マネースクエアCFDは状況や戦略に応じて多彩な注文方法を利用でき、学習コンテンツや手軽に取引可能なアプリも提供されているので、効率よく投資可能です。
そんなマネースクエアCFDを利用するには、それぞれの取引ツールにてシステムにログインする必要があります。
そこでこの記事では、マネースクエアCFDのログイン方法について詳しく解説します。


この記事を読むと以下のことが分かります。
- マネースクエアCFDのPCからのログイン方法
- マネースクエアCFDアプリのログイン方法
- マネースクエアCFDのログインルール
- ログイン時のよくある質問とその解決方法
マネースクエアCFDのログイン方法について、具体的に1つずつ解説していきます。
マネースクエアCFDのログイン方法
それでは早速、マネースクエアCFDへのログイン方法について解説していきます。
マネースクエアにはスマートフォンを使用し、いつでもどこでも取引可能なマネースクエア「CFDアプリ」と、配置を自分好みにカスタマイズしながら取引ができる「PC用取引ツール」が用意されています。
それぞれについて、ログインの方法を解説していきます。
スマートフォンアプリでログインする場合
マネースクエアのCFDアプリは、直感的に使用できるシンプルな操作性と豊富な機能が魅力で、外出先などからでもいつでもどこでも取引をサポートしてくれるツールです。
スマートフォンへダウンロードしておけば、チャートやリアルタイムレートなどをひと目で把握できるため、マネースクエアでCFD取引する際には是非とも入れておきたいアプリです。
そんなスマートフォン用アプリ「マネースクエアCFDアプリ」のログイン方法は以下の通りです。
- アプリをダウンロードする
- ユーザーIDとパスワードを入力する
- 必要に応じてID・パスワードを保存してログインする
1ステップずつ手順を追いながら解説します。
1.アプリをダウンロードする
マネースクエアCFDアプリを使用するには、アプリのダウンロードが必要となります。
まだダウンロードしていない場合は、まずダウンロードを完了させておきましょう。
マネースクエアCFDアプリには、iPhone版とAndroid版が用意されています。
自分のスマートフォンに対応するアプリをダウンロードして下さい。

ダウンロードが完了したらアプリを立ち上げましょう。
2.ユーザーIDとパスワードを入力する
アプリを立ち上げると、下のようなログインページが表示されます。

上から順番に、ユーザーIDとパスワードを入力します。
初回ログイン時のユーザーIDとパスワードは、口座開設手続き完了後にマネースクエアから郵送される「口座開設のご案内」に記載されている、「マネースクエアCFDユーザーID」と「マネースクエアCFDログインパスワード」です。
入力ミスに注意しながら、各項目を入力していきましょう。
3.必要に応じてID・パスワードを保存してログインする
ユーザーIDとパスワード入力欄の下にある「IDを保存」のチェックボックスをタップし、チェックを入れると入力したIDが保存されます。

このチェックボックスにチェックを入れてログインすると、次のログイン時から自動でIDが入力されます。
同じく「パスワードを保存」にチェックを入れる事でパスワードについても保存することが可能です。
ログイン時の手間を省ける便利な機能ですが、注意事項としてはユーザーIDとパスワードを保存した状態で携帯を紛失したり盗難にあった場合、不正ログインのリスクがあることです。
携帯本体にしっかりとセキュリティをかけておいたり、万一に備えユーザーIDかパスワードのどちらか1つのみ保存しておくなど、個人で管理が必要です。
各項目の入力が済んだら、右下のログインボタンをタップすればログイン完了です。
マネースクエアCFDのPC用取引ツールでログインする場合
続いてはマネースクエアCFDの、PC用取引ツールでのログイン方法を解説します。
PC用取引ツールは自分が使いやすいよう最適な配置にカスタマイズできたり、それらのレイアウトを最大8パターンまで保存できたりと、使用するユーザーの利便性を考えた操作性が魅力の取引ツールです。
PC用取引ツールを使用する場合の動作環境に関しては、以下の表を参照して下さい。

それではPC用取引ツールのログイン方法を、実際の画面も紹介しながら解説していきます。
1.PC用取引ツールをインストールする
PC用取引ツールを使用するには、パソコンへのインストールが必須です。
それぞれWindows版とMac版が用意されています。
自分のパソコンに対応した取引ツールをインストールしてください。
ダウンロードが完了したら、画面の指示に沿ってインストールを開始します。

インストールが完了すると、デスクトップの「マネースクエアCFD」アイコンから、PC用取引ツールが起動できます。
2.ユーザーIDとパスワードを入力する
PC用取引ツールを起動すると、下のようなログインページが表示されます。

ユーザーIDとパスワードを、それぞれ所定の欄に入力します。
初回ログイン時のIDとパスワードはアプリでのログイン時に紹介した、口座開設手続き完了後にマネースクエアから郵送される「口座開設のご案内」に記載の「マネースクエアCFDユーザーID」と「マネースクエアCFDログインパスワード」です。
入力ミスが続くと一定時間ログインが出来なくなるため、注意して入力して下さい。
3.必要に応じてID・パスワードを保存してログインする
アプリ同様、ユーザーIDとパスワード入力欄の下の「ID、パスワードを保存する」のチェックボックスにチェックを入れる事で、ユーザーIDとパスワードが保存できます。
但しアプリと違い、ユーザーIDとパスワードのどちらかのみを保存するという事が出来ない為、不正ログインに合わないようパソコンの管理には十分注意して下さい。
入力が完了したら、ログインページ下部のログインボタンをクリックするとログイン完了です。
マネースクエアCFDのログインルール
マネースクエアには、ユーザーのログイン情報を守るためのログインルールが設定されています。
このログインルールを知らないと、場合によってはログインできずに取引不可能になってしまうので注意が必要です。
ここからは、マネースクエアのログインルールについて解説していきます。
アカウントロックについて
ユーザーのログイン情報を守るための手段として、アカウントロックです。
不正ログインを防ぐためのシステムで、ログイン時に一定回数続けてログインに失敗すると、自動的にログイン不能状態にする仕組みです。
一度アカウントロックがかかってしまうと一定時間ログインができなくなってしまい、場合によっては取り引き機会を逃し、損失を被ることもあり得ます。
ログイン時には入力ミスに十分注意し、それでもログインできない場合はアカウントロックがかかる前に、再度ユーザーIDとパスワードを確認するようにしましょう。
アカウントロックの解除方法
ここからはアカウントロックがかかってしまった場合の解除方法を紹介します。
アカウントロックを解除する方法は以下の3つです。
- オンライン上でパスワードを再設定する
- アプリからIDの照会・パスワードの再設定を行う
- カスタマーデスクへ連絡してロックの解除手続きをする
それぞれの方法について、詳しく解説していきます。
1.オンライン上でパスワードを再設定する
アカウントロックを解除する方法の1つ目は、オンライン上でパスワードを再設定することです。
パスワードを再設定するには、以下のマネースクエアのページに移動します。
パスワードの再設定ページへ移動すると、下記ページが表示されます。
「個人」か「法人」を選択し、ユーザーID、名前、登録時のメールアドレスをそれぞれ所定の欄に入力します。
入力ができたら右下の送信ボタンをクリックすると、登録しているメールアドレス宛に認証番号が届きます。
その認証番号を使用して、新たにパスワードを設定しなおすことが可能です。
ユーザーIDと新たに設定したパスワードでログインすると、アカウントロックを解除できます。
2.アプリからIDの照会・パスワードの再設定を行う
アプリからはIDの照会やパスワードの再設定が可能です。
マネースクエアCFDアプリを起動させログインページを表示させます。

ログインボタン下部の「ログインでお困りの方へ(ユーザーID・パスワードを忘れてしまった)」をタップすると下のページが開きます。
ユーザーIDが分からなくなってしまった場合は、カスタマーデスク宛てに連絡すると、本人確認後にユーザーIDを照会してもらえます。
パスワードを忘れてしまった場合は、「パスワードをお忘れの場合はこちら」というボタンから、パスワード再設定の案内を受け取れます。
ユーザーIDとパスワードが分かれば、ログインすることでアカウントロックが解除できます。
3.カスタマーデスクへ連絡してロックの解除手続きをする
下記のマネースクエアCFDカスタマーデスクへ連絡すれば、本人確認後にアカウントロックの解除手続きをしてもらうことが可能です。
カスタマーデスク(CFD)
0120-455-305 (9:00-17:00 土日祝日除く)
カスタマーデスクは土日を除く平日の9時から17時まで営業していますので、営業時間内であればカスタマーデスクへ連絡すると、アカウントロックを解除してもらえます。
営業時間外の場合はカスタマーデスクの営業時間まで待つか、オンラインにてパスワードを再設定するようにしましょう。
マネースクエアCFDのログインでよくある質問
ネット上でも、ログインができないというユーザーの声が多く見受けられます。
そこでマネースクエアCFDへログインする際によくある質問をまとめました。
ここからはログイン時のよくある質問を紹介し、その対処法についても解説していきます。
ユーザーID・パスワードを忘れました
ユーザーIDやパスワードを忘れてしまうというのは、恐らく最も多い質問だと思います。
ユーザーIDは下記のカスタマーデスクへ連絡することで、本人確認後に照会してもらえます。
カスタマーデスク(CFD)
0120-455-305 (9:00-17:00 土日祝日除く)
パスワードは下記のパスワード再設定ページから、必要事項を入力して送信することで、登録メールアドレス宛にパスワード再設定の案内を受け取れます。
ただしマネースクエアでは、以下のように注意喚起も行っています。
※なお、お客様以外の第三者によってお客様の端末(パソコンや携帯電話等)や、ID・パスワードが盗用等によって不正使用された場合、当社はその取引等に対して一切の責任を負いかねますので、これらの管理には十分にご注意ください。
マネースクエア ユーザーID・パスワードを紛失して(忘れて)しまいました。
ユーザーの管理不足によってIDやパスワードが不正に使用された場合、その取引に対しマネースクエアでは一切責任を負ってくれません。
ユーザーIDやパスワードの管理・取り扱いに関しては、くれぐれも注意が必要です。
ログインIDやパスワードを変更することはできますか?
ログインIDやパスワードを、覚えやすいものに変更したいというユーザーも多いと思います。
結論から言うと、ログインIDは変更できず、パスワードは変更可能です。
- PC用取引ツール、またはアプリからログインする
- メニュー内にある「セキュア設定」を開く
- 「ログインパスワードの変更」を開く
- 現在のパスワードと新しいパスワードを入力する
- 確認用パスワードを入力する
- 「変更」ボタンを押してパスワードの変更を確定する
上記の手順にて、パスワードを任意の新しいパスワードに変更可能です。
但しログインパスワードは、8文字以上13文字以下で、半角英数のみ使用可能なので注意して下さい。
臨時メンテナンスの予定はどこを見れば分かるのでしょうか?
メンテナンス中はログインや取引ができません。
定期メンテナンスはもちろん臨時メンテナンスについても、なるべくそのスケジュールを把握しておくことで、予定外に取引チャンスを逃すようなことを防げます。
では臨時メンテナンスのスケジュールはどこで分かるのか解説します。
臨時メンテナンスはPC用取引ツール、マネースクエアCFDアプリ共に、ログイン画面にて確認できます。
臨時メンテナンスが予定されている場合は、それぞれログイン画面下部に「メンテナンスのお知らせ」という項目が表示されます。

この表示をクリックすることで、臨時メンテナンスの実施日などの詳細を確認できます。
臨時メンテナンスが終了すると、お知らせは表示されなくなります。