじめ押さえておきましょう。
ただし、100ロットというと非常に高額な取引になるため、個人としてはこれほどのトレードを行う方は個人ではいらっしゃらないかもしれません。
そのため、利用時には一応の注意点として理解しておくのが良いでしょう。
長期間取引しないと口座管理手数料が発生する
IG証券では、長期間のトレードを行わない場合には口座管理手数料が発生します。
具体的には半年以上の取引がない場合、口座から自動的に月額550円(税込)が引き落とされることになるため注意が必要です。
もし、長い間トレードをする予定がない方は事前に管理口座の残高をゼロにしておくようにしましょう。
しかし、普段から頻繁に取引を行っていればこうした手数料は気にする必要はありません。
IG証券はFX以外にどんなトレードができる?
上記ではIG証券のFXトレードについて解説しましたが、IG証券ではFX取引以外にも様々なトレードを行うことができます。次のような取引も行えますので、参考にしてください。
株価指数取引

IG証券では、株価指数取引にも対応しています。日経平均、ダウ、VIX指数など、約40種類の株価指数銘柄を取引することが可能です。
ただし、利用する際には、銘柄や取引手法によって以下の手数料が掛かります。事前に確認しておくと良いでしょう。

株式取引

IG証券では株式取引にも対応しています。IG証券の株式取引は日本株だけではなく、ITや金融、自動車など、幅広い株式に投資ができることが特徴です。
その種類はなんと12,000銘柄以上になっており、CFDで取引を行うことができます。ただし、こちらも利用する際には手数料が必要になるため、あらかじめ確認しておくようにしましょう。

商品取引

このほかにも、IG証券では商品取引を行うことも可能です。金、銀、プラチナなどの商品から、シカゴ小麦やNY天然ガスなど、非常に多彩な種類のものを取引することができます。
世界中の商品の中から自分に合ったものを選びトレードしてみてはいかがでしょうか。ただし、こちらも同じく手数料が掛かるため、取引を行う前に確認しておきましょう。


さらに株・為替・商品の300を超える銘柄が1口座でトレードでき、スリップ保証も魅力的。
IG証券の評判は?
ここまでIG証券について様々なことを解説してきましたが、実際に利用している人の評判はどのようなものがあるのでしょうか。
実際にネット上でリサーチしてみると、以下のような評判が見受けられました。
先週くらいからIG証券に新しく口座開設したけど、CFDの商品の銘柄数が多くてマジで神。天然ガスがもうちょい伸びてからの、暴落読みなう。
Twitterより
品揃えで言えばIG証券最強かもですね。 メタル以外にも腐るほどコモディティありますよ。 通貨ペアもマニアックなの沢山( ´ー`)y-~~
Twitterより
上記の2つはIG証券の品揃えに関する評価ですね。
やはり、銘柄数の多さには定評があることが分かります。多様な銘柄の中からスタイルに応じた取引を行いたいとお考えの方にはかなり向いている証券会社と言えるのではないでしょうか。
ってかみんなIG証券のノックアウトオプションいいと思うよマジで スプレットが少し高いけど 資金効率がかなり良い ドル円とか1000円あれば1ロット持てるからねw
Twitterより
また、資金効率に関する高評価も見られました。通常のFXとは異なり、非常に少額の資金でも取引を開始することができるため、あまり資金がない人でも気軽に利用することができることが分かります。
IGのノックアウトオプション今日使ってみましたが、試しでやってドル円100LOT+2pips、、、儲け、うーん。 スプレッドが広いのがプレッシャーでスイングなら良さそうだけどビッグウェーブ待たないとスキャルピングしにくいのが難点 普通のFXで大人しくやってようかなぁ… あくまで個人的な感想
Twitterより
上述したのはノックアウトオプションに関する良い評判でしたが、こちらはスプレッドに関するデメリットを指摘しています。
通常のFX取引に対し、ノックアウトオプションではスプレッドが広めに設定されているので、その点に不満を感じる方もいらっしゃるようです。
IG証券のチャート嫌いじゃないんだけど(評判は悪いけどw)、BBが1本しか引けないのがつらい。1,2,3σ同時に出したい…
Twitterより
最後に、やはりツールについて使いにくいと感じる人もいらっしゃるようです。
これについては実際僕自身もIG証券で利用していますが、確かに最初のうちは使いにくいと感じる場面が多かったように思います。
ただ、1ヶ月くらい使い続ければ徐々に慣れてきますので、そこまで不安に思う必要はないでしょう。
もし、どうしても不安なのであれば無料のデモ口座も提供しているので、あらかじめ練習しておくという方法も有効です。
IG証券のキャンペーン情報

IG証券では、定期的にキャンペーンが開催されています。
ちなみに、2022年6月現在においては上記のように最大で6万円ものキャッシュバックが行われるキャンペーンが行われています。
具体的には以下のような流れでキャンペーンに応募することができます。
- キャンペーン情報を登録し、完了する
- 口座を新規で開設する
- IG証券のTwitterをフォロー
- 初回の入金を50万円以上行う
- 口座の開設申し込みから30日以内に取引を実施する
取引開始時点で6万円もの資金があれば、かなり優位にトレードを進められそうですよね。
さらに詳しい手順などについては以下の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。

さらに株・為替・商品の300を超える銘柄が1口座でトレードでき、スリップ保証も魅力的。
まとめ
今回は、IG証券のFXトレードの魅力について解説しました。
- ノックアウトオプションなど、資金効率が良く税金面でも有利な取引を行える
- ノースリッページ注文やプライス最適化によりリスクを抑えて取引できる
- 大口取引ではスプレッドが広がることや、長期間利用しないと手数料が発生するため注意が必要
- IG証券ではFX以外にも株価指数や株式、商品など多彩な取引が行える
