
マネースクエアの中でも、マネースクエアCFDはFX取引以外にも様々な商品をトレードできる点が魅力的です。
マネースクエアでは、手数料完全無料化を宣言していますが、マネースクエアCFDはまた別物です。


この記事では、マネースクエアCFDの各種手数料について解説します。
- マネースクエアCFDの取引手数料
- マネースクエアCFDの入出金にかかる手数料
- マネースクエアCFDの手数料で困った際の対処法
マネースクエアCFDの取引手数料
マネースクエアCFDの取引概要をまとめると、以下のようになります。
サービス名 | マネースクエアCFD |
取引形態 | くりっく株365(取引所株価指数証拠金取引) |
取扱商品 | 日経225リセット付証拠金取引(日経225) NYダウリセット付証拠金取引(NYダウ) NASDAQ-100リセット付証拠金取引(ナスダック-100) DAXリセット付証拠金取引(DAX) FTSE100リセット付証拠金取引(FTSE100) 金ETFリセット付証拠金取引(金ETF) 原油ETFリセット付証拠金取引(原油ETF) |
取引証拠金 | 事前にマネースクエアCFD取引口座へ指定の必要証拠金額以上の入金 |
取引手数料 | 1枚あたり片道303円(税込) NYダウおよびNASDAQ-100は1枚あたり片道33円(税込) |
口座開設・維持管理費 | 無料 |
付合せ方式 | 完全マーケットメイク方式 |
アラートメール(自動) | 有効比率 200%未満 (※有効比率 250%以上で自動設定) |
アラートメール(任意) | お好みの有効比率を指定可能 |
ロスカット | 有効比率 100%未満 |
お預り可能通貨 | 日本円 |
注文の種類 | トラップリピートイフダン トラップトレード 成行 指値 逆指 トレール 時間指定(成行) 時間指定(指値) 時間指定(逆指) ストリーミング OCO IFDONE IFOCO トラップIFD(イフダン) RIFD(リピートイフダン) トラリピ逆指値 |
注文の有効期限 | 当日、今週末、GTC(無期限) |
取引ツール | マネースクエアCFDアプリ PC用取引ツール |
配当相当額・金利相当額 | 建玉を翌営業日に持ち越しすると、金利相当額が発生。 また、権利付き最終日に建玉を翌営業日に持ち越しすると、配当相当額が発生。 |
また、各商品の1注文あたりの発注上限と最小値幅は、以下の通りです。
商品名 | 1注文あたりの発注上限 | 最小値幅 |
---|---|---|
日経225 | 500枚 | 1円(1枚あたり100円の損益) |
NYダウ | 2,000枚 | 1ポイント(1枚あたり10円の損益) |
NASDAQ-100 | 2,000枚 | 1ポイント(1枚あたり10円の損益) |
DAX | 200枚 | 1ポイント(1枚あたり100円の損益) |
FTSE100 | 200枚 | 1ポイント(1枚あたり100円の損益) |
金ETF | 200枚 | 1ポイント(1枚あたり100円の損益) |
原油ETF | 500枚 | 1ポイント(1枚あたり100円の損益) |
以上のようにマネースクエアCFDは、比較的有利な条件でトレードできる点が魅力的です。
また、自動売買サービスであるトラリピが使用できるメリットもあります。
気になる取引手数料については、リセット付証拠金取引ごとに異なり、具体的には以下の金額設定となっています。
- 日経225・FTSE100・DAX・金ETF・原油ETF:片道303円(税込)
- NYダウ・NASDAQ-100:片道33円(税込)
なお、ロスカットや強制決済による注文の手数料も同一金額ですが、建玉整理の手数料は免除されます。
マネースクエアCFDの取引手数料としては、比較的お得感があると言えます。
マネースクエアCFDの入金手数料
マネースクエアCFDは、通常の銀行振込だけでなく、クイック入金に対応しています。
マネースクエアCFDで入金額を確定した後、金融機関のインターネットバンキングで手続きすれば即座に振り込まれるサービスです。
全ての金融機関でクイック入金が対応しているわけではありませんが、もし対応している場合は積極的に利用したい入金方法です。
マネースクエアCFDの入金方法別の手数料等をまとめると、以下のようになります。
振込み入金 | クイック入金 | |
---|---|---|
手数料 | トレーダーが負担 | 無料 |
利用可能な金融機関 | 三井住友銀行に入金できればどこでも対応可能 | ・ゆうちょ銀行 ・三菱UFJ銀行 ・三井住友銀行 ・みずほ銀行 ・楽天銀行 ・住信SBI銀行 |
振込み先 | 三井住友銀行(詳細は取引ツールで確認) | – |
入金反映のタイミング | 1~2時間程度 | 原則、24時間即時反映 |
入金額 | 1円~ | 10,000円~ |
対応通貨 | 日本円 | 日本円 |
振込み入金の場合、1円から入金できるメリットがある反面、入金にかかる手数料は自己負担しなければなりません。
一方で、クイック入金の場合は最低10,000円から入金しなければなりませんが、手数料無料で手軽に入金できて即座に反映される点は魅力的です。
マネースクエアCFDの出金手数料
マネースクエアCFDで利益が発生した場合、出金処理して指定口座で配当を受け取る形となります。
気になるマネースクエアCFDの出金手数料は、一切かかりません。
また、出金額も1円からおこなえるので気軽に出金できます。
マネースクエアCFDの出金条件をまとめると、以下のようになります。
出金手数料 | 無料 |
出金先 | 登録の金融機関口座 |
出金のタイミング | 翌銀行営業日 |
出金額 | 1円〜 |
対応通貨 | 日本円 |
出金先は、基本どこでも登録でき、受け取れる点が魅力的です。
マネースクエアCFDで分からないことはお客様サポートに相談しよう!
ここまで、マネースクエアCFDの各種手数料を紹介しました。
マネースクエアCFDの手数料をまとめると、以下のようになります。
- 取引手数料は商品によって異なるが、基本はお得な設定となっている
- 振込み入金時には入金手数料がかかる
- 出金には一切手数料がかからない
取引手数料については、どのタイミングで徴収されるのかなど、微妙にわかりにくい点があります。
分からないことがあれば、お客様サポートページで各種報告書が確認可能です。
また、サポート電話やメールも用意されているため、不明点があれば問い合わせてください。