
海外FXは、充実したボーナスやキャンペーン、高いレバレッジで取引できるなど国内FXにはない魅力がたくさんあります。
しかし、業者数が多いことから、業者選びに困っている方もいると思います。


この記事では、海外FX業者10社について複数の観点で調査し、ランキング形式で紹介します。
- 初心者向けの海外FX業者おすすめランキングTop10
- 主要海外FX業者の概要や特徴
- 海外FX初心者に多いよくある質問
もくじで見る
初心者におすすめの海外FX業者ランキングTop10
海外FXで初めて取引するトレーダーの中には、どの業者を選べばいいか分からないという方がいると思います。
そこでここでは、海外FX業者10社を以下の観点で調査し、ランキングを作成しました。
- 金融ライセンスはどこで取得しているか、資産保証はあるかといった<安全性>
- ボーナスはあるか、最大通貨ペア数は何種類かといった<経済性>
- スキャルピングは可能か、取引ツールは何が使えるかといった<利便性>
それでは各業者の概要とおすすめポイントを紹介します。
第1位:XM Trading

XM Tradingは、海外FX業者の中でもサポートの質が高く利便性の良い業者です。
最大レバレッジは888倍と高く、経済性にも優れています。
口座スペックは以下のとおりです。
ライセンス | セーシェル金融庁 |
資産保証 | 最大100万ドル |
ボーナス | 3種類 |
スキャルピング・自動売買 | 可能 |
最大通貨ペア数 | 57種類 |
最大レバレッジ | 888倍 |
スプレッド | ドル円1.5銭 |
取引手数料 | 無料 |
取引ツール | MT4/MT5 |
XMは、セーシェル金融庁のライセンスを取得していることやゼロカットシステムを採用していることから、安全性が高いということが分かります。
安全性・経済性・利便性いずれもハイレベルで初心者にもおすすめできることから、XMが最もおすすめできる海外FX業者に選ばれました。
第2位:Gemforex

Gemforexは入金ボーナスやジャックポット(取引ボーナス)が充実した海外FX業者です。
取引コストも格安で経済性に優れた業者と言えます。
Gemforexのスペックは、以下のとおりです。
ライセンス | ニュージーランドFSP |
資産保証 | なし |
ボーナス | 3種類 |
スキャルピング・自動売買 | 過度なスキャルピング禁止 |
最大通貨ペア数 | 33種類 |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
スプレッド | ドル円1.6銭 |
取引手数料 | 無料 |
取引ツール | MT4/ミラートレード |
Gemforexは日本人スタッフを多数採用している業者で、日本語でのサポートが充実していることから利便性が高いといえます。
資産保証がないことや、若干透明性の低いDD方式を採用していることから、安全性に多少の注意は必要ですが、おすすめできる業者です。
第3位:FXGT

FXGTは仮想通貨(暗号資産)も取引できるハイブリッド取引所として人気の海外FX業者です。
2019年設立と運営歴は短いながら、第三者保険に加入しているなど安全性が高い業者です。
取引だけでなく入出金にも暗号資産が利用できるので、その点で利便性は高いといえます。
スペックは以下の通りです。
ライセンス | セーシェルFSA |
資産保証 | なし |
ボーナス | 3種類 |
スキャルピング・自動売買 | 可能 |
最大通貨ペア数 | 48種類 |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
スプレッド | ドル円1.5銭 |
取引手数料 | 無料 |
取引ツール | MT5 |
取引ツールとして、圧倒的なシェアのMT4が使えない点は注意ポイントですが、総合力は高いと言えるでしょう。
第4位:AXIORY

AXIORYは、ボーナスやキャンペーンを行っていませんが、その分取引コストが非常に安く、経済性に優れています。
取引コストの安さは業界トップクラスと言っていいでしょう。
また、日本人トレーダーに対するサポートも充実しており利便性も高いと言えます。
ライセンス | ベリーズ国際金融サービス委員会 |
資産保証 | 最大2万ドル |
ボーナス | なし |
スキャルピング・自動売買 | 可能 |
最大通貨ペア数 | 61種類 |
最大レバレッジ | 400倍 |
スプレッド | ドル円1.2銭 |
取引手数料 | 無料 |
取引ツール | MT4/cTrader |
AXIORYでは、cTraderというスキャルピングやデイトレードのために開発された取引ツールに対応しているため、スキャルピング目的のトレーダーにとっては利便性が高いのがポイントです。
第5位:iForex

iForexは、独自の取引ツール「FXnetView」の使い勝手がよく、また日本語サポートが手厚いため、利便性が高いといえます。
ライセンス | 英国領ヴァージン諸島金融サービス委員会 |
資産保証 | なし |
ボーナス | 2種類 |
スキャルピング・自動売買 | 不可 |
最大通貨ペア数 | 82種類 |
最大レバレッジ | 400倍 |
スプレッド | ドル円1.0銭 |
取引手数料 | 無料 |
取引ツール | FXnetView |
iForexはスプレッドが非常に狭い一方で、最大レバレッジが400倍と中程度な点から経済性は並です。
また、資産保証がない点と取引形態がDD方式である点から、安全性は多少見劣りします。
第6位:Titan FX

TitanFXは、約定スピードが優れておりスキャルピングに向いた海外FX業者です。
スキャルピング目的のトレーダーにとっては利便性が高いと言えます。
また、取引コストの安さも魅力で、経済性は業界トップレベルと言っていいでしょう。
ライセンス | バヌアツ共和国VFSC |
資産保証 | なし |
ボーナス | なし |
スキャルピング・自動売買 | 可能 |
最大通貨ペア数 | 57種類 |
最大レバレッジ | 500倍 |
スプレッド | ドル円1.2銭 |
取引手数料 | 無料 |
取引ツール | MT4/TitanFXウェブトレーダー |
資産保証はありませんが、金融ライセンスを取得しているバヌアツ共和国は登録にあたって法人代表者・株主・スタッフの身元調査など厳しい要件が求められるので、安全性が高い業者です。
第7位:HotForex

HotForexは、口座通貨に日本円を選択できないなどの利便性におけるデメリットはありますが、取引高に応じたキャッシュバック等、経済性のメリットも大きい業者です。
ライセンス | セントビンセント・グレナディーンFSA |
資産保証 | 最大500万ユーロ |
ボーナス | 4種類 |
スキャルピング・自動売買 | 可能 |
最大通貨ペア数 | 51種類 |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
スプレッド | ドル円1.6銭 |
取引手数料 | 片道4ドル または 6ドル |
取引ツール | MT4 |
安全性については不当な出金拒否を受けたなど出金トラブルの噂があるため、注意が必要です。
第8位:Tradeview

Tradeviewは、取得難易度の高いケイマン諸島の金融ライセンスを保有している安全性の高いFX業者です。
ライセンス | ケイマン諸島金融庁 |
資産保証 | 最大35,000ドル |
ボーナス | なし |
スキャルピング・自動売買 | 可能 |
最大通貨ペア数 | 71種類 |
最大レバレッジ | 400倍 |
スプレッド | ドル円1.8銭 |
取引手数料 | 無料 |
取引ツール | MT4/MT5/cTrader/CURRENEX |
またTradeviewでは、取引の透明性が高い完全NDD方式を採用しているため、安全性が高いと言えます。
第9位:Exness

Exnessは、実質無制限という破格の最大レバレッジで取引ができる業者で、ボーナスやキャンペーンが無い点を差し引いても、経済性に優れていると言えます。
ライセンス | セーシェルFSA |
資産保証 | なし |
ボーナス | なし |
スキャルピング・自動売買 | 可能 |
最大通貨ペア数 | 127種類 |
最大レバレッジ | 無制限 |
スプレッド | ドル円1.1pips |
取引手数料 | 無料 |
取引ツール | MT4・MT5 |
資産保証が無い点と、セーシェルの金融ライセンスは取得難易度が低いことから、安全性には多少難があります。
第10位:BigBoss

BigBossは、取引1ロットあたり4ドルのボーナスが自動的に受け取れるなどキャンペーン・ボーナスの充実した業者です。
ライセンス | セントビンセント・グレナディーンFSA |
資産保証 | 全額保証 |
ボーナス | 2種類 |
スキャルピング・自動売買 | 可能 |
最大通貨ペア数 | 34種類 |
最大レバレッジ | 999倍 |
スプレッド | ドル円1.5pips |
取引手数料 | 無料 |
取引ツール | MT4 |
金融ライセンスはマイナーなセントビンセント・グレナディーンのものしか取得していませんが、資産保証は信託保全によって確実に行われているため、安全性は中程度と言えます。
海外FX初心者に多いよくある質問
ここからは、海外FX初心者に多いよくある質問を一問一答形式で紹介していきます。
海外FXと国内FXの違いはなんですか?
海外FXと国内FXの大きな違いは、金融ライセンスを取得している拠点・国が異なることです。
日本国内のFXだと金融商品取引法という法律でレバレッジやゼロカットシステムが制限されていますが、海外FXの場合はこれらの制限がなく柔軟なトレードが可能です。
たとえばレバレッジは、日本国内の業者だと25倍までに制限されていますが、海外FX業者にはそのような制限がなく、数百倍から数千倍という高いレバレッジを掛けることができます。
さらに、ゼロカットシステムを採用している業者であれば、これほど高いレバレッジで取引しても自己資金以上の借金を背負うことはありません。
海外FXで得た利益は確定申告が必要ですか?
海外FXで得た利益は、確定申告が必要です。
海外FXで得た利益も、日本の所得税の課税対象です。
会社員であっても年末調整以外に確定申告が必要なので注意しましょう。
海外FXのデメリットはありますか?
海外FXの主なデメリットは、以下のとおりです。
- 日本語でのサポートが受けられない可能性がある
- 不当な利益操作や出金拒否を行う悪質業者が存在する
- スプレッドや手数料が高い場合が多い
特に、悪質業者については注意が必要です。
海外FX業者を利用する際は、事前に口コミなどを調査したうえで取引するかを判断するようにしましょう。
海外FXにはどんなメリットがありますか?
海外FXの主なメリットは、以下のとおりです。
- 国内FXよりも高いレバレッジを掛けることができる
- 国内FXにないゼロカットシステム(追証なし)が利用できる
- キャンペーンやボーナスが充実
海外FXでは、ハイレバレッジとゼロカットシステムを組み合わせた取引が可能です。
これにより、口座残高以上の借金を背負うリスクがないので、積極的な取引ができます。
まとめ
この記事では、安全性・経済性・利便性の3つの観点から初心者におすすめの海外FX業者をランキング形式で紹介しました。
また、海外FX初心者に多いよくある質問にも回答しています。
- 安全性・経済性・利便性の観点で業者をランク付け、1番おすすめはXM Trading
- 海外FXの特徴・メリット・デメリットに留意する
- 海外FXでは高いレバレッジを掛けつつゼロカットシステムを利用できる
- 一方、悪質業者が存在するため注意が必要
海外FX業者は、文字通り世界中で事業展開しているため、業者数も非常に多いという特徴があります。
そこで、優良業者・自分に合った業者を見つけるのは手間がかかりますが、この記事を参考に検討していけば自分に合う業者を見つけやすくなります。
海外FXには、国内FXにない魅力があるので、デメリットに留意しつつ上手に活用しましょう。