ノックアウトオプションのやり方について疑問をお持ちではないでしょうか。
ノックアウトオプションはIG証券の代表的な取引手法であり、利用する上で様々なメリットがあります。
しかし、中にはどのように取引を開始すれば良いのか分からないという方もいらっしゃるでしょう。
今回は、そんなノックアウトオプションのやり方を詳しく解説していきます。WEB上・アプリの両方を解説していきますので、やり方が分からずにお困りの方はぜひ参考にしてください。



ノックアウトオプションのやり方について解説します
- ノックアウトオプションのやり方(WEB上から行う場合)
- ノックアウトオプションのやり方(アプリ上から行う場合)
- ノックアウトオプションの決済とは?
- ノックアウトオプションの魅力とは?
- ノックアウトオプションはIG証券がおすすめ
もくじで見る
ノックアウトオプションのやり方(WEB上から行う場合)
では、IG証券のノックアウトオプションをWEB上から行う方法について解説していきます。WEB上から行う場合は以下の手順になりますので、参考にしてください。
それぞれについて詳しく解説していきます。
ノックアウトオプションの取引画面までの手順
以下では、ノックアウトオプションの取引画面までの手順について解説していきます。
- アカウントへログイン
- 取引画面を開くを選択
- ノックアウト(KO)を選択
アカウントへログイン
最初に、すでに作成しているアカウントへログインしてください。ブラウザ上から自分のアカウントへログインする場合、次のような表示になります。ページ右側にアカウント情報を入力できますので、情報を記載しましょう。

入力できれば、「取引システムにログイン」をクリックしてください。なお、ログインについて上手くできないという方は、以下の記事を参考にしてください。
「取引画面を開く」を選択
次に、実際に取引画面を開きましょう。ログインすると次のような表示になりますので、画面上の「取引画面を開く」という青色のボタンをクリックしましょう。以下ではFX口座を開いてみます。

ノックアウト(KO)を選択
すると、以下のように取引画面に切り替わります。ノックアウトという項目が左側にありますので、クリックしてください。以下の設定方法へと続きます。

ノックアウトオプションの設定方法
次に、実際の取引設定方法を解説していきます。ノックアウトオプションの設定は以下の手順で進めます。
- ブルorベアの選択
- ノックアウト価格を決定
- ロット数を決定
- 最大損失額(オプション料)を確認
- 指値・逆指値を記入(場合によって)
- 注文確定をクリック
それぞれ、画像付きで一つずつ解説していきます。
ブルorベアの選択
まず、ブル(上昇)もしくはベア(下落)の設定を行いましょう。今後の相場が上昇しそうだと感じる場合にはブルを、下落しそうだと思う場合にはベアを選択してください。

ノックアウト価格を決定
選択できれば、ノックアウト価格の設定を行います。取引スタイルに応じて価格設定を行いましょう。

ロット数を決定
さらに、ロット数を設定します。IG証券では1ロット=10,000通貨になっていますが、ノックアウトオプションにおいては少額の資金で取引が行えますので安心です。

最大損失額(オプション料)を確認
設定することができれば、最大損失額であるオプション料を確認してください。もしノックアウトになればこちらの金額が自分の損失となります。自分の予算と照らし合わせて確認しておくようにしましょう。

指値・逆指値を記入(場合によって)
ノックアウトオプションではこのほかにも詳細な設定を行うことができます。必要に応じて指値や逆指値を設定するようにしましょう。

注文確定をクリック
全ての設定が終われば、一番下の注文確定ボタンを押してください。

以上で、WEB上からの取引を行うことができます。初心者でも簡単に行えますので、スムーズな取引を実現できるでしょう。

さらに株・為替・商品の300を超える銘柄が1口座でトレードでき、スリップ保証も魅力的。
ノックアウトオプションのやり方(アプリ上から行う場合)
上記ではWEB上からノックアウトオプションを行う方法について解説しましたが、IG証券ではトレーディング・アプリというスマホ上のツールも搭載されています。アプリ上から行う手順は以下の通りになりますので、確認しておきましょう。
- 自分のアカウントにログインする
- 銘柄リストの中からノックアウト・オプションを選択する
- 取引したい商品を選ぶ
- ブルもしくはベアのどちらかを選ぶ
- ノックアウト価格とロット数を選ぶ
- 注文を確定させる
以下ではそれぞれについて解説していきます。
自分のアカウントにログインする
まずは、トレーディングアプリ上の自分のアカウントへログインしてください。ログイン画面は以下のようになっていますので、メールアドレスorユーザー名、パスワードを入力すればログイン可能です。

端末上に自分のログイン情報を記憶させることでワンタッチでログインすることができます。ぜひお試しください。
銘柄リストの中からノックアウト・オプションを選択する
そして、銘柄リストの中からノックアウト・オプションの項目を選びましょう。

取引したい商品を選ぶ
ノックアウト・オプションが選択できれば、実際に取引したい商品を選んでください。以下のように多数の商品がありますので、自分の好みに応じて選択すると良いでしょう。ここでは試しにドル/円を選びます。

ブルもしくはベアのどちらかを選ぶ
商品の選択ができれば、ブル(上昇)もしくはベア(下降)を選びます。相場の変動をみて、上昇しそうだと思えばブルを、下降しそうだと思えばベアを選択してください。タップすることで簡単に選択することができます。

ノックアウト価格とロット数を選ぶ
そして、ノックアウト価格とロット数を選択します。取引スタイルに応じて、それぞれを選択してください。

IG証券では1ロット=10,000通貨となっていますが、ノックアウトオプションの資金効率は非常に良いので、低資金で取引することが可能です。

この他の詳細設定についても、用途に応じて行うようにしましょう。
注文を確定させる
最後に、注文を確定させます。設定画面の一番下に緑色のボタンが設置されていますので、こちらをタップしてください。

以上がノックアウトオプションをアプリ上から行うやり方になります。初心者の方でも簡単に操作することができますので、安心して利用することができるでしょう。
ノックアウトオプションの決済とは?
IG証券でノックアウトオプションを行う場合、その決済はどのようになるのでしょうか。ノックアウトオプションの決済には、以下の2つのパターンがあります。
- 設定したKOレベルに到達
- KOに到達する前に手動で決済
設定したKOレベルに到達
まず初めに、自分が最初に設定したKO(ノックアウトレベル)に到達して決済されるパターンです。このケースは本来好ましくありませんが、KOレベルに相場が変動することで自動的に決済が行われます。
また、KOレベル以外にも指値や逆指値などを設定していれば決済されてしまうことも。ノックアウトオプションは資金効率が良く、少ない資金で大きな利益を狙えることが魅力でもありますが、流石にノックアウトを何度もされてしまえば資金も底をつきます。
相場の変化をうまく読み取り、どうすればノックアウトされないか考えながらトレードを進めるようにしましょう。
KOに到達する前に手動で決済
このほかにも、手動で決済するパターンもあります。上記ではノックアウトレベルまで相場が変動すると自動で決済が行われることを解説しましたが、どう考えてもこの後の損失が広がりそうだと予想される場合には、KOされる前に自ら決済することも可能です。
そのため、必ずしもノックアウトされるまで待つ必要はなく、相場の変動を見極めながら柔軟な取引が行えるでしょう。明らかに損失となってしまいそうであれば、早めに損切りしてしまうのが得策と言えます。
ノックアウトオプションの魅力とは?
上記ではノックアウトオプションのやり方、決済について詳しく解説しましたが、具体的な魅力とはどのようなものがあるのでしょうか。ノックアウトオプションには、以下のような魅力があるため、ぜひチェックしてみてください。
- 資金効率が良い
- リスクが低い
- 税金対策ができる
資金効率が良い
ノックアウトオプション最大の魅力は、その資金効率の良さでしょう。レバレッジ商品ではないものの非常に効率良く取引を行うことができるため、少ない資金で大きな利益を狙うことができるのです。通常のFXトレードであれば、25倍までしかレバレッジをかけることができませんが、ノックアウトオプションの実質レバレッジはなんと1,000倍を超えることもあります。
このようなことからも、いかに効率の良い取引手法であるのか理解していただけるのではないでしょうか。ノックアウトオプションの資金効率については以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
リスクが低い
リスクが低い取引を行えることも、ノックアウトオプションを利用するメリットであると言えます。ノックアウトオプションでは最大損失額をトレード開始時に決めることになります。そのため、それ以上の損失が発生する危険性がないのです。
もし、通常の取引を行う場合には、急激な相場変動により思わぬ損失が生じてしまう危険性もあるでしょう。しかし、このようなリスクを避けた状態で取引を行えるため、安心して利用することができます。
税金対策ができる
IG証券では税金対策の面でもメリットがあります。ノックアウトオプションでは税金面でも主に次のようなメリットがあります。
- どれほど利益が出ても税率は20.315%で変化しない
- 3年間の損失繰越を行うことが可能
- 国内FXやCFD取引と損益通算を行うことができる
ノックアウトオプションでは利益に対してかけられる税率に変化がなく、どれだけ利益が出ても税率は変わらないという非常にメリットのある仕組みとなっています。しかも3年間の損失繰越が可能であるため、過去に損失となったものを繰り越すことも可能です。
また、CFDなどの他の取引とも損益通算ができるので、さらに税金を減らすこともできます。このように、ノックアウトオプションは税金面においても魅力的な取引となっていることが分かります。
ノックアウトオプションはIG証券がおすすめ
もし、これからノックアウトオプションを始めようとされている方は、IG証券を利用しましょう。

運営会社 | IG証券株式会社 |
設立 | 2002年12月 |
金融商品取引業 | 関東財務局長(金商)第255号 |
加盟団体 | 日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引 |
- 取引できる銘柄数が圧倒的に多い
- リスクを抑えた取引ができる
- IGアカデミーで勉強しながら取引できる
- デモ口座を利用することができる
以下では、それぞれについて詳しく解説していきます。
取引できる銘柄数が圧倒的に多い

IG証券における魅力は、上述したようにノックアウトオプションが利用できることが最も大きいですが、そのほかにも取引できる銘柄数が他社と比べて圧倒的であることが挙げられます。FXにおける取引可能通貨ペアの種類は約100種類ほどで、取り扱われていることが少ないマイナーな通貨もトレード可能です。
また、商品ではゴールド取引などをトレードでき、取引者の好みに応じて幅広くトレードを展開可能になっています。IG証券で取引可能な銘柄数は総合で17,000種類ほどになっており、多くの銘柄の中から用途に応じて取引できる点はメリットと言えるでしょう。
取引上級者でも物足りなさを感じない豊富な銘柄が複数用意されていますので、一度お試しになってみてはいかがでしょうか。
リスクを抑えた取引ができる
IG証券では、ノックアウトオプションの他にもリスクを抑えた取引を行うことが可能です。ノースリッページ注文という取引手法が用意されており、こちらの方法を利用することでスリッページのリスクを避けることができます。

エントリー時点でスリッページが生じてしまえば、それだけで不利なポジションとなってしまうでしょう。このようにトレーダーにとってストレスしかないスリッページですが、IG証券のノースリッページ注文ではその心配がなくなります。
スリッページを回避して注文を約定してもらえますので、安心してトレードを行うことが可能です。ただし、利用時には注文保証料が必要になりますので、以下の保証料目安を確認しておくとよいでしょう。

IGアカデミーで勉強しながら取引できる

便利な機能が多数存在しているIG証券ですが、「どのように取引を行えばよいか分からない」と感じてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方におすすめなのは、IG証券が提供しているIGアカデミーです。こちらのプログラムでは取引に関することを無料で学習することが可能になっています。
- IG証券で行われているのトレードを学べる
- 独自の取引プランを計画可能
- 動画でわかりやすく学べる
- ウェビナーに参加可能
多くの取引銘柄や取引手法を目にすると、何から行えば良いのか分からず不安を感じてしまうこともあるかもしれませんが、このように学習システムも用意されていますので、スキルを身につけながら取引を行うことができます。
デモ口座を利用することができる
IG証券ではデモ口座も提供されています。上述したようなIGアカデミーで学習したことを、まずはデモ口座で試してみるというのも可能です。初心者の方はいきなり実際のお金を使ってトレードすることに不安を感じる方もいらっしゃるはず。
デモ口座を用いることで自分の資金を消費せずに取引の練習をすることができますので、まずはお試しで練習してみると良いでしょう。
キャッシュバックキャンペーンも行われていますので、これからノックアウトオプションを始める方は検討してみてはいかがでしょうか。

さらに株・為替・商品の300を超える銘柄が1口座でトレードでき、スリップ保証も魅力的。
IG証券のメリットについては以下の記事でも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
ノックアウトオプションのやり方:まとめ
今回の記事では、ノックアウトオプションのやり方について解説しました。
- WEB上からもアプリからもノックアウトオプションは簡単に利用可能
- 決済はKOレベルに到達するか、手動で決済することも可能
- ノックアウトオプションは資金効率や税金面でメリットがある
- ノックアウトオプションはIG証券がおすすめ
