
IG証券は株価指数などの「CFD取引世界1の証券会社です」、他にも200ペアを超える為替の豊富な銘柄や、少ない資金でトレードできる「ノックアウトオプション」が魅力的です。
この記事では「実際の審査の流れ」や、「審査を通すポイント」を解説したいと思います。
【完全版】FXGTキャンペーン、特徴、使い方、口座開設、出金、MT5を解説
この記事で分かること
- おトクな口座開設キャンペーン
- 口座開設までの流れ(日数)
- 審査を通すためのコツ
- 開設出来ない場合

開設後に「キャンペーン申し込み」が必要なので、手順を確認したい場合「IG証券のキャンペーン手続きの流れ」を確認してください。


さらに株・為替・商品の300を超える銘柄が1口座でトレードでき、スリップ保証も魅力的。
もくじで見る
IG証券口座開設の手続きの流れと必要日数
IG証券の口座開設は申し込みから、概ね3日〜1週間程度で完了します。
個人情報をIG証券新規口座開設ページに入力し、審査を開始します。
必要書類:①本人確認書類(免許証など) ②銀行口座除法 ③マイナンバー(番号がわかればOK)
1日〜2日程度でIG証券(0120-965-915)から、本人確認の電話がかかってくる場合があります。
電話は必ず来るものではなく「記載内容に間違いがないか」確認するためのもので、職場などに電話が行く事はありません。
電話に出ない場合「メールで確認」が入りますが、この対応をしないと審査が遅れますので、早めに対応しましょう。
初回ログインIDとパスワードが届きますので、ログインしてパスワードをオリジナルの物に変更しましょう。
入金は「クイック入金」を使えば、銀行営業時間中なら当日中に反映されますので、この時点でトレード開始出来ます。
それでは、早速実際の手続きの流れを確認しましょう。
実際に口座開設をしてみましょう
まずはリンクをクリックして、口座開設ページを開きます。
IG証券の口座開設に必要な書類は、「本人確認書類」と「銀行口座情報」と「マイナンバー」です。

IG証券の審査を通すためのコツ
IG証券は証券会社の中でも、きちんと審査するとの声が多いので、入力する「会社名」や「年収」や「投資歴」などは、できる限り正確に入力しましょう。
審査の時に会社に本人確認が行く訳ではないので、会社の電話番号などを入力しても、なんの問題もありません。
審査に落ちている方は「過去にローン支払いに不備がある」場合や、「定職についておらず収入が不安定」な方という印象です。
私は独立して数ヶ月で、会社を登記したばかりでしたが、審査は問題なく通過しました。
入力する内容はこの5ページですが、投資経験などのアンケート部分はできる限り正確に書けば問題ないという印象です。
- 名前やパスワード(希望)
- 生年月日や連絡先
- 職業や年収
- 住所
- 投資経験

氏名やパスワードを入力する
まずは氏名やパスワードなどを入力します。 審査中の本人確認でメールが送られる場合がありますので、審査期間中はメールを確認するようにしましょう。

生年月日や連絡先を入力
審査で連絡が来る事がありますので、連絡先は日中に受信できるものにしましょう。
日本国籍の方は「米国国籍確認」の欄はいいえで大丈夫です。

郵便番号と住所を入力
郵便番号と住所を入力してください。

投資経験の確認
投資経験のアンケートは裏覚えでも構いませんが、できるだけ正確に書きましょう。
株の経験については「日経平均などの株価指数や個別株」、為替の欄には「ドル円などの為替」、商品先物には「ゴールドやコーン市場などのコモディティ」投資経験を入力しましょう。

職業や収入を入力
勤務先情報を入力しても審査時に会社に連絡が来たケースは確認されていませんので、正確に入力しましょう。

本人確認書類のアップロード
本人確認書類はこちらの3パターンのいずれかです。

重要事項の確認と同意
一通りの注意事項を確認し、同意ボタンにチェックし送信を押して完了です。

口座開設完了のハガキが届いたら
IG証券から「口座解説完了とご入金方法のご案内」の封筒が届いいたら、初回露ふいんを行い口座を有効化しましょう。
口座を有効化するには、IG証券トップページにアクセスしログインします。
トップページ上に表示される「有効化する」をクリックし、届いている「ペストレシーバー(口座有効化番号)」を、入力して完了です。

口座開設出来なかった場合は審査基準を確認しよう
手続きしたけど審査が通らなかった場合は、IG証券の審査基準を確認しましょう。 IG証券のホームページに記載されている審査基準からポイントになりそうな物を抜粋しました。
- 年齢が満20歳以上74歳以下
- 日本国内に居住
- インターネットの利用環境が整っている
- 個人のメールアドレスを持っている
- 当社からの電子メール又は電話で常時連絡がとれる方
- 必要な意思表示等に、支障を生じる疾病、障害等がない方
その他、金融関連会社の会員や役職者または、反社会勢力ではないなど、当社が定める基準に沿っている事。
もし記載事項に間違いがあり、連絡も取れずに審査落ちしていた場合などは、カスタマーセンターに電話して再審査の相談をしてみましょう。

さらに株・為替・商品の300を超える銘柄が1口座でトレードでき、スリップ保証も魅力的。