
マネースクエアは初心者から上級者まで、幅広い年代の投資家から利用されている人気のFX会社です。
では実際にどのようなところが支持を得ているのか、知りたい方も多いと思います。


この記事では、マネースクエアがユーザーに選ばれている理由を、具体的な例を挙げながら徹底解説します。
- マネースクエアがユーザーに選ばれている理由
- マネースクエアの強み
- マネースクエアの特徴
なぜマネースクエアが投資家達に選ばれているのか、順番に解説していきます。
マネースクエアが選ばれる10の理由
それではここから、マネースクエアがユーザーに選ばれる理由を紹介していきます。
さまざまな魅力やメリットのあるマネースクエアですが、その中でも選ばれている理由を10個厳選しました。
- チャンスを逃さず安定した取引環境を実現するシステム
- ユーザーのニーズに応えるシステム開発力
- FXにかかるすべての取引手数料が無料
- 日々の取引でポイントがたまる
- 取引戦略を立てやすいシミュレーション機能を実装
- 自動売買初心者も安心のトラリピ戦略リスト
- リスク管理がしやすいトラリピ運用試算表
- 投資に関するセミナーやマーケットレポートが豊富
- M2TVを視聴していつでもどこでも投資の勉強ができる
- プレミアムなサービスが受けられるスリーミリオン倶楽部
1つずつ順番に解説していきます。
理由①.チャンスを逃さず安定した取引を実現するシステム
マネースクエアFXでは、2019年にオンメモリトランザクション機構を採用し、従来の安定性を確保しつつ約定力が飛躍的に向上しました。
これにより、1秒間に5,000件の約定ができるほど強いシステムへと移行が完了しました。
FXでは相場が急変することも珍しくなく、スピード感のある約定が求められるケースも多くあります。
そういった局面では、約定力の強いシステムがFX取引において必須と言えます。
また、何らかの障害によりシステムが停止してしまうと、取引機会を逃すだけでなく、場合によっては大きな損失を抱えることもあり得ます。
マネースクエアではこのようなリスクに備え、耐障害性の強い取引システムとして最新のFXプラットフォームを採用し、安定した取引環境を整備しています。
こういった安定した取引環境を可能にするシステムの土台作りをしっかりと行っている点も、マネースクエアの大きな強みです。
理由②.ユーザーのニーズに応えるシステム開発力
マネースクエアは自動売買で人気の「トラリピ」など、独自のサービスを多く提供しています。
そんなマネースクエアは、業界での特許取得数がナンバーワンで、多くの特許サービスを保有しています。
このようにマネースクエアではユーザーのニーズに応えるため、多くの新しいシステムやサービスを日々開発・提供しています。
それによりシステムの操作性や利便性の向上が可能となり、快適な取引をサポートしてくれます。
こういった新しいサービスを開発できる技術力・開発力の高さも、他社と異なるマネースクエア独自のメリットです。
理由③.FXにかかるすべての取引手数料が無料
マネースクエアでは2019年6月から、FX取引にかかる全ての取引手数料が無料となっています。
口座開設や口座の維持費用はもちろん、クイック入金・出金に関しても手数料は0円です。
また、独自サービスである「トラリピ」の手数料も無料なので、トラリピの利便性や機能性を維持したまま、様々な取引戦略が実現可能になりました。
トラリピを始めとしたさまざまな注文方法で、発注や再設定などが手数料無料で行え、柔軟でアクティブな戦略にて取引できます。
取引コストを抑えてその分を取引資金に回せるので、資金効率の良いトレードができます。
理由④.日々の取引でポイントがたまる
日々の取引やキャンペーンへの参加で、マネースクエアポイントがもらえます。
マネースクエアポイントは1ポイント0.9円で現金へ交換でき、FX口座へ入金されます。
現金以外にも、1ポイント0.8円分のAmazonギフト券やドットマネーなど、色々なポイントサービスやギフト券へと交換可能です。
1カ月間の平均預託証拠金額により、月初に判定される3段階のステータスによって、もらえるポイントの倍率が変動します。
一番下のシングルスターでは1万通貨あたり5ポイントがもらえ、最上位のトリプルスターでは1万通貨あたり20ポイントがもらえます。
1カ月間の平均預託証拠金額 | 1万通貨あたりの発生ポイント | |
---|---|---|
シングルスター | 200万円未満 | 5ポイント |
ダブルスター | 200万円以上1,000万円未満 | 10ポイント |
トリプルスター | 1,000万円以上 | 20ポイント |
ポイントステータスは取引でもらえるポイント以外にも、ステータスを上げることでイベントやセミナーへ優先的に参加できたり、有料のレポートを閲覧できるなど待遇も良くなっていきます。
ですので、最上位のトリプルスターを目指したいところですが、口座開設後初めての入金から6か月間は平均預託証拠金額にかかわらず、最上位のトリプルスターから始められます。
トリプルスターの間に積極的にセミナーや有料コンテンツを上手に使い、投資についての知識を深めるのもおすすめです。
理由⑤.取引戦略を立てやすいシミュレーション機能を実装
FX取引において、事前の取引戦略や取引中の戦略の見直しはとても重要です。
マネースクエアでは、そういった取引計画を立てやすいシミュレーション機能を実装しています。
シミュレーション機能を使うことで、今保有しているポジションだと、どの程度でロスカットになるかがひと目でわかります。
シミュレーション機能も利用者のニーズに応え、随時リニューアルを繰り返し、使い勝手や精度が向上しています。
このようなシミュレーション機能を利用して、きちんと事前計画を立てることで、予めリスクに対応できるような取引ができる点は評価のポイントです。
注意点としては、シミュレーション機能はパソコンからのみ利用可能で、アプリでは使用できないことです。
利用の際はパソコンを用いて、腰を据えて綿密な取引計画を立てるようにしてみましょう。
理由⑥.自動売買初心者も安心のトラリピ戦略リスト
始めて自動売買するトレーダーや、まだトラリピの運用に慣れていない方に嬉しい機能が「トラリピ戦略リスト」です。
このトラリピ戦略リストは様々な局面で、具体的にどのようなトラリピ設定にすれば良いかを、ストラテジストが提案しています。
経済動向などを分析し、投資に関するストラテジー(Strategy=戦略)や方針を立案する専門家のこと。
気になる戦略があれば、選ぶことでその設定のまま発注が可能です。
ですので、初心者でも安心してトラリピによる自動売買にチャレンジでき、細かい設定は戦略リストから選ぶだけで反映してくれます。
こういったサポートの充実度もマネースクエアが選ばれるポイントの一つとして挙げられます。
理由⑦.リスク管理がしやすいトラリピ運用試算表
トラリピを利用した取引において、事前にリスクを把握しやすくしてくれるツールが「トラリピ運用試算表」です。
トラリピの設定を入力すると、自動で想定される損失額やロストカットレートなどを試算してくれるので、設定しようとしている内容について具体的なリスクが事前に確認できます。
具体的にトラリピ運用試算表では、以下の10項目を事前に知ることが可能です。
- ポジションの平均価格
- ポジションの合計
- トラップ値幅
- 発注証拠金
- すべて成立時の証拠金
- すべて成立時の評価損
- 必要資金の合計
- すべて成立時の維持率
- ストップロス損失額
- ロスカット
項目が多くて何を見ればわからない場合は、「トラップ値幅」、「必要資金の合計」、「ロスカットされる金額」の3つの項目を確認するだけでも効率よく取引できるので、是非利用して確認してみて下さい。
理由⑧.投資に関するセミナーやマーケットレポートが豊富
マネースクエアでは、投資に関するセミナーやオンラインで受講できるウェビナーが多数開催されています。
これらのセミナーは誰でも参加可能なものもありますが、マネースクエアで口座を持っていると、更に多くのセミナーに参加ができます。
また、週単位・月単位での相場の見通しや国別のFX最新ニュースなど、トレーダーが気になる情報をまとめたレポートも提供しています。
こちらも会員限定のレポートもありますが、多くのレポートは一般向けにも公開されています。
こういったFXやCFDの投資に関する情報が簡単に集められ、最新情報に基づく戦略を立てやすいのもマネーポイントを利用するメリットの1つです。
理由⑨.M2TVを視聴していつでもどこでも投資の勉強ができる
マネースクエアが投資に関して日々配信しているYouTubeプログラムが「M2TV」です。
M2TVとは六本木ミッドタウン・タワーにあるマネースクエアスタジオから日々配信されるYouTubeプログラム。
マーケットの情報やトラリピの戦略などを、エコノミストやアナリストが詳しく解説してくれます。
内容に応じて、以下の3チャンネルに分かれています。
- マーケットViewチャンネル
- トラリピ®チャンネル
- アカデミアチャンネル
M2TVではトラリピの専用チャンネルもあり、トラリピを使用した具体的な戦略を解説付きで学べるので、初心者から上級者までトラリピ運用の参考になります。
このM2TVはYouTubeを利用して配信されているため、誰でも・いつでも・どこからでも視聴ができるため、投資の勉強が手軽にできます。
理由⑩.プレミアムなサービスが受けられるスリーミリオン倶楽部
特別な条件を満たすと、通常とは異なるプレミアムなコンシェルジュサービスが受けられる「スリーミリオン倶楽部」のメンバーになれます。
スリーミリオン倶楽部メンバーになると、プレミアムデスクが利用できるようになります。
プレミアムデスクでは、直接専任スタッフに電話で投資の相談ができたり、相談した内容でそのまま電話上で発注ができるなど個別の相談から発注までを一貫して行えます。
また、オンラインでプライベートセミナーが受けられたり、講師を派遣してもらっての出張セミナーサービスが受けられたりとかなりラグジュアリーなサービスが受けられます。
メンバーになる条件は以下の通りです。
- 預託証拠金が2,000万円+前四半期取引高が600万通貨または前四半期平均ポジション残高が200万通貨
- はじめて預託証拠金が2,000万円を超える
上記のどちらかを達成すると、自動的にスリーミリオン倶楽部のメンバーになります。
決して簡単に達成できる条件ではありませんが、いつかはスリーミリオン倶楽部のメンバーになりたい!とモチベーションにつながるようなプレミアムなサービスが用意されています。
そもそもマネースクエアとは?
ここでは、マネースクエアについての概要を簡単に紹介します。
マネースクエアは、株式会社マネースクエアが運営している自動売買におすすめの「トラリピ」を提供しているFX業者です。
株式会社マネースクエアの会社概要は、以下の通りです。
会社名 | 株式会社マネースクエア |
英語社名 | MONEY SQUARE, INC. |
創業 | 2002年10月10日 |
設立 | 2014年5月20日 |
代表取締役社長 | 藤井 靖之 (2022年1月1日現在) |
監査法人 | PwCあらた有限責任監査法人 |
資本金 | 17億円(2021年3月31日現在) |
役職員数 | 98名(2021年3月31日現在) |
取引銀行 | 株式会社三井住友銀行 株式会社三菱UFJ銀行 |
本社所在地 | 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー40F |
連絡先 | 電話番号:03-3470-5050(代表) FAX番号:03-3470-5-53 |
事業内容 | 店頭外国為替取引、店頭外国為替オプション 取引のマーケットメイキング業務 店頭外国為替取引、店頭外国為替オプション 取引などの受託、取次、媒介業務 店頭外国為替業務に係わるコンサルティング 取引所株価指数証拠金取引などの 受託、取次、媒介業務 海外運用に係わるガイダンスおよび コンサルティング 他 |
マネースクエアは、FX取引やCFD取引ができる人気のFX会社です。
トラリピを始めとした他社にはない独自サービスで、幅広いユーザーに利用されています。
マネースクエア3つの特徴
続いては、マネースクエアの特徴を解説します。
- FXだけでなくCFD取引もできる
- FXでもCFDでもトラリピが利用できる
- トレードに対するサポートが充実している
1つずつ順番に解説していきます。
1.FXだけでなくCFD取引もできる
FX取引が有名なマネースクエアですが、FXだけでなく、CFD取引もマネースクエアで行えます。
分散投資と同じ効果を持つ株価指数や商品ETFなど、人気の7銘柄でCFD取引が可能です。
【株価指数】
- 日経225
- NYダウ
- DAX®
- FTSE100
- NASDAQ-100
【商品ETF】
- 金ETF
- 原油ETF
CFD取引なら24時間祝日も取引ができ、少ない資金で投資が可能です。
また、レバレッジをかけて取引できるため、リスクを把握し上手に活用すれば非常に資金効率よく投資ができます。
2.FXでもCFDでもトラリピが利用できる
マネースクエアでは、FX取引でもCFD取引でもトラリピが使えるのが最大の特徴です。
マネースクエアと言えば「トラリピ」という程、トラリピはマネースクエアの代名詞的なサービスで、特にFX取引では有名です。
トラリピ®とはマネースクエアHDが特許を保有する注文方法で、設定した価格で24時間いつでも、自動売買を繰り返すサービスです。
トラリピは設定さえしておけば、24時間常に利用者の代わりに自動で取引してくれるので、チャートを見ながらパソコンの前でずっと取引機会をうかがう必要がないため、効率のいい取引が可能です。
マネースクエアではFXだけでなく、世界で唯一CFD取引でもトラリピが利用できるので、初心者から上級者まで広く利用されています。
3.トレードに対するサポートが充実している
前述したようにマネースクエアでは、セミナーの開催やマーケット情報をまとめたレポートの提供しています。
そして、M2TVによるYouTubeを使用した動画の配信と様々なツールを利用して投資に関する有益な情報を発信しています。
しかしその他にも、マネースクエアではこれからFXやCFDを始めてみたい人に対して、公式ホームページ上で「はじめてのFX」「初めてのCFD」という初歩的な専門用語や取引の仕組みを詳しく解説しています。
また、トラリピを使って取引してみたい人にも同様に、トラリピの利用についてホームページ上にて詳しく解説しています。
このようにこれから取引を始めてみたい初心者から取引に慣れた上級者まで、それぞれのレベルに合わせて必要な情報を惜しみなく提供しています。
投資に対しての確実な必勝法はありませんが、投資について学んだりマーケットの情報を集め、しっかりと取引戦略を立てて取引に臨むことで勝率を上げることができます。
マネースクエアでは、こういった投資に対する情報の提供や学習コンテンツの整備により、ユーザーを手厚くサポートしてくれます。
まとめ
この記事ではマネースクエアがユーザーに選ばれる理由を、具体的に10個の理由を上げながら解説しました。
- マネースクエアでは取引チャンスを逃さない確かな約定力に支えられたシステムを利用して、他社にはない独自サービスで広くユーザーに指示されている
- 取引においては様々な情報や戦略を提供し、ギャンブルではなく資産運用としての投資をバックアップしてくれる
- 特許取得のトラリピが、FXはもちろんCFD取引にも使えて人気
- 学習コンテンツが多く、投資初心者からベテラントレーダーまで、幅広いユーザーに利用されている
マネースクエアは特許取得のトラリピを始めとした独自のサービスや、マーケット情報や取引戦略の発信によるユーザーへの手厚いバックアップなどにより広く投資家から選ばれています。
マネースクエアを利用して、FXやCFDなど人気の銘柄を取引してみてはいかがでしょうか。