国内のみならず海外でも口座開設数No.1の海外FX業者のXM(XMtrading)は、2022年6月より最大レバレッジが1,000倍に引き上げられたことで、ますます人気が高まりました。
さらにXMは日本語サポートも手厚く、初心者から中・上級者まで誰にでもマッチする3つの口座があり、使いやすい海外FX業者として知られています。
ただし、トレードの目的や手法・レバレッジ・取引コストなどを考えて「自分のトレードにはXMのどの口座が最適なのか」を比較する必要があります。
そこでこの記事では、XMの3つの口座タイプについて詳しく解説します。
- XMの口座タイプとスペックを比較
- 各口座の特徴とオススメのタイプ
- 口座タイプの確認・変更方法
もくじで見る
XMの口座タイプを徹底比較

XMでは、3種類の口座タイプが用意されています。
- スタンダード口座
- マイクロ口座
- ゼロ(ZERO)口座
各口座の主に異なる点は、「ボーナス条件」「1ロットの大きさ」「スプレッドの狭さ」です。
そこでここからは、各口座のスペックと詳しい特徴を解説します。
XMの各口座タイプのスペックを比較
まずは、各口座のスペックを比較します。
取引条件 | スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 |
---|---|---|---|
スプレッド | 変動(通常) ドル円平均 2.0pips | 変動(通常) ドル円平均 2.0pips | 変動(狭い) ドル円平均 0.1pips |
注文方式 | STP | STP | ECN |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍倍 | 500倍 |
最低入金額 | 5ドル | 5ドル | 5ドル |
通貨 | JPY/USD/EUR | JPY/USD/EUR | JPY/USD/EUR |
ボーナス | 新規口座開設ボーナス 入金ボーナス 取引ボーナス | 新規口座開設ボーナス 入金ボーナス 取引ボーナス | 新規口座開設ボーナスのみ |
1ロットの通貨量 | 10万通貨 | 1,000通貨 | 10万通貨 |
最小注文数 | 0.01ロット (1,000通貨) | MT4:0.01ロット (10通貨) MT5:0.1ロット (100通貨) | 0.01ロット (1,000通貨) |
最大注文数 (合計最大注文数) | 50ロット (1万ロット) | 100ロット (2万ロット) | 50ロット (1万ロット) |
取扱銘柄数 | 【商品合計】:129 【FX/通貨ペア】:57 【CFD/貴金属】:4 【CFD/株価指数】:24 【CFD/商品】:8 【CFD/エネルギー】:5 【CFD/株式】:- 【CFD/仮想通貨】:31 | 【商品合計】:129 【FX/通貨ペア】:57 【CFD/貴金属】:4 【CFD/株価指数】:24 【CFD/商品】:8 【CFD/エネルギー】:5 【CFD/株式】:- 【CFD/仮想通貨】:31 | 【商品合計】:97 【FX/通貨ペア】:56 【CFD/貴金属】:4 【CFD/株価指数】:24 【CFD/商品】:8 【CFD/エネルギー】:5 【CFD/株式】:- 【CFD/仮想通貨】:- |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 片道5ドル(1ロット) |
上記比較表より、マイクロ口座とスタンダード口座はスペックがほぼ変わらないことに対し、ゼロ口座のスペックは全く異なることがわかります。
ちなみにXMでは、90日間取引・入出金のない口座(休眠口座)があると、毎月5ドルの「口座維持手数料」が引き落としされます。
XMでは無料で8口座まで開設できるので、複数アカウントを持っている場合、そのうち1つでもアクティブであれば他の口座は休眠扱いになりません。
しかし、手持ちが1つだけもしくは手持ちの口座すべてを休眠口座にする可能性がある場合は、無駄な費用を支払わないためにも全額出金してから口座は放置してください。
また、最大レバレッジは、各口座の必要証拠金残高によって変化することに注意してください。
そして、3つ全ての口座共通している以下の条件を覚えておいてください。
- マージンコールは50%以下
- ロスカット水準20%以下
- ゼロカットシステム採用(追証なし)
- 取引ツールはMT4またはMT5が選べる
また、XMでは利用する口座によって、MT4/MT5で使用する気配値やチャート内のシンボル名表示が異なることにも注意してください。
- スタンダード口座:USDJPY
- マイクロ口座:USDJPYmicro
- ゼロ口座:USDJPY
ちなみに、マイクロ口座やゼロ口座でも「USDJPY」は表示されていますが、口座タイプに対応していないシンボルは文字色が灰色でチャートを開くことはできません。
ここからは、具体的な口座タイプ別のスペックについて解説します。
XMのスタンダード口座とは?
XMのスタンダード口座は、3種類の口座タイプの中で最も多くのトレーダーが利用しているベーシックな口座タイプです。
スタンダード口座は最小1,000通貨の小額から利用可能で、合わせて最大レバレッジ1,000倍のハイレバレッジ取引もできるので、初心者から上級者まで幅広いトレーダーにおすすめです。
ここからは、スタンダード口座の詳しい特徴を解説します。
スタンダード口座の4つの特徴
スタンダード口座には、以下4つの特徴があります。
- 総額50万円以上のボーナスをすべて活用できる
- 最低5ドル(約550円)からFXを始められる
- 1ロット10万通貨・1ポジション最大50ロットの取引が可能
- 最大レバレッジ1,000倍の取引が可能
スタンダード口座は、XM(エックスエム)の豊富なボーナスを最大限活用できる口座タイプとしても有名です。
1.総額50万円以上のボーナスをすべて活用できる
スタンダード口座では、6種類全てのボーナスが併用してもらえます。
- 新規口座開設ボーナス
- ご入金ボーナス
- XMロイヤリティプログラム(XMP)
- 友人紹介プログラム
- 期間限定プロモーション
- 入出金手数料・VPN利用無料
「新規口座開設ボーナス」は、口座を開設して頂いた方全員が5,000円分を受け取ることが可能なボーナスで、手持ち資金がなくてもボーナスで取引が開始でき自己資金が減るリスクがあります。
「入金ボーナス」は、入金額に応じて最大5,000ドルまで受け取れるボーナスです。
500ドルまでは入金額に対して100%ボーナスが付与され、最大額に達するまでは何度でも受け取り可能でとてもお得なボーナスとなっています。
トレードするごとにボーナスに交換できるXMPを貯められる制度で、XM口座で取引すれば自動的にXMポイントが貯まります。
XMロイヤルティプログラムへ参加するために申請や登録手続きの必要はなく、すぐにポイントを貯められることも魅力です。
トレードした日数に応じてロイヤルティステータスがランクアップする仕組みで、ロイヤルティステータスがランクアップすると、1ロットあたりのトレードで獲得できるXMポイントが増加するためトレードすればするほどお得です。
その他にも、友人1人の紹介につき35ドルもらえる「友人紹介プログラム」や、期間限定ですが豪華商品がもらえるキャンペーンへも参加できます。
以上のように、全てを活用すると総額50万円を超える手厚いボーナスが利用できるのが、スタンダード口座になります。
2.最低5ドル(約580円)からFXを始められる
XMのスタンダード口座は、最低入金額が5ドルとかなり少額でトレードできます。
例えば有名海外業者の最低入金額は、AXIORYは約200ドル・GEMFOREXは約10ドル・TitanFXは約200ドルとなっていますが、XMのスタンダード口座の最低入金額は5ドルとなっており、他と比べても圧倒的に最小と言えます。
つまり、XMのスタンダード口座ならFX初心者で自己資金が少なくてもすぐに最大1,000倍のハイレバレッジができ、少ない元手で大きな利益になる可能性を得られます。
3.1ロット10万通貨・1ポジション最大50ロットの取引が可能
XMスタンダード口座は、1ロット=10万通貨で1ポジション最大50ロットの取引が可能です。
例えば、1ロットの「1pips勝った時の利益額」をXMスタンダード口座・XMマイクロ口座・国内FX業者で比較してみます。
1pipsの利益額 | XMスタンダード口座 | 国内FX業者(平均的) | XMマイクロ口座 |
---|---|---|---|
1ロット | 10万通貨 | 1万通貨 | 1,000通貨 |
0.01ロット | 10円 | 1円 | 0.1円 |
0.1ロット | 100円 | 10円 | 1円 |
1ロット | 1,000円 | 100円 | 10円 |
10ロット | 10,000円 | 1,000円 | 100円 |
100ロット | 100,000円 | 10,000円 | 1,000円 |
表から、通貨単位の違いが利益額の差に大きく影響していることが分かります。
ただし、1ロット=10万通貨だと1pipsの損失額も大きくなる恐れはありますが、XMの口座開設ボーナスや入金100%ボーナスをうまく利用すれば、低リスクでトレードが可能になります。
さらに国内FX業者と違い、XMを始めとする海外FX業者には追証なしのゼロカットシステムがあるので、入金額以上の借金のリスクもゼロになります。
またスタンダード口座では、一回に最大50ロットまでの注文ができるので、一度に大量発注したい方にも向いています。
4.最大レバレッジ1,000倍の取引が可能
XMスタンダード口座の最大レバレッジは1,000倍です。
数百倍〜数千倍のハイレバレッジ取引が魅力の海外FX業者の中でも、XMの最大1,000倍は高いレバレッジになります。
ただし、以下ように証拠金残高が高くなると、最大レバレッジに規制・制限がかかるので注意してください。
証拠金残高 | 最大レバレッジ |
---|---|
5ドル〜20,000ドル | 1,000倍 |
20,001ドル〜100,000ドル | 200倍 |
100,001ドル以上 | 100倍 |
証拠金残高が約260万円を超えたタイミングで、最大レバレッジは1,000倍から200倍に制限されます。
ちなみに証拠金残高によるレバレッジ制限は、1つの口座ではなく、1アカウントの口座の証拠金残高によって制限がかかります。
つまり口座を複数持っていて、例えば口座Aに160万円・口座Bに200万円の証拠金があると、最大レバレッジは200倍に制限されるということになります。
ハイレバレッジ取引する場合、証拠金残高にも注意が必要です。
スタンダード口座がおすすめな人
スタンダード口座は、海外FX初心者から中・上級者まで幅広いトレーダーにおすすめできる口座スペックです。
その中でも、特に「ボーナスをフル活用したい」「最大1,000倍のハイレバレッジを活用したい」「標準的な口座スペックでトレードしたい」という方におすすめです。
またスタンダード口座では、全ての商品銘柄において取引手数料が無料で、手数料による負担を考えずにトレードできます。
さらに2022年5月24日より仮想通貨CFDも取り扱いを再開し、他のFX業者より多い取り扱い銘柄数27銘柄から選んで、取引できるようになりました。
GEMFOREXやAXIORYのような有名海外FX業者ですら、いまだ仮想通貨CFDを取り扱っていない中、XMのスタンダード口座は仮想通貨CFDも取り扱いがあり、さまざまなトレーダーにおすすめと言えます。
XMのマイクロ口座とは?
マイクロ口座は、スタンダード口座よりも少額でトレードを体験したい方に向いており、また海外FX初心者の方におすすめの口座タイプです。
XMで取引を始めるなら、はじめにマイクロ口座の開設をおすすめします。
その理由は、1ロットが1,000通貨に制限されていることで、損失額を抑えながらトレードができるからです。
ここからはマイクロ口座について、詳しく解説します。
マイクロ口座の4つの特徴
XMのマイクロ口座には、以下4つの特徴があります。
- 小ロットの取引メイン
- 最大レバレッジ1,000倍で取引可能
- 最小10通貨からトレードできる
- 総額50万円以上のボーナスをすべて活用できる
それではここから、1つずつ解説します。
1.小ロットの取引メイン
マイクロ口座は、小ロット取引がメインの口座です。
1ロットのサイズは1,000通貨で、スタンダード口座の100分の1となっています。
マイクロ口座は1ロットあたりの取引サイズが1,000通貨に設定されているので、利益額は多くありませんが、1pips当たりの損害額も少ないので、取引リスクは最小限で済ませられます。
2.最大レバレッジ1,000倍で取引可能
マイクロ口座でも、XMの魅力である最大レバレッジ1,000倍の取引が可能です。
ただし、スタンダード口座同様、証拠金残高によりレバレッジ制限がかかります。
証拠金残高 | 最大レバレッジ |
---|---|
5ドル〜20,000ドル | 1,000倍 |
20,001ドル〜100,000ドル | 200倍 |
100,001ドル以上 | 100倍 |
最大レバレッジ1,000倍と200倍では、トレードボリュームが全く異なってしまいます。
マイクロ口座で最大限にレバレッジを活用するためにも、証拠金残高に注意しながらトレードするクセをつけてください。
3.最小10通貨からトレードできる
マイクロ口座の最低注文数はMT4なら最小10通貨で、レバレッジ100倍とすると10円からトレード可能です。
最小10通貨から取引できるため、特に「ローリスクでトレードを始めたい」と考える海外FX初心者に向いています。
4.総額50万円以上のボーナスをすべて活用できる
マイクロ口座もスタンダード口座同様、ボーナスをすべて活用できます。
- 新規口座開設ボーナス
- ご入金ボーナス
- XMロイヤリティプログラム(XMP)
- 友人紹介プログラム
- 期間限定プロモーション
- 入出金手数料・VPN利用無料
新規口座開設で5,000円のボーナス、さらに入金額が500ドルに達するまで何回でも入金額に対して100%ボーナスがもらえます。
またXMロイヤリティプログラムのグレードは、以下のように取引量ではなく、取引回数で上がっていきます。

- Executive(10XMP/ロット) = 初回取引完了後
- Gold(13XMP/ロット) = Executiveレベルスタートから30日間取引
- Diamond(16XMP/ロット) = Executiveレベルスタートから60日間取引
- Elite(20XMP/ロット) = Executiveレベルスタートから100日間取引
そのためマイクロ口座で、10通貨を取引するだけでグレードが上がっていく仕組みを利用し、10通貨のみでポジションを取り100日放置すれば、最高グレードELITEになれるという裏技も使えます。
マイクロ口座がおすすめな人
マイクロ口座は、海外FXの超初心者が実践経験を積むのに最適な口座です。
特にEAの検証もしやすいというメリットを活かし、デモトレードとは違う実践形式での検証ができます。
最少額で「海外FXで初めてトレードする」「ハイレバレッジトレードの感覚を知りたい」「数千円の資金でXMを試したい」「MT4の操作性を知りたい」などの、とにかくトレードに慣れたい、XMの使い心地を試したいと考える方向けの口座です。
XMのゼロ(ZERO)口座とは?
ゼロ口座は、その名の通り最小0pipsからという狭いスプレッドを実現している口座です。
XMの中でも取引コストの安さに特化した口座タイプで、1番取引コストを抑えられる口座となっています。
取引手数料(1pips/取引)はかかりますが、ドル円の平均スプレッドは0.1pips、ユーロ円の平均スプレッドで0.6pipsと、スタンダード口座・マイクロ口座に比べてレベルが違う狭いスプレッドです。
ゼロ(ZERO)口座の4つの特徴
ゼロ口座には、以下4つの特徴があります。
- スプレッドは最小0.0pipsで取引可能
- 1ロットの往復(エントリー+決済)ごとに10ドルの取引手数料
- 最大レバレッジ500倍まで、入金ボーナス・XMPは利用不可
- 仮想通貨CFDトレードは不可
ここから詳しく解説していきます。
1.スプレッドは最小0.0pipsで取引可能
XMのゼロ口座は、スプレッドは最小0.0pipsから取引でき、さらにリクオートや約定拒否がないことから、スキャルピング取引にもっとも適した口座タイプと言えます。
短い時間でトレードすることで、小さな利益を積み重ねていく手法です。スプレッドが低ければ低いほど、スキャルピングに有利と言われています。
ちなみにXMでは、スキャルピング取引に関して、一切制限や禁止事項を設けていないため安心してスキャルピングが可能です。
2.1ロットの往復(エントリー+決済)ごとに10ドルの取引手数料
ゼロ口座ではスプレッド以外に、1ロットの往復ごとに10ドルの取引手数料がかかります。
ゼロ口座は注文執行方式が「ECN方式」のため、スプレッドがゼロに近くなっていますが、取引の別途手数料(ECN手数料/10通貨×ロット数)が必要となります。
「Electronic Communications Network」の頭文字をとって名付けられた名称です。注文が自動的にマッチングングされるため、約定力・取引の透明性のどちらも高いことが特徴です。
ただし、スプレッドが限りなく0に近いのでECN手数料と合わせても、ゼロ口座の取引コストがXMの口座の中で最も安くなっています。
3.最大レバレッジ500倍まで、入金ボーナス・XMPは利用不可
XMのゼロ口座の最大レバレッジは500倍まで、さらに入金ボーナス・XMポイントは付与されません。
最大レバレッジ500倍は、XM他の口座と比較すると低めに設定されていると感じますが、他社と比べても500倍は十分高いスペックと言えます。
ただし、ゼロ口座は入金額が500ドルに達するもらえるまでもらえる100%入金ボーナス・取引の度に付与されるXMロイヤリティプログラムのXMポイントは対象外です。
ただしゼロ口座はECN口座に関わらず、口座開設ボーナスがあります。
通常、海外FX業者ECN口座に口座開設ボーナスはないため、口座解説ボーナスがあるXMゼロ口座はトレーダーに良心的と言えます。
4.仮想通貨CFDトレードは不可
XMでは多数のCFD銘柄の取り扱いがありますが、ゼロ口座のみCFD銘柄の取引はできません。
ゼロ口座で取引可能なのは、FX通貨ペアと貴金属の2種類のみとなっています。
そのため、XMでCFD銘柄の取引もしたい方は、マイクロ口座かスタンダード口座を開設する必要があることに注意してください。
XMの口座タイプを確認・変更する方法
ここからは口座タイプの確認と変更方法を解説します。
口座開設から時間が経つとどの口座を開設したか忘れたり、取引に慣れてくると口座タイプを変更して新しいトレードしてみたくなります。
そんな時に必要な口座タイプを確認・変更する方法を解説します。
XMの口座タイプを確認する方法
XMの口座タイプを確認する方法は、マイページからだけとなっています。

ちなみにXMから届くメール及びMT4にログインしても口座タイプの記載はなく、確認できないので注意してください。
1.マイページから確認する手順
XMの口座タイプは以下4つの手順で、マイページからいつでも確認できます。
- XMtrading公式サイトにアクセス
- マイページにログイン
- 「マイアカウントの概要」の「口座番号」をクリック
- 「口座種別」を確認
まずは、XMの公式サイトからマイページにログインします。
「マイアカウントの概要」が表示されるので、口座番号の左にある小さな緑色の矢印をクリックもしくはタップします。
口座の情報が一覧表示され、「口座種別」のところに口座タイプが書かれているので確認してください。
XMの口座タイプを変更する方法
XMでは、一度開設した口座タイプを変更する方法はありません。
口座タイプを変更したい場合は別の口座種別を選んで、追加口座を開設する必要があります。
そこで、次に追加口座を開設する方法を紹介します。
1.追加口座を開設する方法
口座タイプの変更ができないため、口座タイプを追加するために口座開設します。
追加口座はパソコン・スマホでも開設できます。
- XMtrading公式サイトにアクセス
- マイページにログイン
- 「追加口座を開設する」をクリックまたはタップする
- 「口座タイプ」を選択し、「リアル口座開設」をクリックまたはタップする
- 「取引口座詳細」を記入
- 「口座パスワード」を設定し、追加口座開設が完了
口座のパスワードは8~15文字・大文字・小文字・数字の3種類を使う必要があるので、パスワードを忘れないように保存しておきましょう。
また「リアル口座開設」というボタンをタップもしくはクリックすると、XMから「お口座の詳細」というメールが届き、開設した追加口座のIDやサーバー名が記載されているのでなくさないよう注意してください。
ちなみに、初回の口座開設時に審査は完了しているため、追加口座開設時に再度審査は必要ありません。
追加口座開設は約3分で完了し、XMでは同アカウントで8口座まで無料開設ができます。
口座タイプの変更はできない代わりに、簡単に追加開設ができるので、この記事を参考に開設してみてください。
XMの口座タイプで迷ったら「マイクロ口座」がおすすめ!
XMの口座タイプで迷ったら、まずはマイクロ口座の開設がベストです。
- 1ロットが1,000通貨に制限されていて、損失を抑えながら取引できる
- 総額50万円分のボーナスがすべてを利用できる
- 最大レバレッジ1,000倍のハイレバレッジ取引ができる
- 最低入金額が5ドルからと自己資金が少なくてもトライしやすい
さらにマイクロ口座は取引手数料も無料なため、自己資金をトレードのみに注力できるメリットもあります。
さらに小さい単位でトレードが可能なため、損失を限りなく小さくしながらもXM最大の魅力である1,000倍のハイレバレッジ取引を体験できるいいとこ取りの口座で、メリットが多いため、まずはマイクロ口座の開設をおすすめします。
XMは豊富なボーナス・手厚い日本語でのフォロー・最大レバレッジ1,000倍と海外FXの魅力がすべて詰まった人気の海外FX業者です。
この記事を参考に、自分のトレードに合うXM口座タイプをぜひ見つけてください。